記録ID: 158666
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ごろごろ岳-観音山
2011年12月30日(金) [日帰り]



- GPS
- 03:08
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 268m
- 下り
- 310m
コースタイム
10:58鷲林寺 駐車場 - 12:13ごろごろ岳 - 12:38奥池 - 13:14観音山着
- 昼食 -
13:50観音山発 - 14:16鷲林寺 駐車場
ルートの始点と終点が違ってますが、GPSのログがきちんと取れていなかったためです。実際は終点と同じところから出発しています。
- 昼食 -
13:50観音山発 - 14:16鷲林寺 駐車場
ルートの始点と終点が違ってますが、GPSのログがきちんと取れていなかったためです。実際は終点と同じところから出発しています。
天候 | くもり、時々晴れ、時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭で、分岐には手作りの道標があります。 トイレは、鷲林寺と奥池あそびの広場にありました。 |
写真
撮影機器:
感想
六甲山系でのはじめての山です。
実家の近くだったので登ってみました。
大した登りもなく、気軽に楽しめるハイキングコースです。
ごろごろ岳は展望も何もありません。
証拠写真を撮ってすぐに奥池に下りました。
奥池はとても寒く、休憩する気が起きず、すぐに観音山に向かいました。
観音山では遠くまで景色が見え、大阪の中心部のビル郡まで見ることが出来ました。山を歩くこと自体も楽しいのですが、このような景色を見ると、着てよかったなと思います。
ここの山頂の岩陰で、お昼ごはんのおにぎりを食べつつ景色を堪能しました。
観音山からの下りはいろいろルートがありますが、せせらぎコースに合流するルートをとるとすぐに下り終え、鷲林寺の駐車場に帰ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人