記録ID: 157304
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 <千曲川源流 十文字峠> 毛木平周回
2011年06月15日(水) [日帰り]


- GPS
- 08:28
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
毛木平7:05⇒8:30ナメ滝8:36⇒9:27千曲川水源地9:30⇒尾根分岐9:45
⇒10:06甲武信ケ岳10:33⇒10:59三宝山(三宝石)11:13⇒武信白岩山12:20
⇒12:56大山13:10⇒十文字峠13:42⇒13:54カモシカ展望台14:06
⇒14:18十文字峠14:23⇒15:33毛木平
全山行時間8:28 全歩行時間7:07 主休憩時間1:21
⇒10:06甲武信ケ岳10:33⇒10:59三宝山(三宝石)11:13⇒武信白岩山12:20
⇒12:56大山13:10⇒十文字峠13:42⇒13:54カモシカ展望台14:06
⇒14:18十文字峠14:23⇒15:33毛木平
全山行時間8:28 全歩行時間7:07 主休憩時間1:21
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝なら須玉ICより約50分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲武信ケ岳-毛木平間には 梯子、鎖がありますが 整備された一般的な登山道です。 |
写真
感想
甲武信ケ岳は なんとなく渋い落ち着いた感じがして
ぜひ 行きたいと思っていましたが
ガイドブック等で日帰りが 厳しい書き方が多く
また 自分的に良さそうな毛木平からの周回は
毛木平までの回り込みが遠そうなので
延ばし延ばしとなっていました。
しかし よくよく調べて見ると
須玉ICから1時間程度で行けるようなので
シャクナゲのこの時期
今年 最初の高山として 選んでみました。
結果 思い切って行って良かったです。
残念ながら ガスのため展望は得られませんでしたが
前半は 渓流沿いの素晴らしい遊歩道
後半は 適度なアップダウンの変化ある稜線歩きと
締めは 満開のシャクナゲ
これで 天気が良かったら それを伝える言葉が
思いつかなかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する