記録ID: 1588441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 裏磐梯スキー場登山口より周回
2018年09月17日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:34
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 967m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 6:17
距離 11.3km
登り 968m
下り 969m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●スキーセンターハウスすぐ下の第1駐車場に止めましたが、ゲレンデに近い第2駐車場へ止めた方が登山道(ゲレンデ)へ近いかもしれません。 ●トイレ回収BOXあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
旧噴火口火口原付近のガレ場。 山と高原地図上では破線ルートですが、気をつけて歩行すれば通れます。 真近に迫った噴火壁は絶景です。 |
その他周辺情報 | 裏磐梯温泉 露天風呂 香の湯(こうのゆ) ●露天風呂のみですが雰囲気があります。 https://onsen.nifty.com/bandaisan-onsen/onsen007775/ 4月下旬〜11月初旬 10:00〜20:30まで受付 入浴料:【しょうぶ・男湯】大人800円 子供500円 幼児無料 【すいれん・女湯】大人800円 子供500円 幼児無料 ホテルリステル猪苗代 ●遅い時間まで営業しています。 http://www.listel-inawashiro.jp/hotspring/ 5:00〜9:00、11:00〜24:00 大 人 1,000円/子供(小学生)※小学生未満無料 500円 トイレ ●裏磐梯スキー場登山口駐車場にはトイレはありませんが、手前の裏磐梯高原駅付近の駐車場にあります。 ●弘法清水小屋にトイレスペースあり。(携帯トイレを販売しています。300円) 水場 ●弘法清水小屋に水場あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
飲料
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ファーストエイドキット
ツェルト
|
感想
連休、悪天候での急な計画変更の山行でした。
登山ルートに詳しい友人から、おススメしてもらった裏磐梯スキー場よりアプローチしました。
登山開始時間が遅くなってしまったこともあり、登り出しより晴天で風もなく登山日和に回復しました。
数日の雨で銅沼より分岐までの登山道はドロドロでしたが、登りは危険箇所もありませんでした。
弘法清水小屋の親切なご夫婦のクラフトワークのお話や、浄土平の警戒レベル引き上げによる通行止め、旧噴火口火口原のルート状況などを教えていただき、素敵な出会いもありました
計画時は山頂からの景色も厳しいかと思っていましたが、雲の晴れ間から桧原湖や田園風景が見渡せてとても記憶に残る山行になりました🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する