ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

十文字峠(じゅうもんじとうげ) / 十文字小屋

都道府県 埼玉県 長野県
最終更新:おーいーしー
基本情報
標高 1970m
場所 北緯35度56分34秒, 東経138度44分05秒
カシミール3D
十文字小屋HP:http://www.hut10monji.com/
分岐
テント場 600円(2014年)
山小屋 収容人数:約80名、1泊2食8,100円(2014年)
トイレ 200円(2014年)
水場 小屋前に給水施設(50円/L)、徒歩5分くらいの場所に沢水
展望ポイント カモシカ展望台(峠から約500m)

山の解説 - [出典:Wikipedia]

十文字峠(じゅうもんじとうげ)は、長野県南佐久郡川上村と埼玉県秩父市の境、奥秩父にある峠。標高1,962m。
江戸時代以前より武蔵国と信濃国を結ぶ街道として往来があり、交易や善光寺・三峰神社への参拝に使われた。
中央分水嶺でもあり、埼玉県側は荒川、長野県側は千曲川の流域である。
埼玉県側斜面に、十文字小屋がある。登山道であり、自動車の通行は不可能。
長野県側の梓山の毛木平から登ると、2時間余りで辿り着く。コメツガ、シラベの樹林がある。5月末から6月にはシャクナゲが咲く。

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    国内で最長の河川距離を誇る信濃川の源流域を巡る山行。日本百名山の甲武信ヶ岳やシャクナゲに彩られた尾根など、変化に富んだ山歩きを楽しめます。

「十文字峠」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
05:2217.4km1,503m4
  7    19 
2025年07月27日(日帰り)
奥秩父
13:5716.2km1,792m5
  75    17 
2025年07月20日(2日間)
奥秩父
08:3815.7km1,382m4
  27    53  9 
2025年07月19日(日帰り)
奥秩父
17:5832.7km2,351m7
  75    7 
2025年07月19日(3日間)
奥秩父
11:5530.0km2,832m8
  4     3 
2025年07月18日(日帰り)
奥秩父
07:2916.0km1,369m4
  23     16 
2025年07月09日(日帰り)
奥秩父
11:2817.0km1,330m4
  41    6 
2025年07月07日(2日間)
奥秩父
09:5417.2km1,435m4
  33    14 
2025年07月05日(日帰り)
奥秩父
08:1817.6km1,473m4
  50    18 
2025年07月05日(日帰り)
奥秩父
07:0915.8km1,322m4
  36     20 
2025年07月05日(日帰り)