ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1573029
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

石垣島ぶらり田舎散歩2 大浜・バンナ岳・竹富島など

2018年08月29日(水) 〜 2018年08月30日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
32.7km
登り
262m
下り
252m

コースタイム

1日目
山行
2:02
休憩
1:03
合計
3:05
14:59
1
宮良橋バス停
15:00
15:11
13
宮良橋
15:24
15:30
17
磯辺地区の橋の下流にある海岸
15:47
15:53
3
船着御嶽
15:56
16:00
12
オヤケアカハチの像
16:12
16:21
15
フルスト原遺跡
16:36
16:40
31
八重山運輸事務所北の三差路
17:11
17:14
20
八重山闘牛場
17:34
17:36
5
宮良殿内庭園前
17:41
17:59
5
730交差点 (ファミマ)
2日目
山行
2:16
休憩
6:13
合計
8:29
7:36
7:36
19
バンナ岳の展望台
7:55
7:58
22
八重守の塔
8:20
8:22
10
長岡橋
8:32
8:33
4
石垣交差点
8:37
8:40
1
大川西交差点 (ファミマ)
8:41
8:42
3
石垣市役所
14:27
14:27
14
14:41
14:41
3
竹富郵便局
14:44
14:48
23
ンブフル展望台 (入れず)
15:11
15:25
12
15:37
15:40
8
西桟橋
15:48
15:51
14
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
標高&距離グラフのうち、
9.12km〜14.08km……ダミーの赤線。
19.7km〜26.4km……石垣〜竹富間の船。
ですので、正味の歩いた距離は20.8kmとなります。
天候 29日……晴れ→くもり→晴れ
30日……晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
29日START……空港〜市内を結ぶ東運輸バスで宮良橋 (みやらばし) 下車。
29日GOAL……離島ターミナルまで。
30日STARTその1……離島ターミナルからタクシーでバンナ岳山頂まで約1300円。
30日GOALその1……離島ターミナルまで。
30日STARTその2……竹富島の高速船ターミナルから。
30日GOALその2……振り出しの高速船ターミナルまで。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。車に注意。
01. 1泊2日の石垣島出張の天気予報は曇りときどき雨……ということで期待せずに石垣空港に着いたところ、天気は最高♪ そこで、かねてから温めていたプチ赤線延ばしウォーク計画を発動します。(空港を出た直後に撮影。このへんの景色、好きなんだよなぁ〜)
2018年08月29日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
8/29 14:47
01. 1泊2日の石垣島出張の天気予報は曇りときどき雨……ということで期待せずに石垣空港に着いたところ、天気は最高♪ そこで、かねてから温めていたプチ赤線延ばしウォーク計画を発動します。(空港を出た直後に撮影。このへんの景色、好きなんだよなぁ〜)
02. 昨年11月末に、白保界隈から宮良橋まで歩いていますので、宮良橋BSで下車してスタート!
2018年08月29日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 14:59
02. 昨年11月末に、白保界隈から宮良橋まで歩いていますので、宮良橋BSで下車してスタート!
03. ヒルギ (マングローブ) の林の奥に、沖縄県最高峰の於茂登岳。これから随所で、於茂登岳の眺めを楽しみながらの道中となります。
2018年08月29日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/29 15:09
03. ヒルギ (マングローブ) の林の奥に、沖縄県最高峰の於茂登岳。これから随所で、於茂登岳の眺めを楽しみながらの道中となります。
04. 宮良橋から河口側を望む。超〜引き潮で、川底が見えまくりなのがイマイチなため、ヒルギの森を多めに入れてみました。
2018年08月29日 15:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/29 15:11
04. 宮良橋から河口側を望む。超〜引き潮で、川底が見えまくりなのがイマイチなため、ヒルギの森を多めに入れてみました。
05. 今の時期の沖縄では、ハイビスカスが何処でもたわわに咲いています♪
2018年08月29日 15:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
8/29 15:22
05. 今の時期の沖縄では、ハイビスカスが何処でもたわわに咲いています♪
06. 特養やパチ屋が並ぶ国道をトボトボ歩いていると橋があり、大浜海岸側に入る道があります。こんな眺めを待っていた☆
2018年08月29日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
8/29 15:25
06. 特養やパチ屋が並ぶ国道をトボトボ歩いていると橋があり、大浜海岸側に入る道があります。こんな眺めを待っていた☆
07. 大浜海岸のところどころに転がる津波石 (巨岩です)。
2018年08月29日 15:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/29 15:31
07. 大浜海岸のところどころに転がる津波石 (巨岩です)。
08. 前回初めて石垣島に出張で訪れた際には、天気が思わしくなかったため、「やっぱこうでなくっちゃな!」と気分スッキリ♪
2018年08月29日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
8/29 15:33
08. 前回初めて石垣島に出張で訪れた際には、天気が思わしくなかったため、「やっぱこうでなくっちゃな!」と気分スッキリ♪
09. 大浜の集落が近づくと現れるカワイイ祠「船着御嶽 (うたき)」。
2018年08月29日 15:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 15:47
09. 大浜の集落が近づくと現れるカワイイ祠「船着御嶽 (うたき)」。
10. 船着御嶽前からの眺め。これを代表写真にしようかと思ったほどですが、今回はこの後もっと絶景が待っていた……。
2018年08月29日 15:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
8/29 15:52
10. 船着御嶽前からの眺め。これを代表写真にしようかと思ったほどですが、今回はこの後もっと絶景が待っていた……。
11. 大浜小学校の前にある、石垣島の英雄・オヤケアカハチの像 (沖縄本島の政権の圧迫に抵抗)。
2018年08月29日 15:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 15:57
11. 大浜小学校の前にある、石垣島の英雄・オヤケアカハチの像 (沖縄本島の政権の圧迫に抵抗)。
12. 大浜集落からほど近い、古い時代の集落跡「フルスト原 (ばる) 遺跡」に向かおうとすると、急に空が真っ暗に。雨が降ってきたらこりゃイカン……と足早になります。
2018年08月29日 16:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 16:10
12. 大浜集落からほど近い、古い時代の集落跡「フルスト原 (ばる) 遺跡」に向かおうとすると、急に空が真っ暗に。雨が降ってきたらこりゃイカン……と足早になります。
13. フルスト原遺跡に到着〜。於茂登岳を望み、観光客もおらず、晴れていれば良さげです。
2018年08月29日 16:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/29 16:13
13. フルスト原遺跡に到着〜。於茂登岳を望み、観光客もおらず、晴れていれば良さげです。
14. 国指定史跡ということで、修復作業が少しずつ進んでいます。草むらではハブなどの蛇に要注意!
2018年08月29日 16:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/29 16:15
14. 国指定史跡ということで、修復作業が少しずつ進んでいます。草むらではハブなどの蛇に要注意!
15. この雲の表情が南ぬ島 (ぱいぬしま) らしいと思うのは私だけ?
2018年08月29日 16:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/29 16:18
15. この雲の表情が南ぬ島 (ぱいぬしま) らしいと思うのは私だけ?
16. 雨に降られる前に、足早に妖しい森を通り過ぎます (黒革靴+スーツ姿ですので ^^;)。
2018年08月29日 16:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/29 16:23
16. 雨に降られる前に、足早に妖しい森を通り過ぎます (黒革靴+スーツ姿ですので ^^;)。
17. 森を抜けて舗装路に出ると、ラピュタの「竜の巣」のような積乱雲が遠くに (先日埼玉に出現した「竜の巣」の方が圧倒的迫力ですが)。
2018年08月29日 16:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/29 16:31
17. 森を抜けて舗装路に出ると、ラピュタの「竜の巣」のような積乱雲が遠くに (先日埼玉に出現した「竜の巣」の方が圧倒的迫力ですが)。
18. さとうきび畑の奥に於茂登岳。この「地の果て感」がたまりません。
2018年08月29日 16:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/29 16:35
18. さとうきび畑の奥に於茂登岳。この「地の果て感」がたまりません。
19. 寂寥……。
低いところを走る国道沿いとは全く違った風景が高台に広がっています。
2018年08月29日 16:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 16:43
19. 寂寥……。
低いところを走る国道沿いとは全く違った風景が高台に広がっています。
20. 先ほどの「竜の巣」雲がだんだん形を変えてきました。
2018年08月29日 16:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
8/29 16:55
20. 先ほどの「竜の巣」雲がだんだん形を変えてきました。
21. バンナ岳 (左のピーク) が近づいて来ました。明日の朝、晴れれば訪れたいのですが、さて天気はどうなる……?
2018年08月29日 16:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 16:57
21. バンナ岳 (左のピーク) が近づいて来ました。明日の朝、晴れれば訪れたいのですが、さて天気はどうなる……?
22. 「竜の巣」がついに崩れ、このあと天気も次第に回復へ。
2018年08月29日 17:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/29 17:00
22. 「竜の巣」がついに崩れ、このあと天気も次第に回復へ。
23. 八重山は魚がとても美味しいですが、伝統的には肉食。牛が至るところでのんびりしています。
2018年08月29日 17:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 17:05
23. 八重山は魚がとても美味しいですが、伝統的には肉食。牛が至るところでのんびりしています。
24. 大きな石敢當を眺めながら、ゆるゆると坂を下って石垣市街に入ります。
2018年08月29日 17:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 17:08
24. 大きな石敢當を眺めながら、ゆるゆると坂を下って石垣市街に入ります。
25. 闘牛場がありました。観客席を含めて直径20〜30mほどしかなく、めっちゃ小さい! (意外)
2018年08月29日 17:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 17:13
25. 闘牛場がありました。観客席を含めて直径20〜30mほどしかなく、めっちゃ小さい! (意外)
26. 登野城 (とのしろ) 小学校の壁に描かれたマックロクロスケと猫バス。
2018年08月29日 17:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/29 17:23
26. 登野城 (とのしろ) 小学校の壁に描かれたマックロクロスケと猫バス。
27. 住宅街の中にある重要文化財の伝統家屋&庭園「宮良殿内 (みやらどぅんち)」。入場時間はもう終わっていますので、外から手を高く差し上げて撮影 (^^;
2018年08月29日 17:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/29 17:35
27. 住宅街の中にある重要文化財の伝統家屋&庭園「宮良殿内 (みやらどぅんち)」。入場時間はもう終わっていますので、外から手を高く差し上げて撮影 (^^;
28. 土産物屋が並ぶアーケード街。平日なのに観光客はかなり多いです。
2018年08月29日 17:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/29 17:40
28. 土産物屋が並ぶアーケード街。平日なのに観光客はかなり多いです。
29. 街の中心「730交差点」に到着! (730=ナナサンマルとは、1978年7月30日を以て、米国統治下の右側通行から左側通行に変更したことを指します。この前後に沖縄の車は総取り替えがなされました)
2018年08月29日 17:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/29 17:58
29. 街の中心「730交差点」に到着! (730=ナナサンマルとは、1978年7月30日を以て、米国統治下の右側通行から左側通行に変更したことを指します。この前後に沖縄の車は総取り替えがなされました)
30. 730交差点に着いたら天気雨となりましたので、目の前のファミマで涼んでガリガリ君をかじり、雨が止んだら最後の一歩き。
2018年08月29日 18:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 18:02
30. 730交差点に着いたら天気雨となりましたので、目の前のファミマで涼んでガリガリ君をかじり、雨が止んだら最後の一歩き。
31. 本日のゴール・離島ターミナルに到着〜。目の前にある「南の美ら花ミヤヒラホテル」にチェックインしました。
2018年08月29日 18:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/29 18:07
31. 本日のゴール・離島ターミナルに到着〜。目の前にある「南の美ら花ミヤヒラホテル」にチェックインしました。
32. 新館の客室からは、ドラマチックな光に照らされた街並みとバスターミナルを見下ろせました。このあとは用務先との宴会で、食い切れないほどの八重山の幸とオリオンビールで大満足♡
2018年08月29日 18:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/29 18:14
32. 新館の客室からは、ドラマチックな光に照らされた街並みとバスターミナルを見下ろせました。このあとは用務先との宴会で、食い切れないほどの八重山の幸とオリオンビールで大満足♡
33. 翌朝の天気予報はイマイチでしたが、何となく期待して目覚ましを早い時間にセットしたところ、果たせるかなモルゲン状態に♪ 速攻で着替えて6:15からの朝食に向かい、バンナ岳への早朝エクスカーションを決行します☆
2018年08月30日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
8/30 6:15
33. 翌朝の天気予報はイマイチでしたが、何となく期待して目覚ましを早い時間にセットしたところ、果たせるかなモルゲン状態に♪ 速攻で着替えて6:15からの朝食に向かい、バンナ岳への早朝エクスカーションを決行します☆
34. 離島ターミナル前で客待ちしているタクシーに乗って、15分程度でバンナ岳山頂直下の展望台前に到着〜。料金は5km以上乗っているのに1,300円弱で、実にお手頃です♪
2018年08月30日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 7:35
34. 離島ターミナル前で客待ちしているタクシーに乗って、15分程度でバンナ岳山頂直下の展望台前に到着〜。料金は5km以上乗っているのに1,300円弱で、実にお手頃です♪
35. バンナ岳の山頂は通信施設があるため入れません。
2018年08月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 7:22
35. バンナ岳の山頂は通信施設があるため入れません。
36. その代わり、展望台からの眺めが圧巻!
石垣市街を丸ごと眼下に収めます♪
2018年08月30日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/30 7:24
36. その代わり、展望台からの眺めが圧巻!
石垣市街を丸ごと眼下に収めます♪
37. 前勢岳 (ここも登れます) の奥に、小浜島と西表島。
2018年08月30日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/30 7:21
37. 前勢岳 (ここも登れます) の奥に、小浜島と西表島。
38. 名蔵湾と、その奥の屋良部岳を望む。
2018年08月30日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
8/30 7:21
38. 名蔵湾と、その奥の屋良部岳を望む。
39. 手前の森を多めに入れてみました。
2018年08月30日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/30 7:26
39. 手前の森を多めに入れてみました。
40. 手前にはバンナ公園の稜線 (道路あり)、左奥に於茂登岳。
2018年08月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/30 7:22
40. 手前にはバンナ公園の稜線 (道路あり)、左奥に於茂登岳。
41. 20分弱の滞在で後ろ髪引かれますが、10時から用務で、その前にシャワーを浴びてチェックアウトですので、もう一度じっくりと石垣市街を眺めたあと、下山=市街への赤線延ばしに入ります。
2018年08月30日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/30 7:28
41. 20分弱の滞在で後ろ髪引かれますが、10時から用務で、その前にシャワーを浴びてチェックアウトですので、もう一度じっくりと石垣市街を眺めたあと、下山=市街への赤線延ばしに入ります。
42. ヘアピンカーブの道を下るにつれ、台地のさとうきび畑が近づいて来ます。
2018年08月30日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/30 7:41
42. ヘアピンカーブの道を下るにつれ、台地のさとうきび畑が近づいて来ます。
43. それにしても良い天気です♪
2018年08月30日 07:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/30 7:41
43. それにしても良い天気です♪
44. 松と熱帯の木々が入り交じった森。
2018年08月30日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 7:46
44. 松と熱帯の木々が入り交じった森。
45. バンナ公園の出口にある「八重守の塔」。沖縄戦の犠牲者を記念しています。
2018年08月30日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/30 7:56
45. バンナ公園の出口にある「八重守の塔」。沖縄戦の犠牲者を記念しています。
46. 県道をひたすら下ります。
2018年08月30日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 8:11
46. 県道をひたすら下ります。
47. こんな花がひたすら咲きまくりでした。
2018年08月30日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
8/30 8:13
47. こんな花がひたすら咲きまくりでした。
48. バンナ岳が次第に遠ざかり、やがて市街に入ります。
2018年08月30日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/30 8:17
48. バンナ岳が次第に遠ざかり、やがて市街に入ります。
49. 沖縄の祭りが描かれた石垣小学校。
2018年08月30日 08:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/30 8:31
49. 沖縄の祭りが描かれた石垣小学校。
50. 小学校すぐ南の、何てことない小さな交差点が「石垣」交差点。
むかしはこの近辺が石垣の中心街で、近代になって街の中心は市役所〜730交差点周辺の埋立地へ移っていったのだとか。
2018年08月30日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 8:32
50. 小学校すぐ南の、何てことない小さな交差点が「石垣」交差点。
むかしはこの近辺が石垣の中心街で、近代になって街の中心は市役所〜730交差点周辺の埋立地へ移っていったのだとか。
51. 石垣市役所。日本復帰直後に建てられ、潮風に当たりまくったため、既に老朽化の極みで、旧空港の跡地に新市役所を建設中とか。
2018年08月30日 08:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/30 8:42
51. 石垣市役所。日本復帰直後に建てられ、潮風に当たりまくったため、既に老朽化の極みで、旧空港の跡地に新市役所を建設中とか。
52. 離島ターミナルに到着し、昨日歩いた赤線とつながりました。この後は用務です。
2018年08月30日 08:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/30 8:48
52. 離島ターミナルに到着し、昨日歩いた赤線とつながりました。この後は用務です。
53. 午後2時前に用務は終わり、帰りの飛行機は19時発ですので、ちょこっとエクスカーションで竹富島に渡ります。出港間もなく、尖閣問題対策で配備された最新鋭の大型巡視艇がズラリと並ぶ偉容を眼にしました。
2018年08月30日 14:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
8/30 14:06
53. 午後2時前に用務は終わり、帰りの飛行機は19時発ですので、ちょこっとエクスカーションで竹富島に渡ります。出港間もなく、尖閣問題対策で配備された最新鋭の大型巡視艇がズラリと並ぶ偉容を眼にしました。
54. 15分弱で竹富島に到着〜。海も空も青い!!
フツーの観光客はレンタサイクルで軽快に島内観光しますが、赤線延ばし野郎は炎天下、敢えて歩きます (^^;;
2018年08月30日 14:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
8/30 14:18
54. 15分弱で竹富島に到着〜。海も空も青い!!
フツーの観光客はレンタサイクルで軽快に島内観光しますが、赤線延ばし野郎は炎天下、敢えて歩きます (^^;;
55. ひとしきり、こんな景色の舗装路を進みます (来し方を振り返る)。
2018年08月30日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/30 14:32
55. ひとしきり、こんな景色の舗装路を進みます (来し方を振り返る)。
56. 高台にある集落に到着〜。これでもメインストリートです (たまたま人がいない ^o^)。
2018年08月30日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/30 14:39
56. 高台にある集落に到着〜。これでもメインストリートです (たまたま人がいない ^o^)。
57. 竹富島の街全体が伝統景観保存地区となっており、
2018年08月30日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/30 14:40
57. 竹富島の街全体が伝統景観保存地区となっており、
58. どこを歩いてもこんな家並みです。
2018年08月30日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
8/30 14:50
58. どこを歩いてもこんな家並みです。
59. たまに観光客が通り過ぎるほかは、午後の気だるい静寂に包まれています。
2018年08月30日 14:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/30 14:57
59. たまに観光客が通り過ぎるほかは、午後の気だるい静寂に包まれています。
60. 一番のビュースポット (?)・コンドイ浜に到着!
2018年08月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
8/30 15:14
60. 一番のビュースポット (?)・コンドイ浜に到着!
61. 手前は小浜島、奥は西表島。
2018年08月30日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
8/30 15:16
61. 手前は小浜島、奥は西表島。
62. こんな海岸を、スーツ+黒革靴+手提げ鞄でウロウロする場違いぶり……w しかし折角時間がある以上、歩かにゃ損損。
2018年08月30日 15:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/30 15:16
62. こんな海岸を、スーツ+黒革靴+手提げ鞄でウロウロする場違いぶり……w しかし折角時間がある以上、歩かにゃ損損。
63. 素晴らしい……。
2018年08月30日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
8/30 15:18
63. 素晴らしい……。
64. コンドイ浜から少々舗装路を北上し、ほとんど使われていない「西桟橋」に着きました。
2018年08月30日 15:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
8/30 15:37
64. コンドイ浜から少々舗装路を北上し、ほとんど使われていない「西桟橋」に着きました。
65. 引き潮の浅い海の中では、ナマコが多数まったりとしていました。
2018年08月30日 15:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/30 15:38
65. 引き潮の浅い海の中では、ナマコが多数まったりとしていました。
66. 0mの超トロピカル・ワイドビューに大満足♡
2018年08月30日 15:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
8/30 15:39
66. 0mの超トロピカル・ワイドビューに大満足♡
67. 再び集落に戻り、「なごみの塔」から街並みを見下ろす。
2018年08月30日 15:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/30 15:49
67. 再び集落に戻り、「なごみの塔」から街並みを見下ろす。
68. 人がギュウ詰めの水牛車がやって来ました。
2018年08月30日 15:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/30 15:51
68. 人がギュウ詰めの水牛車がやって来ました。
69. 再び竹富島の船着き場に戻り、石垣市街を遠望〜。満員の船で石垣市内に戻ったあとは、早めの晩メシとしてオリオンビールと八重山そばを楽しみ、空港に向かいました。
2018年08月30日 16:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
8/30 16:05
69. 再び竹富島の船着き場に戻り、石垣市街を遠望〜。満員の船で石垣市内に戻ったあとは、早めの晩メシとしてオリオンビールと八重山そばを楽しみ、空港に向かいました。
70. 本日のにゃんこ1……人が多いスポットなのに全く人間を恐れず、すぐ近くまで寄れますが、全然止まってくれないヤツでした (汗
2018年08月30日 15:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
8/30 15:09
70. 本日のにゃんこ1……人が多いスポットなのに全く人間を恐れず、すぐ近くまで寄れますが、全然止まってくれないヤツでした (汗
71. 本日のにゃんこ2……日蔭でまったり。猫をいじめる人間がほとんどおらず (?)、熱帯の森で食料豊富なため、居心地は悪くないのでしょう。
2018年08月30日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
8/30 15:27
71. 本日のにゃんこ2……日蔭でまったり。猫をいじめる人間がほとんどおらず (?)、熱帯の森で食料豊富なため、居心地は悪くないのでしょう。
72. うちのにゃんこ雪丸君。ヤマレコの皆さんから応援して頂いたおかげさまで、約1歳となりました♪
25
72. うちのにゃんこ雪丸君。ヤマレコの皆さんから応援して頂いたおかげさまで、約1歳となりました♪

感想

韓国に出張し、そのついでにソウル近郊の山に登ったのですが、この山行を含めて自由に活動出来た時間は雨に降られ、体中からカビが生えそうでした・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1571410.html

そこで、帰国翌日に1泊2日で石垣島に出張したついでに、何とか良い天気の下、空き時間に歩きたいと思っていたところ、果たせるかな、曇りときどき雨の予報は見事にハズれ、青空と白い雲の下、南国の風光を思い切り楽しむことが出来ました☆

これら全ての光景を、半袖Yシャツ+スーツ+黒革靴+黒鞄という姿で巡り歩いたというのは、何とも間抜けの至りですが、そんなことを気にしていてはヤマレコ赤線は延びないということで……巡った者勝ちです w

去る11月にも石垣島に出張したついでにちょこっと歩いておりまして、これで空港〜市街界隈の、主だった景色良さげな場所は巡ったことになりますが、今後は出来れば沖縄最高峰・於茂登岳の登山口に赤線を延ばしたいですね・・・。もっとも、またいずれ石垣島に出張する機会があればの話ですが。

以上、多少は山岳展望もありながらも、ほとんど海沿いのレコですが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

昔行きました
空の色、海の色、屋根瓦の色、懐かしいですね。竹富で食べたソーキそばが美味しくて、店の素朴なおばちゃんも良かったです。
2018/9/2 13:49
>hatsuさま
こんにちは、コメントどうもありがとうございます!
海と空の青、したたる緑……天気が良い日の沖縄、とりわけ八重山は本島に良いですよね!
竹富島では時間がないため、残念ながら店には入っていないのですが、あののんびりした雰囲気の中で食べるソーキそば……訪れたばかりなのにまた行ってみたくなりました
2018/9/2 14:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら