記録ID: 1575624
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
優しい信仰の霊山 月山
2018年09月03日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 曇り→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
姥沢から |
その他周辺情報 | 道の駅にある 水沢温泉に入りました なんと300円でシャンプーリンスもついてました 気持ちよかったです |
写真
ずっと木道なんだけどね
右をまっすぐ道になってたから岩の苔ついたところを登って
槍ヶ岳みたいなんて思って
地図確認したら違っていて戻りました
背中にチクって
私 ヒルが怖くて
月山ヒルいないって聞いたけど最近見た山行記録でヒル見たって読んで
まさかのヒル?って思って
背中見えないし
タオルでゴシゴシ
で塩を背中にもみこんで
きょえ〜
ぎゃあ
やだーーっ
って
まるで最近見たドッキリカメラのりゅうちぇるみたいに
アタフタ アタフタ
で
変に疲れて
野いちごかな発見
三粒もらいました
それで
ふうって
自分に帰ってこれました
右をまっすぐ道になってたから岩の苔ついたところを登って
槍ヶ岳みたいなんて思って
地図確認したら違っていて戻りました
背中にチクって
私 ヒルが怖くて
月山ヒルいないって聞いたけど最近見た山行記録でヒル見たって読んで
まさかのヒル?って思って
背中見えないし
タオルでゴシゴシ
で塩を背中にもみこんで
きょえ〜
ぎゃあ
やだーーっ
って
まるで最近見たドッキリカメラのりゅうちぇるみたいに
アタフタ アタフタ
で
変に疲れて
野いちごかな発見
三粒もらいました
それで
ふうって
自分に帰ってこれました
山頂近く
リフト乗り場の方達と合流
フェイスブックの方に
同じ時間にその方達はリフトに乗ったのに
リフト降りたら私が先に歩いていて
すげーって話をしていたそうです
私トロトロだから
そんなこと言われたのはじめて
少しは鍛えられたのかな
嬉しかった
リフト乗り場の方達と合流
フェイスブックの方に
同じ時間にその方達はリフトに乗ったのに
リフト降りたら私が先に歩いていて
すげーって話をしていたそうです
私トロトロだから
そんなこと言われたのはじめて
少しは鍛えられたのかな
嬉しかった
山頂
月山神社
ここから先は撮影禁止
聖域だからかな
ここでさっきの二人の方に会い
また写真とりあいっこ
神社の中に三角点があるそうです
昨年一緒に登った方に聞いたような気もするけど
すっかり忘れてました
ふふふっ
月山神社
ここから先は撮影禁止
聖域だからかな
ここでさっきの二人の方に会い
また写真とりあいっこ
神社の中に三角点があるそうです
昨年一緒に登った方に聞いたような気もするけど
すっかり忘れてました
ふふふっ
翼広げてばんざーい
参拝してきます
神さま
ありがとう
大好きな友達にいただいた 友達とおそろいの天使の羽根のシャツ
友達は 昨日 海や滝で 羽根広げてジャンプしてた
私は 天に近い月山神社で翼広げます
ばんざ〜い
参拝してきます
神さま
ありがとう
大好きな友達にいただいた 友達とおそろいの天使の羽根のシャツ
友達は 昨日 海や滝で 羽根広げてジャンプしてた
私は 天に近い月山神社で翼広げます
ばんざ〜い
天に近い霊山の山頂で羽根を広げて
友達のなほちゃんに頂いた おそろいの天使の羽根のシャツ
なほちゃん昨日 滝や海でこの服着てジャンプしてたから
私も山頂で羽ばたきます(*^_^*)
ジャンプはしません
危ないからね
ふふふ
友達のなほちゃんに頂いた おそろいの天使の羽根のシャツ
なほちゃん昨日 滝や海でこの服着てジャンプしてたから
私も山頂で羽ばたきます(*^_^*)
ジャンプはしません
危ないからね
ふふふ
登る時に出会った少しお姉さん達と
撮りあいっこ
ありがとう
少し年上のお姉さんたちにね
立ってると紫のお花隠れちゃうから
座ったほうがいいかもって
そうしたら座ったお姉さん
もう立ち上がりたくない〜って
大丈夫
リフト乗り場あそこだよ
え〜〜
また登るの?
がんばれ〜
なんだか山って 同じ目的持って目指して
大好きなことをしてるから
大好きなことをしてる同士 仲良くなっちゃうね
撮りあいっこ
ありがとう
少し年上のお姉さんたちにね
立ってると紫のお花隠れちゃうから
座ったほうがいいかもって
そうしたら座ったお姉さん
もう立ち上がりたくない〜って
大丈夫
リフト乗り場あそこだよ
え〜〜
また登るの?
がんばれ〜
なんだか山って 同じ目的持って目指して
大好きなことをしてるから
大好きなことをしてる同士 仲良くなっちゃうね
温泉あったので入りました
背中は何もなく
つーるつるでした
温泉気持ちよかった♨️
汗いっぱいかいてたから
さっぱり
なんと入浴料300円(*^_^*)
りんご🍎売ってたから買って
運転しながらぱくぱく
背中は何もなく
つーるつるでした
温泉気持ちよかった♨️
汗いっぱいかいてたから
さっぱり
なんと入浴料300円(*^_^*)
りんご🍎売ってたから買って
運転しながらぱくぱく
感想
姥沢から
リフト使わないで
てくてく
てくてく登りました(*^_^*)
リフト使わないで登ってると
月山の湧き水が流れていて
冷たくて美味しいです
月山ありがとう
前日に 今年はまだ百名山に登ってないので冬が来る前に百名山一座は登りたいなって
いろんな素敵な山もいっぱいで登っていて気づいたら百名山登ってなくて
百名山ハンターではないけれど(*^_^*)
ゆるく登れたらなって
が
東北はほぼ登って東北でも登ってないのは250キロ超えそうで 遠くてなかなか行けず
槍ヶ岳はスイッて行きそうなんだけど天気が(*^_^*)
で
燧ケ岳か会津駒ケ岳 男体山のいずれかってギリギリ楽しく悩み
来るまで近くて2時間の月山になりました
そうしたらあまりに素晴らしくて泣きそうでした
前回は昨年6月で
雪山でした
スキーの人もいっぱい
今は雪全くないです
あまりに気持ちよくて
優しい山で
穏やかで
今日行くようになってたのかな
山頂近くに登ってる時
麓から法螺貝の音が聞こえてきて
ああ信仰の山だなって思いました
山頂が月山神社で⛩お参りしてきました
翼広げて(*^_^*)
素晴らしい山でした
ありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人
あと少しで、紅葉🍁ですねー😁
しかし、ナイスプロポーション❗美の神降臨ですな❤
コメント嬉しいなあ
ありがとうございます
美から 離れてますが 出来たら
情報でなくありのまま自分の日記として残せれたらなって
だから こんなヘンテコ記録にコメントどうもありがとう
褒められて伸びるタイプです 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する