記録ID: 1588302
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山周遊:養沢から・キノコの季節
2018年09月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:14
距離 16.9km
登り 1,367m
下り 1,451m
17:12
ゴール地点/怒田畑バス停
鍋割山分岐から大岳山・大滝分岐から大滝登山口まで、岩が濡れていて手を利用して確保した部分があるが、注意すれば問題ない
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、昨日の豪雨の為か岩が滑りやすかった |
その他周辺情報 | 帰路のバスは瀬音の湯経由:行きは直接なので経由しない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
筆記用具
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
最初帰りのバス便を確認し若干急ごうかと考えたが、岩の濡れ・自分のバランスなどを考慮し、焦らないことにした。結果的に大岳鍾乳洞の見学(見学料600円・その後受付にて缶ビール購入400円)を楽しむ機会が得られた。さらに時間があったので、川沿いにバス道路を下った。本須までは乗車・下車自由区間ということで、夕方に魚を狙っていた方々も数多く確認出来るいい機会であった。
帰りの温泉は省略。食用キノコなどの知識があればもっと楽しめるかも・実際には危険なこともあるので具体的ではないであろうが、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する