記録ID: 1572385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
Last summer in Mt.仙丈ケ岳&100名山 Return series
2018年08月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 7:23
距離 12.0km
登り 1,338m
下り 1,368m
天候 | 曇り☁️😹 時々晴れ間(^_^*) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道152号線で 仙流荘🅿︎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の百名山なので よく整備されています |
その他周辺情報 | 仙流荘の(協力金200円)🅿︎あり キレイなウオシュレット付きの トイレがあります💖 北沢峠にも水洗トイレあり トイレ前で靴を洗えます👟 道の駅 南アルプスむら長谷があります 手作りレストラン 野のもの に 行ったら木曜定休日でした🙀 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
大天井岳へ表銀座のプチ縦走を
計画しましたが
またまた水曜日の洗礼なのか
雨予報で中止☔️
木曜晴れ予報の南アルプス 仙丈ケ岳
に変更しました
仙丈ケ岳は数年前に甲斐駒ヶ岳と
セットで登りましたが
その時はガスガスでホワイトアウト状態
今年の塩見岳、光岳も曇りと雨
南アルプスのジンクスを払拭したかった
のですがまたまた曇り☁️
一瞬の晴れ間もでて
まわりのお山もちょっとだけ見れて
まぁこんなものかな(≧∇≦)
平日なのに人気の百名山は大混雑
雨でも曇でも山頂貸切が
恋しくなった山行でした(=^ェ^=)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
こんんちは。
何時頃家を出発するとここの日帰り登山が可能なんですか
途中高速が事故渋滞でもすれば諏訪ICに午前中にたどり着かない可能性も有りますよね・・。ブブさんはギャンブラーなんですね(笑)
雨中登山慣れしているブブさんご一行なので今回のような曇りベースの日でもテンション上げ上げになっているのがこのレコから伝わってきます
最後の2品はおいしそうですね、特にラーメンの方は是非食べてみたいです。
バスの始発時間(6:00)に合わせて自宅を
午前2:00 前に出ました(^^)/
深夜であれば走っている車が少ないので
今迄事故渋滞にはあったことはありません(^-^)
たまに工事👷♂️で車線規制はありますが(^^;;
晴れ予報で☀️喜んで山に行きましたが
曇り☁️でちょっと
ガッカリしてるんですよ〜〜😿
タンメンは野菜がたっぷり入って
味もよくオリジナルのポン酢とラー油を
かけて食べると美味しさ倍増🍜
おすすめで〜す(^-^)/😋
コメントありがとうございま〜〜す
(=^ェ^=)😽
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する