ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1572385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

Last summer in Mt.仙丈ケ岳&100名山 Return series

2018年08月30日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
12.0km
登り
1,237m
下り
1,277m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:17
合計
7:23
距離 12.0km 登り 1,338m 下り 1,368m
6:56
12
7:08
50
7:58
8:00
6
8:06
8:16
55
9:11
9:14
6
9:20
9:33
8
9:41
39
10:20
10:44
6
10:51
10:55
12
11:07
11:20
23
11:43
11:45
47
12:32
12:33
38
13:11
13:14
63
14:17
14:19
1
14:19
ゴール地点
天候 曇り☁️😹
時々晴れ間(^_^*)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 諏訪IC out
国道152号線で
仙流荘🅿︎
コース状況/
危険箇所等
人気の百名山なので
よく整備されています
その他周辺情報 仙流荘の(協力金200円)🅿︎あり
キレイなウオシュレット付きの
トイレがあります💖
北沢峠にも水洗トイレあり
トイレ前で靴を洗えます👟
道の駅 南アルプスむら長谷があります
手作りレストラン 野のもの に
行ったら木曜定休日でした🙀
予約できる山小屋
仙丈小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘隣の🅿︎はすでに満車
道路向かいの🅿︎に止めました
2018年08月30日 05:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 5:20
仙流荘隣の🅿︎はすでに満車
道路向かいの🅿︎に止めました
仙流荘隣で
往復2680円こちらで💁‍♀️
発車30分くらい前から
バスのチケット購入出来ます

2018年08月30日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 5:46
仙流荘隣で
往復2680円こちらで💁‍♀️
発車30分くらい前から
バスのチケット購入出来ます

ウオシュレット付きの
トイレ🚽キレイでした(^.^)
2018年08月30日 05:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/30 5:50
ウオシュレット付きの
トイレ🚽キレイでした(^.^)
バス🚌は6:00始発
続けて4台発車して
2台めに乗車しました
2018年08月30日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
5
8/30 5:51
バス🚌は6:00始発
続けて4台発車して
2台めに乗車しました
仙流荘前からの
鋸岳方面(^-^)
2018年08月30日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 5:51
仙流荘前からの
鋸岳方面(^-^)
2台めに乗車
晴れてる☀️
塩見岳の写真が(≧∇≦)
2018年08月30日 05:58撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/30 5:58
2台めに乗車
晴れてる☀️
塩見岳の写真が(≧∇≦)
バスの🚌中からの
眺め〜〜
2018年08月30日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 6:35
バスの🚌中からの
眺め〜〜
仙流荘から55分と言ってましたが
45分くらいで北沢峠に到着(^^)
2018年08月30日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 6:55
仙流荘から55分と言ってましたが
45分くらいで北沢峠に到着(^^)
今回は藪沢ルートから
向かいます⛰
北沢峠から少し林道を戻り
2018年08月30日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/30 6:58
今回は藪沢ルートから
向かいます⛰
北沢峠から少し林道を戻り
こちら💁‍♀️から
登山道に入りました
2018年08月30日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 6:59
こちら💁‍♀️から
登山道に入りました
太平山荘到着
マキがいっぱい(*^^*)
2018年08月30日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 7:07
太平山荘到着
マキがいっぱい(*^^*)
お水頂きました
冷たくて美味しかった〜〜
2018年08月30日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
17
8/30 7:07
お水頂きました
冷たくて美味しかった〜〜
さわやかな水の音を聞いて
2018年08月30日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 7:19
さわやかな水の音を聞いて
南アルプス的な
登山道
2018年08月30日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 7:19
南アルプス的な
登山道
展望が開けた〜〜(*゚∀゚*)
鋸岳(^O^)
2018年08月30日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
27
8/30 7:29
展望が開けた〜〜(*゚∀゚*)
鋸岳(^O^)
展望台でした(^.^)
2018年08月30日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/30 7:30
展望台でした(^.^)
階段もありました
新しそう(^ ^)
2018年08月30日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
8/30 7:56
階段もありました
新しそう(^ ^)
ロープもありました
使ったのはここ1箇所ぐらい
2018年08月30日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/30 8:16
ロープもありました
使ったのはここ1箇所ぐらい
崩落の為迂回して
きました(^^;)
2018年08月30日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/30 8:17
崩落の為迂回して
きました(^^;)
沢を渡って(橋あり)
2018年08月30日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 8:20
沢を渡って(橋あり)
今日のおやつ😋
2018年08月30日 08:22撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 8:22
今日のおやつ😋
こちらは💁‍♀️
サラシナショウマ?
2018年08月30日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 8:28
こちらは💁‍♀️
サラシナショウマ?
お花🌼は
そろそろ終わりかけカナ💁‍♀️
2018年08月30日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 8:29
お花🌼は
そろそろ終わりかけカナ💁‍♀️
シナノオトギリさんかな?
こちらはきれいに咲いてました(^^)/
2018年08月30日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
21
8/30 8:30
シナノオトギリさんかな?
こちらはきれいに咲いてました(^^)/
滝〜〜(⌒▽⌒)
2018年08月30日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/30 8:32
滝〜〜(⌒▽⌒)
トリカブト(^^)/
2018年08月30日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
19
8/30 8:34
トリカブト(^^)/

滝〜〜(⌒▽⌒)
2018年08月30日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 8:44

滝〜〜(⌒▽⌒)
こちら💁‍♀️も
滝〜〜∑(゚Д゚)
2018年08月30日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 9:00
こちら💁‍♀️も
滝〜〜∑(゚Д゚)
沢の横側の登山道を
ひたすら登り続け(´∀`*)
2018年08月30日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/30 9:04
沢の横側の登山道を
ひたすら登り続け(´∀`*)
ナナカマドの実👀
2018年08月30日 09:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 9:08
ナナカマドの実👀
馬の背ヒュッテに到着(^^)
2018年08月30日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 9:23
馬の背ヒュッテに到着(^^)
ここでおやつ😋
2018年08月30日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 9:24
ここでおやつ😋
馬の背CAFEでのんびり
したいところだけど
バスの🚌最終が4:00なので
先を急ぎます(^-^)
2018年08月30日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/30 9:30
馬の背CAFEでのんびり
したいところだけど
バスの🚌最終が4:00なので
先を急ぎます(^-^)
少しづつ秋色に〜〜🍁
2018年08月30日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 9:52
少しづつ秋色に〜〜🍁
振り返ると甲斐駒ヶ岳が
ぼんやりと
2018年08月30日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 9:53
振り返ると甲斐駒ヶ岳が
ぼんやりと
水場カナ💁‍♀️
飲んでみました
冷た〜い(*^o^*)
2018年08月30日 10:14撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 10:14
水場カナ💁‍♀️
飲んでみました
冷た〜い(*^o^*)
こちら💁‍♀️も水場カナ
たぶん(^_^*)
2018年08月30日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 10:18
こちら💁‍♀️も水場カナ
たぶん(^_^*)
仙丈小屋に到着(^^)/
2018年08月30日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 10:24
仙丈小屋に到着(^^)/
こちらも💁‍♀️
いろいろあり(^o^)/
2018年08月30日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/30 10:24
こちらも💁‍♀️
いろいろあり(^o^)/
lunch time(^^)/
2018年08月30日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 10:26
lunch time(^^)/
おにぎりを食べながら…
時々雲の中から甲斐駒ヶ岳が👀
2018年08月30日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 10:27
おにぎりを食べながら…
時々雲の中から甲斐駒ヶ岳が👀
鋸岳方面も👀
2018年08月30日 10:30撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 10:30
鋸岳方面も👀
仙丈ケ岳を目指して
出発(^^)/カール(^o^)/
2018年08月30日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 10:46
仙丈ケ岳を目指して
出発(^^)/カール(^o^)/
後で歩く稜線🚶‍♀️🚶‍♂️
2018年08月30日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/30 10:52
後で歩く稜線🚶‍♀️🚶‍♂️
甲斐駒ヶ岳は
何度見てもカッコイイ👁
2018年08月30日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 11:06
甲斐駒ヶ岳は
何度見てもカッコイイ👁
仙丈ケ岳に到着(^-^)v
人がいっぱいでした
42
仙丈ケ岳に到着(^-^)v
人がいっぱいでした
仙丈ケ岳にぴょん🐰
座る場所もないので
進みます🐰🐰
35
仙丈ケ岳にぴょん🐰
座る場所もないので
進みます🐰🐰
山頂からの眺め〜〜(*^▽^*)
2018年08月30日 11:19撮影 by  iPhone 7, Apple
20
8/30 11:19
山頂からの眺め〜〜(*^▽^*)
少し進んで振り返って
見る👀
2018年08月30日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 11:27
少し進んで振り返って
見る👀
雲の流れが早くて
曇ってるわりにはたまーに
晴れそうで晴れなかったり
2018年08月30日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
14
8/30 11:27
雲の流れが早くて
曇ってるわりにはたまーに
晴れそうで晴れなかったり
仙丈小屋が見えました(^^)/
2018年08月30日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 11:28
仙丈小屋が見えました(^^)/
カ〜〜ル(^∇^)
2018年08月30日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 11:31
カ〜〜ル(^∇^)
カ〜〜ル(^∇^)
2018年08月30日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 11:32
カ〜〜ル(^∇^)
またまた甲斐駒(^o^)
2018年08月30日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
18
8/30 11:37
またまた甲斐駒(^o^)
鳳凰三山(^.^)
2018年08月30日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
17
8/30 11:38
鳳凰三山(^.^)
馬の背ヒュッテ?が
見えた〜〜👀
2018年08月30日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 11:38
馬の背ヒュッテ?が
見えた〜〜👀
富士山が🗻見えた〜〜
2018年08月30日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 11:42
富士山が🗻見えた〜〜
小仙丈ケ岳方面
2018年08月30日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 12:10
小仙丈ケ岳方面
小仙丈ケ岳に到着(^^)/
2018年08月30日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
12
8/30 12:21
小仙丈ケ岳に到着(^^)/
三角点にた〜っち=(^.^)=
2018年08月30日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 12:22
三角点にた〜っち=(^.^)=
絵🖼になるなる^_−☆
2018年08月30日 12:22撮影 by  iPhone 7, Apple
16
8/30 12:22
絵🖼になるなる^_−☆
ぼんやりNo.1とNo.2
見れて良かった😻
2018年08月30日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
18
8/30 12:27
ぼんやりNo.1とNo.2
見れて良かった😻
オベリスク(*^▽^*)も
2018年08月30日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 12:29
オベリスク(*^▽^*)も
迫力あり〜〜(*゚▽゚)ノ
2018年08月30日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 12:30
迫力あり〜〜(*゚▽゚)ノ
左から富士山 北岳 間ノ岳
ぼんやり標高トップ3(*≧∀≦*)
2018年08月30日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
16
8/30 12:30
左から富士山 北岳 間ノ岳
ぼんやり標高トップ3(*≧∀≦*)
街も見えた〜〜👀
2018年08月30日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
9
8/30 12:32
街も見えた〜〜👀
ぼんやり富士山のズーム(≧∇≦)
2018年08月30日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 12:43
ぼんやり富士山のズーム(≧∇≦)
ぼんやりNo.1&No.2
2018年08月30日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 12:43
ぼんやりNo.1&No.2
鳳凰三山⛰(*^▽^*)
2018年08月30日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
13
8/30 12:44
鳳凰三山⛰(*^▽^*)
甲斐駒ヶ岳👋
いつかまた行きたい( ^_^)/~~~
2018年08月30日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 12:44
甲斐駒ヶ岳👋
いつかまた行きたい( ^_^)/~~~
鋸岳方面も行きたいけど
ハードル高そうなので(@_@)
見る👀だけで〜〜
2018年08月30日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
15
8/30 12:44
鋸岳方面も行きたいけど
ハードル高そうなので(@_@)
見る👀だけで〜〜
登山道お☆わ☆り(^-^)v
2018年08月30日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/30 14:19
登山道お☆わ☆り(^-^)v
北沢峠に到着(^^)v
この後バスに並び2:50の臨時便に
乗車しました
2018年08月30日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7
8/30 14:19
北沢峠に到着(^^)v
この後バスに並び2:50の臨時便に
乗車しました
バスの中から(#^.^#)
このバスの運転手さんは
お花の名前を🌼
教えてくれました(^^)/
2018年08月30日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 15:00
バスの中から(#^.^#)
このバスの運転手さんは
お花の名前を🌼
教えてくれました(^^)/
こちらもバスの中から(#^.^#)
甲斐駒ヶ岳 見納め〜〜
2018年08月30日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11
8/30 15:00
こちらもバスの中から(#^.^#)
甲斐駒ヶ岳 見納め〜〜
八ヶ岳PAで清里カレー
(1000円)定番のおいしさ😋
2018年08月30日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
25
8/30 17:23
八ヶ岳PAで清里カレー
(1000円)定番のおいしさ😋
山脈塩(やましお)タンメン
(800円)野菜たっぷり
スープも美味しい
また食べたくなる〜〜😋
2018年08月30日 17:25撮影 by  iPhone 7, Apple
22
8/30 17:25
山脈塩(やましお)タンメン
(800円)野菜たっぷり
スープも美味しい
また食べたくなる〜〜😋
撮影機器:

感想

大天井岳へ表銀座のプチ縦走を
計画しましたが
またまた水曜日の洗礼なのか
雨予報で中止☔️
木曜晴れ予報の南アルプス 仙丈ケ岳
に変更しました

仙丈ケ岳は数年前に甲斐駒ヶ岳と
セットで登りましたが
その時はガスガスでホワイトアウト状態
今年の塩見岳、光岳も曇りと雨
南アルプスのジンクスを払拭したかった
のですがまたまた曇り☁️
一瞬の晴れ間もでて
まわりのお山もちょっとだけ見れて
まぁこんなものかな(≧∇≦)

平日なのに人気の百名山は大混雑
雨でも曇でも山頂貸切が
恋しくなった山行でした(=^ェ^=)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

日帰り!
こんんちは。
何時頃家を出発するとここの日帰り登山が可能なんですか
途中高速が事故渋滞でもすれば諏訪ICに午前中にたどり着かない可能性も有りますよね・・。ブブさんはギャンブラーなんですね(笑)
雨中登山慣れしているブブさんご一行なので今回のような曇りベースの日でもテンション上げ上げになっているのがこのレコから伝わってきます
最後の2品はおいしそうですね、特にラーメンの方は是非食べてみたいです。
2018/8/31 16:01
ゲスト
mumcharlie さん コンバンワ 😸
バスの始発時間(6:00)に合わせて自宅を
午前2:00 前に出ました(^^)/
深夜であれば走っている車が少ないので
今迄事故渋滞にはあったことはありません(^-^)
たまに工事👷‍♂️で車線規制はありますが(^^;;

晴れ予報で☀️喜んで山に行きましたが
曇り☁️でちょっと
ガッカリしてるんですよ〜〜😿

タンメンは野菜がたっぷり入って
味もよくオリジナルのポン酢とラー油を
かけて食べると美味しさ倍増🍜
おすすめで〜す(^-^)/😋

コメントありがとうございま〜〜す
(=^ェ^=)😽

2018/8/31 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら