アケボノソウを見に赤城と榛名と思ったけど


- GPS
- 01:55
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 22m
- 下り
- 20m
コースタイム
天候 | 歩いている間は雨、車で里に下ったら晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
工事が終わったので覚満渕は一周できる |
写真
感想
*この週末はアルプスに行くラストチャンスと思ってた。だけど、天気予報は全国的に雨。関東だけ晴れマークがあるけど、てんくら見るとよほど低い山以外はどこもC。北も南も中央も。八つも奥秩父も尾瀬も谷川もC。赤城や榛名もCかB。テンション下がりまくって、前夜は夜更かし、土曜は朝寝坊。
*家の周りは降ってないから、どこかに行きたいなあと思って調べていたら、前の土日に赤城や榛名でアケボノソウがきれいだったというレコがたくさんあった。榛名はまるっきり秘密で、ゆうすげの道ではないことしかわからない。赤城は覚満渕で木道から2〜3mのところで、ふみ跡があるということまでわかっている。では赤城で探して実物を見てから、榛名を歩き回って探そうと作戦を立てた。
*下界は陽が射していたのに、車で登っていくと雨。気温もどんどん下がる。雨具の上下をつけてスタート。
*木道の周辺を探し回りながら1周したけど見つからない。もう1周。今度は、木道のある側だけ往復。周遊道以外に、ロードと出入りするところも全部見たけど見つからない。
*ビジターセンターに行ってみたら、受付にスタッフがいたので聞いてみた。場所と花の大きさを教えてもらい、今度こそわかるはずとそのポイントへ行ったが・・・結局わからず。3株くらいしかないと聞いたので、そういうブツの写真だけ撮っておいた。
*先日は天保山の山頂標が見つけられず、昨日は都幾山の山頂標が見つけられず、今日はアケボノソウが見つけられず、3連敗。
*情報の多い赤城で見つけられないのでは、榛名で探せるわけがない。気分的に疲れた。そうだ、おなかがすいて力が抜けたんだ。食料は持ってきたけど、格安バイキングに行っちゃおう。そして、榛名は行かずにさっさと帰ろう、と決めた。
*写真をPCに落としてから、一輪開きかけてるのを拡大拡大・・・そうしたら、あの斑点があるじゃない。この花だったんだ!離れた位置から肉眼では全然わからなかったよ(泣)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
覚満淵のアケボノソウ木道ではなく少し入ったところにあります。榛名も咲いてますがまだ秘密になっています。
1968shigeさん、アケボノソウ情報ありがとうございます! 帰宅後写真を拡大して、それだったんだとわかったのが二箇所。確かに木道ではありませんね。また見に行きたいと思います。
実は私、1968shigeさんと良く似たお名前で群馬在住、年齢も同じかた(笑)の隠れファンです。レコ追っかけていますよ。
ありがとうございます!(^O^)
1968shigeとshige1968 同じ者で私です!
覚満淵のアケボノソウは水抜きのとろこ咲いてます。(鳥居峠方面の逆側です)
詳しい情報、ありがとうございます。そこはちゃんと見てなかったです。くまなく見てまわったつもりだったのに。早くリベンジに行きたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する