記録ID: 157083
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方池
2011年12月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 401m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
アルペンクワッド終点(8:50)〜八方池山荘(9:30)〜八方池ケルン(11:15)〜八方池山荘(12:40)〜アルペンクワッド終点(13:30)〜兎平(14:00)〜名木山ゲレンデ終点(14:50)〜八方第三無料駐車場(15:00)
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
剣・立山・五竜・鹿島槍、これらの冬化粧を見たくて、 冬期唐松岳に登ろうと思い立つ。 長野ICで降り、そこから19号〜オリンピック道路で、八方尾根第三駐車場(無料)に停めて車中泊。 長野ICから駐車場までは46km(1時間弱)。 結局天候も悪く、八方池までとなる。 次回はスノーシューを使って臨み、 そして次こそは、唐・・・丸山まで行きたい。 |
写真
ワカンを装着し、グラートの下を登るかたちで、八方池山荘を目指す。
ワカンを履いていても、ズボズボひざ下くらいまで埋まる。
何とか八方池山荘まで着くころには、一汗どころか、かなりの汗をかいて疲労してしまった。
さらに風と雪がすぐに体を冷やしてしまうので、休憩もそこそこに登りを再開する。
ワカンを履いていても、ズボズボひざ下くらいまで埋まる。
何とか八方池山荘まで着くころには、一汗どころか、かなりの汗をかいて疲労してしまった。
さらに風と雪がすぐに体を冷やしてしまうので、休憩もそこそこに登りを再開する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する