記録ID: 1587365
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山 須川高原温泉から
2018年09月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 543m
- 下り
- 542m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 須川コース:昭和湖から先は木のトンネルのような登りが続き精神的にキツイ。 自然観察路:登山道が狭く笹や樹木が覆いかぶさっていて足元が見えない場所が多いです。軽い藪漕ぎ状態なので慣れない人は使わない方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | 須川高原温泉に前日泊 下山後は栗駒山荘(須川高原温泉で無料券を貰いました)で入浴 源泉は同じと思いますが、栗駒山荘の方がお湯の温度が低く長湯できます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
四日目は栗駒山です。宿泊した須川高原温泉の横が登山口になっています。栗駒山を選んだのは以前温泉巡りをした際に日帰りで露天風呂を利用させていただいたことがあり、その時に気になっていたためでした。ここの温泉も良いお湯なので宿泊してゆっくり浸かりたいというのもありました。
翌日から天気が下り坂なので朝日岳登山は中止としたため、本日が最終日です。この栗駒山ですがコースタイムを見る限り早池峰山と大差ないのですが、こっちのほうが圧倒的に大変でした。主に登山道を覆う笹や樹木のせいで足元が見にくいためです。それ以外は景色も良く、温泉も良い素敵な山です。紅葉時期はさぞかし人が多いのでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する