ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158835
全員に公開
ハイキング
東海

竜ヶ石山 伊平・滝清水登山口(尾根コース)

2011年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
4.3km
登り
330m
下り
317m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:28国道沿い駐車スペース-8:29滝清水バス停-8:31登山口-9:09林道出合-9:11竜神池-9:13林道出合-9:22竜ヶ石山頂10:00-10:01竜の爪岩-10:08林道出合-10:38登山口-10:40滝清水バス停-10:42国道沿い駐車スペース

所要時間 2時間14分
歩行時間 1時間36分
登り歩行時間 0時間54分
下り歩行時間 0時間42分
歩行距離 4.5km
標高差 289m
累積標高 503m
天候
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道257号線沿いの滝清水バス停の奥に登山口があります。
バス停から少し北に行った左側の路肩に3、4台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
竜ヶ岩洞からのコースとは違いあまり整備されていません。
薄い踏み跡と赤テープが頼りですが、台風による倒木が多くてルートが分かり難いです。
でも基本的に尾根伝いに歩いて行けばルートを外れることはありません。

伊平北峠からの最後の登りはキツイですよ〜。
国道257号線沿いの路肩に車を停めます。
2011年12月31日 08:28撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:28
国道257号線沿いの路肩に車を停めます。
清水の里に車を停めさせてもらうといいかもしれませんね。
2011年12月31日 08:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:29
清水の里に車を停めさせてもらうといいかもしれませんね。
登山口がある滝清水バス停まで少し国道を歩きます。
2011年12月31日 08:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:29
登山口がある滝清水バス停まで少し国道を歩きます。
バス停にある大きな岩の後ろに登山口があります。
2011年12月31日 08:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:29
バス停にある大きな岩の後ろに登山口があります。
棚田ですが、休耕田かな?
2011年12月31日 08:30撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:30
棚田ですが、休耕田かな?
沢を挟んで反対側に登山口がありました。
2011年12月31日 08:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:31
沢を挟んで反対側に登山口がありました。
いきなり急登です。
2011年12月31日 08:31撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:31
いきなり急登です。
9月の台風15号による倒木でしょうか。
2011年12月31日 08:33撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:33
9月の台風15号による倒木でしょうか。
踏み跡が薄いので赤いテープが頼りです。
2011年12月31日 08:45撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:45
踏み跡が薄いので赤いテープが頼りです。
標高が上がって浜松方面の景色が見えるようになりました。
遠州灘まで見えていましたよ。
2011年12月31日 08:53撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:53
標高が上がって浜松方面の景色が見えるようになりました。
遠州灘まで見えていましたよ。
林道に出合いました。
ここが伊平北峠です。
2011年12月31日 09:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:09
林道に出合いました。
ここが伊平北峠です。
竜神池入り口がありました。
2011年12月31日 09:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:10
竜神池入り口がありました。
竜神池は池というよりも沼って感じでした。
2011年12月31日 09:11撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:11
竜神池は池というよりも沼って感じでした。
伊平北峠から最後の登りです。
2011年12月31日 09:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:13
伊平北峠から最後の登りです。
すっごい急な登りでした。
一気に汗が噴出します。
2011年12月31日 09:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:20
すっごい急な登りでした。
一気に汗が噴出します。
山頂の展望台が見えてきました。
2011年12月31日 09:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:22
山頂の展望台が見えてきました。
山頂到着。
2011年12月31日 09:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:22
山頂到着。
2011年12月31日 09:24撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:24
登山ノートのボックスがあります。
でも、3年前に家族で登った時に記帳した古いノートは置いてありませんでした。
2011年12月31日 09:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:26
登山ノートのボックスがあります。
でも、3年前に家族で登った時に記帳した古いノートは置いてありませんでした。
三角点タッチ。
浜松方面の景色が素晴らしいです。
浜松方面の景色が素晴らしいです。
初生の鐘。
展望台に登ってみましょう。
展望台に登ってみましょう。
遠州灘が光ってます。
1
遠州灘が光ってます。
今日のおやつは昨日の持ちつきで作ったばかりのあんころ餅と賞味期限切れのお茶。^^;
今日のおやつは昨日の持ちつきで作ったばかりのあんころ餅と賞味期限切れのお茶。^^;
山頂で食べるあんころ餅はおいしいなあ。
山頂で食べるあんころ餅はおいしいなあ。
下山前に竜の爪岩に寄っていきました。
この岩が竜ヶ石山の名前の由来らしいです。
下山前に竜の爪岩に寄っていきました。
この岩が竜ヶ石山の名前の由来らしいです。
伊平北峠までの急な道を下ります。
伊平北峠までの急な道を下ります。
倒木が多くて気がつくと登ってきた時と違う所を歩いてました。
倒木が多くて気がつくと登ってきた時と違う所を歩いてました。
無事伊平北峠に着きました。
無事伊平北峠に着きました。
来た道を戻ります。
来た道を戻ります。
各所に倒木がありましたよ。
各所に倒木がありましたよ。
登山口が見えてきました。
登山口が見えてきました。
無事下山。
小規模ですが棚田の風景はなかなかいいですね。
小規模ですが棚田の風景はなかなかいいですね。
国道が見えます。
国道が見えます。
滝清水バス停。
車まで国道を歩きます。
車まで国道を歩きます。
車まで戻ってきました。
車まで戻ってきました。

感想

2011年の登り納めは大晦日でした。

でも、あまり遠くには行けないので近場の山でした。
近場でも富士山が見える山がいいなって思って竜ヶ石山(359.1m)に登ることにしましたよ。
かーかと子供達は寒いので留守番しているそうです。

過去2回は竜ヶ岩洞の方から登ってますが、ちょうど反対側に位置する滝清水登山口から登ってみることにしました。
こちらの尾根コースの方が距離も長くてトレーニングになりそうですからね。

滝清水バス停の少し先の路肩に車を停めました。

登山口は滝清水バス停の奥の方にあるらしいです。
バス停の後ろにある大きな岩の後ろに棚田がありました。
休耕しているみたいですが・・・。

川を隔てた向こう側に登山道の道標らしき物が見えますね。
あれが登山口かな?
でもどうやって向こうに行くんだろう??
ちょっと不安になりながら奥に歩いていくと反対側に渡ることが出来ましたよ。

やっぱり登山口はここで間違いないようです。
良かった〜。
最初から結構急な登りが始まってます。
9月の台風15号の影響でしょうか、各所に倒木があり道を塞いでいますねぇ。
ここから尾根伝いに竜ヶ石山まで行けるのですが、地形図にも登山道は載っていません。
所々踏み跡も薄くなっているので赤いテープを頼りに歩きます。

高度が上がり、林の向こう側に浜松の町並みや遠州灘が見えるようになってきました。

登り下りを何度か繰り返していくと林道(伊平北峠)に出合います。
このすぐ横に竜神池の入り口がありますよ。
ちょっと下って行くと池というよりも沼地みたいな水溜りがありました。
土砂が沈殿して埋まっちゃったのかな。

林道まで登り返していよいよ竜ヶ石山への最後の登りです。
ここはかなり急な登りになるという事ですが、予想以上の急登でした。
枯葉で滑り易いし、結構大変な登りでしたぁ。
気温も上がってきて汗だくになりながら歩いていくと、ようやく山頂が見えてきましたよ。

尾根ルートはほとんど眺望が無かったので山頂からの景色が楽しみでした。
誰も居ない山頂で絶景を独り占めです。
遠州灘が光ってますね。

さて、今日のおやつは昨日の餅つきで作ったばかりのあんもう(あんころ餅)と、お茶は前回に続き賞味期限切れのお茶・・・。
山頂で食べる"あんもう"は美味しいなあ。

展望台に登ってみました。
残念ながら雲が多くて富士山は見えませんでした〜。
雲が無ければこっちの方に富士山が見えるのにな・・・。
この山は3度目ですが一度も富士山を拝めないですよぉ。

大晦日に登ってくる人なんていないだろうなって思っていたら、おじさんが一人登ってきました。
地元の人だそうです。
運動不足なので歩きにきたそうですが、やっぱ年始のご馳走に備えてでしょうか。

さて、そろそろ下山しましょう。
下山する前に山頂のすぐ北側にある竜の爪岩に行ってみました。
竜ヶ石山の名前の由来となった岩という事です。

竜が飛び立つときに刻まれたと伝わる爪跡状の溝があるらしいですが、見てくるの忘れた。
ここから山頂をトラバースして登ってきた道に戻ります。

倒木が多くて登ってきたルートと微妙にずれたルートを歩いて伊平北峠の林道まで下ってきました。
こういう時でもガーミンがあるので安心して歩けましたよ。

この先も倒木に邪魔されて微妙にルートを外れながら歩きましたが、基本的に尾根伝いに歩くので地図を見なくても迷うことは無いかもしれませんね。

無事登山口に戻ってきました。

枯葉で滑りやすい道でしたが今回は尻もちつかずに降りてきましたよ。

国道257号線を歩いて車まで戻ります。
普段は交通量が多い道ですがさすがに大晦日はそんなに車が走っていませんでした。

車まで戻ってきました。
車は向かい側にある清水の里に車を停めさせてもらうと安心かもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら