ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1582591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

樺司山〜リビラ山 (ヌモトル林道〜)

2018年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
24.6km
登り
1,881m
下り
1,693m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:08
合計
9:03
5:39
46
ヌモトル林道ゲート
6:25
6:25
125
林道崩壊地点
8:30
8:30
59
Co760尾根取付
9:29
9:32
43
樺司山
10:15
11:20
48
12:08
12:08
52
樺司山
13:00
13:00
63
Co760
14:03
14:03
39
林道崩壊地点
14:42
ヌモトル林道ゲート
ログ飛びが酷く距離も参考になりません…涙
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道崩落のためゲート番号は教えてもらえませんでした。
その他周辺情報 新冠レ・コードの湯 日帰り入浴料 500円 時間10:00-22:00
朝陽がきれい♪
2018年09月15日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 5:17
朝陽がきれい♪
2018年09月15日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 5:19
ヌモトル林道、ゲート前から歩きます。
2018年09月15日 05:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 5:39
ヌモトル林道、ゲート前から歩きます。
2018年09月15日 06:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:08
林道崩壊箇所
2018年09月15日 06:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:18
林道崩壊箇所
林道歩きここまで
2018年09月15日 06:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:25
林道歩きここまで
川原歩きのスタートです
2018年09月15日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:28
川原歩きのスタートです
歩きやすいところを適当に
2018年09月15日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:29
歩きやすいところを適当に
朝陽が気持ち良く
2018年09月15日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:40
朝陽が気持ち良く
楽しい川原歩き
2018年09月15日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:46
楽しい川原歩き
2018年09月15日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:46
ウキウキ♪
2018年09月15日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 6:48
ウキウキ♪
2018年09月15日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:49
2018年09月15日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 6:56
涸れ沢は歩きづらいのでした(⌒-⌒; )
2018年09月15日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 7:39
涸れ沢は歩きづらいのでした(⌒-⌒; )
夏道はどこかしら
2018年09月15日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:03
夏道はどこかしら
ピンクテープが所々に
2018年09月15日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:13
ピンクテープが所々に
夏道に乗っかれましたー(^ ^)
2018年09月15日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:29
夏道に乗っかれましたー(^ ^)
笹薮が背丈以上の箇所に突入
2018年09月15日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 8:40
笹薮が背丈以上の箇所に突入
だいぶ登ってきました
2018年09月15日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 9:00
だいぶ登ってきました
急登箇所にはロープも
2018年09月15日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:02
急登箇所にはロープも
鬱蒼としてます
2018年09月15日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:03
鬱蒼としてます
急登箇所にはロープも
2018年09月15日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:10
急登箇所にはロープも
樺司山に登頂
2018年09月15日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:29
樺司山に登頂
見晴らしは残念ながら
2018年09月15日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:29
見晴らしは残念ながら
三角点発見、めっちゃ嬉しい♪
三等三角点 点名:樺司山(カバシヤマ)
2018年09月15日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 9:32
三角点発見、めっちゃ嬉しい♪
三等三角点 点名:樺司山(カバシヤマ)
リビラ山が見えました♪
2018年09月15日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/15 9:40
リビラ山が見えました♪
日高の山に登れて嬉しい♪
2018年09月15日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:40
日高の山に登れて嬉しい♪
リビラ大滝側からの旧道は笹薮に埋もれており
2018年09月15日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:42
リビラ大滝側からの旧道は笹薮に埋もれており
2018年09月15日 09:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:47
背丈以上の笹薮箇所も
2018年09月15日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:50
背丈以上の笹薮箇所も
気持ちの良い青空
2018年09月15日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:51
気持ちの良い青空
ピウ岳も行ってみたいわー
2018年09月15日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:59
ピウ岳も行ってみたいわー
急登です
2018年09月15日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:06
急登です
樺司山
2018年09月15日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 10:17
樺司山
ピウ岳を見下ろす高さまで来ました
2018年09月15日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 10:19
ピウ岳を見下ろす高さまで来ました
西峰に乗ると眺望が一気に開けました
2018年09月15日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 10:19
西峰に乗ると眺望が一気に開けました
本峰へ向かいます
2018年09月15日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:19
本峰へ向かいます
リビラ山に登頂♪
2018年09月15日 10:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/15 10:21
リビラ山に登頂♪
新冠湖越しにイドンナップ岳
2018年09月15日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 10:22
新冠湖越しにイドンナップ岳
遠望は霞んでしまいましたが
2018年09月15日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 10:22
遠望は霞んでしまいましたが
幌尻岳
2018年09月15日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 10:26
幌尻岳
貫気別山も行きたいっ!
2018年09月15日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 10:31
貫気別山も行きたいっ!
一瞬貫気別山へ歩いて行けそうな気がした…気のせいです(⌒-⌒; )
2018年09月15日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 10:31
一瞬貫気別山へ歩いて行けそうな気がした…気のせいです(⌒-⌒; )
眺望をたっぷりと堪能
2018年09月15日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 11:20
眺望をたっぷりと堪能
里平川を見下ろし
2018年09月15日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 11:26
里平川を見下ろし
樺司山へ
2018年09月15日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 11:27
樺司山へ
リビラ沢方面
2018年09月15日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:28
リビラ沢方面
名残惜しいです、リビラ山
2018年09月15日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 11:51
名残惜しいです、リビラ山
下山も滑らないように
2018年09月15日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:12
下山も滑らないように
急です
2018年09月15日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:23
急です
2018年09月15日 12:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 12:37
夏道はやっぱり不明瞭でしたが、沢におりてきました。
2018年09月15日 12:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:54
夏道はやっぱり不明瞭でしたが、沢におりてきました。
歩きづらいのでした。ホットコーヒーを飲みながら一息つきました。
2018年09月15日 13:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 13:10
歩きづらいのでした。ホットコーヒーを飲みながら一息つきました。
川原を歩き
2018年09月15日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:43
川原を歩き
癒されながら
2018年09月15日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 13:44
癒されながら
最後の渡渉であとは林道歩き
2018年09月15日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:01
最後の渡渉であとは林道歩き
遠くからだと熊に見えた倒木
2018年09月15日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 14:29
遠くからだと熊に見えた倒木
無事に下山しました
2018年09月15日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:42
無事に下山しました
リビラ山と樺司山
2018年09月15日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 15:03
リビラ山と樺司山

感想

夏山ガイド未踏峰を訪ねリビラ山へ。
整備されなくなって数年経過、廃道化していくなかなるべく早めに登っておきたいと思っていました。
ゲートから林道を歩き、川原歩きをへて、沢が枯れ尾根への取付きは巻き道や鹿道が錯綜しておりウロチョロと迷走…(⌒-⌒; )
約30分のロスです。
日高らしい急登が続きまして、背丈以上の藪漕ぎ箇所もありましたが、踏み跡はまだしっかりとあるので不安なく歩けました。
樺司山に到着し、三角点を探すも見つけられない…涙
諦めて少し先に進むと見つかったー嬉しい(^-^)
リビラ山が見えた時が最高でした♪
一旦下がってから登って行き、見上げていたピウ岳やエチナンゲップ山を見下ろすようになるとリビラ山へ登頂。
リビラ山は展望の良い山だとお聞きしていたので、新冠湖越しにイドンナップ岳や幌尻岳をまじかに望むことができ大満足。
遠望は霞んでしまっていましたが、久しぶりの日高の山はやっぱり最高に良くって眺望をたっぷりと堪能してきました。日高の山は最高♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人

コメント

たいへん参考になりました
夏山ガイドの完全登頂を目指している旭川在住の42歳男性です。mikuriさんの山ログを参考に先日、リビラ山を無事登頂出来ました。2016年の集中豪雨の影響や手入れ出来なくなってしまった夏道の状態を知るのにmikuri さんの情報が役立ちました。登ったのは2019年6月上旬でしたが、尾根の取り付き部分の不明瞭さや、背丈以上の笹藪こぎに同じように悪戦苦闘。しかし、登山道もまだかろうじて残っていて、山頂からの山脈の光景が素晴らしかったです。夏山でこの山を訪れる人は今、どれだけいるかわかりませんが、ピンクテープを数ヶ所付けながら下山しました。廃道が心配です。
2019/6/4 10:58
Re: お疲れ様でした!
Yantan1839さん、こんばんは。
私の拙いレコでも少しはお役にたてたようで良かったです^ ^
リビラ山登頂、お疲れ様でした!
同じような思いをしながら登頂され、苦労もしたぶん山頂からの眺望は格別に良かった事と思います^ ^
リビラ山も廃道化していっていますが、ありのままの自然に戻っていくのでしょうね。
日高はそういう山域で良いのかと思っています。まだ踏み跡はわりとしっかりありましたから、完全に戻るには長い年月を要するのかもしれませんが…
少数派なのかもしれないですが、夏道に少しだけ物足りなさを感じるようになり、軽い藪漕ぎを体験するのにちょうど良いという思いで登りました^ ^
でも台風などの影響で、林道アクセスも絶たれた山も多いので、ますます遠い山が増えてしまっていますよね。
2019/6/4 19:38
お互い頑張りましょうね!!
敢えて藪被りの山を目指すとは(*^^*)。mikuriさんは相当の経験者なのではないかと想像しています。自分などかなりのビビりで(笑)、この山に登る日の前日の夜に最寄りの町に着いたのですが、恐々な心境で、風が強そうなことを理由に旭川に帰ろうかと思ったぐらいです。GPSを持っていないから尚のこと不明瞭な登山道に不安でした。日高山脈は、日本有数の純自然度の高い山域だと思われますが、おっしゃる通り台風の影響で林道アクセスが困難になり人が遠のいていることを自分も実感しています。昨年の神威岳は、林道は復旧してましたが、歩き始め序盤に相当な藪漕ぎがあり、また日高ではありませんが、西クマネシリ岳-ピリベツ岳にいたっては林道が崩壊して川になっていました。これも自然に還る為の修復過程…と割り切りたいものですが寂しい気もします。人間にも営みがあるのですから、当然、自然にだって営みがあってそこは尊重しなければ…と思いつつ、やはり遠のき出した山々に「遠くに行かないでー」と懇願したくなります。体が動く限り、山が懐に入り込むことを許してくれることを前提に、自然と触れ合う時間を大切にして生きていこうと思います。お互いの山旅の道中の安全を願って、また、貴重な情報を提供していただいたことに改めて感謝します(>.<)y-~
2019/6/5 11:26
Re: お互い頑張りましょうね!!
そんなに経験豊富ではありませんし、登る前の緊張や不安は同じですよー
GPSは保険としても必携品かと、って携帯電話をお持ちであれば、予備がないって事なのですね…

確かにリビラ山も西クマネシリ山もとても良い山ですから、もったいないというのも同感ではあります。
異常気象も増えてきていますし、ますますアクセス困難な山は増えていくと思われ、行きたい山がどんどん遠のいていってしまっていますよね…涙

日高の山は情報があれば、登られる方もいるかもしれないですし、歩かれる方が増えれば踏み跡の維持にはなるかもしれないですよね。
Yantan1839さんも、ぜひぜひレコを作成してみてはいかがでしょうか^ ^
これからも安全第一で山を楽しんでいきましょうね!
2019/6/6 19:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら