記録ID: 157724
全員に公開
ハイキング
甲信越
雪道を歩いてみたい!大菩薩嶺
2011年12月23日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
9:40大菩薩峠登山道入口-11:40丸山峠-13:20大菩薩嶺-14:05雷岩-14:45(昼食:福ちゃん荘)-16:00ロッジ長兵衛-17:20大菩薩峠登山口バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
当初の予定では、上日川峠までタクシーで行く予定でしたが ゲートが冬季閉鎖している事が発覚…。慌ててコースを変更。 丸川峠〜大菩薩嶺までは、雪道でした。 軽アイゼンは持っていったものの使用せず。 この日は人が少なく、歩いていてすれ違ったのは3グループだけ。 とても静かでした。 |
写真
感想
予定していたコースのゲートが冬季閉鎖している事により、急遽コースを変更。
昼食は遅めに摂るは、後半日が落ちてからランプ使う。
人里に着いた時は、甲府の夜景が綺麗に見えるぐらい真っ暗になっていました。
雪山目当てで行きましたが、期待していたほど雪はなく
丸川峠〜大菩薩嶺で雪道を楽しめた程度でした。
雪道は1歩1歩が慎重になりますね。時間は多めに見る必要があるなと思いました。
景色ですが、大菩薩嶺山頂は残念な所ですが雷岩の景色は最高でした。
風はひんやり冷たく心地よくて、人もほとんどいない…幻想的な登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する