ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1591756
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

レコ100行目記念登山!!「古賀志山」

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
10.5km
登り
940m
下り
929m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:34
合計
8:45
10:06
10:06
17
10:23
10:23
12
10:35
10:36
7
10:43
10:44
55
11:39
11:39
73
12:52
12:52
18
13:10
13:21
23
13:44
13:52
49
14:41
14:42
17
14:59
15:11
88
16:39
市営古賀志山南登山道駐車場
天候 予報は晴でしたが、実際は曇り空でした。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営古賀志山南登山道駐車場
約30台 仮設トイレ有
コース状況/
危険箇所等
古賀志山は、主要コースである北コースや南コースの他にたくさんのコースがあり、私の場合通ったことが無い未知のコースばかりです。
今回歩いたコースの中で。御嶽山より西側のコースと古賀志山大神から滝神社間は、中級者コースだと思います。初級者の私には危険なコースだと思っており、その範囲を通るさいは常に慎重さを欠かせません。
市営古賀志山南登山道駐車場からスタートです。
2018年09月23日 07:53撮影 by  KYV38, KYOCERA
3
9/23 7:53
市営古賀志山南登山道駐車場からスタートです。
荒沢滝
2018年09月23日 08:29撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:29
荒沢滝
マイナスイオンを充填します。
2018年09月23日 08:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 8:34
マイナスイオンを充填します。
ギョギョ!! 滝の主でしょうか? マムシの子供、約30cmぐらいでしょうか?
2018年09月23日 08:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/23 8:31
ギョギョ!! 滝の主でしょうか? マムシの子供、約30cmぐらいでしょうか?
大日窟
2018年09月23日 08:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 8:48
大日窟
ギョギョ!! 大日窟の主?
2018年09月23日 08:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 8:49
ギョギョ!! 大日窟の主?
大日窟の由来、江戸時代からあったそうです。
2018年09月23日 08:49撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:49
大日窟の由来、江戸時代からあったそうです。
奥之院へ進み鋼製のハシゴを登ります。
2018年09月23日 08:53撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:53
奥之院へ進み鋼製のハシゴを登ります。
奥之院
2018年09月23日 08:54撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 8:54
奥之院
パラグライダー滑走場に着きました。
2018年09月23日 09:08撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 9:08
パラグライダー滑走場に着きました。
鹿沼市の街並みです。
2018年09月23日 09:10撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 9:10
鹿沼市の街並みです。
コバノギボウシ
2018年09月23日 09:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 9:38
コバノギボウシ
稜線を御嶽山に向かう途中数か所の鎖場がありますが、写真のこの場所の高低差が大きく、上の方は右方向から二本目の鎖が下がってますので、途中から右側に回ります。
2018年09月23日 09:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 9:39
稜線を御嶽山に向かう途中数か所の鎖場がありますが、写真のこの場所の高低差が大きく、上の方は右方向から二本目の鎖が下がってますので、途中から右側に回ります。
右側から垂れ下がる鎖。
2018年09月23日 09:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 9:41
右側から垂れ下がる鎖。
中岩からの眺望、宇都宮と鹿沼の街並みが見渡せます。
空気が澄んでいると、スカイツリーと富士山がみえます。
2018年09月23日 09:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/23 9:58
中岩からの眺望、宇都宮と鹿沼の街並みが見渡せます。
空気が澄んでいると、スカイツリーと富士山がみえます。
このひ各所で見られたキノコ
2018年09月23日 10:13撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 10:13
このひ各所で見られたキノコ
御嶽山到着。
2018年09月23日 10:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 10:21
御嶽山到着。
御嶽山からの眺望、今日は日光連山見えません。
2018年09月23日 10:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 10:21
御嶽山からの眺望、今日は日光連山見えません。
キハギ、
御嶽山に沢山咲いてました。
2018年09月23日 10:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 10:21
キハギ、
御嶽山に沢山咲いてました。
古賀志山通過
2018年09月23日 10:34撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 10:34
古賀志山通過
富士見峠通過
2018年09月23日 10:42撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 10:42
富士見峠通過
緊急事態が発生!!
麓の方からサイレンが聞こえてましたが、
救助ヘリが要請された模様です。
2018年09月23日 10:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:58
緊急事態が発生!!
麓の方からサイレンが聞こえてましたが、
救助ヘリが要請された模様です。
御嶽山の手前の鉄製ハシゴ付近みたいです。
怪我人の救助が開始されました。
お怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
2018年09月23日 11:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/23 11:02
御嶽山の手前の鉄製ハシゴ付近みたいです。
怪我人の救助が開始されました。
お怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
559P手前の分岐から中尾根コースに入ります。
2018年09月23日 11:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:19
559P手前の分岐から中尾根コースに入ります。
中尾根コースから分岐し更に分岐、二枚岩〜手岡峠へ向かいます。
2018年09月23日 11:36撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 11:36
中尾根コースから分岐し更に分岐、二枚岩〜手岡峠へ向かいます。
二枚岩到着。
2018年09月23日 11:38撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 11:38
二枚岩到着。
主稜コースの稜線が見えました。
2018年09月23日 11:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 11:41
主稜コースの稜線が見えました。
ここで林道に降ります。
2018年09月23日 11:48撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 11:48
ここで林道に降ります。
北方向へ進み、手岡峠を目指しますが、三角山に寄り道します。
ここが三角山登山道取次です。ハッキリ言って藪漕ぎからスタートです。
2018年09月23日 12:02撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:02
北方向へ進み、手岡峠を目指しますが、三角山に寄り道します。
ここが三角山登山道取次です。ハッキリ言って藪漕ぎからスタートです。
山頂です。
2018年09月23日 12:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/23 12:18
山頂です。
三角山 標高493m 初めて登頂しました。
2018年09月23日 12:18撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 12:18
三角山 標高493m 初めて登頂しました。
三角山から、二枚岩が見えました。
2018年09月23日 12:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 12:19
三角山から、二枚岩が見えました。
主稜コースの稜線
2018年09月23日 12:41撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:41
主稜コースの稜線
手岡峠
2018年09月23日 12:52撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 12:52
手岡峠
540Pから見た古賀志山
2018年09月23日 13:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 13:09
540Pから見た古賀志山
弁天岩付近の鎖場、鎖が真新しい。
2018年09月23日 13:31撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 13:31
弁天岩付近の鎖場、鎖が真新しい。
559Pで休憩。
2018年09月23日 13:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 13:43
559Pで休憩。
559Pから見た古賀志山です。
2018年09月23日 13:43撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 13:43
559Pから見た古賀志山です。
富士見峠まで戻って来ました。
2018年09月23日 14:40撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 14:40
富士見峠まで戻って来ました。
古賀志山でまた休憩です。
2018年09月23日 14:58撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 14:58
古賀志山でまた休憩です。
分岐を古賀志山大神へと向かいます。
2018年09月23日 15:15撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/23 15:15
分岐を古賀志山大神へと向かいます。
古賀志山大神
ここから一気に降ります。
2018年09月23日 15:25撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 15:25
古賀志山大神
ここから一気に降ります。
対面岩
2018年09月23日 15:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 15:39
対面岩
皿に降って見る事が出来るヒカリゴケ。
2018年09月23日 15:46撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 15:46
皿に降って見る事が出来るヒカリゴケ。
k-azm さんが先日のレコで紹介していた、古賀志山刈上げ現場。
2018年09月23日 15:47撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 15:47
k-azm さんが先日のレコで紹介していた、古賀志山刈上げ現場。
久々の古賀志山が変貌してました。
2018年09月23日 15:51撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 15:51
久々の古賀志山が変貌してました。
新たに植林かな?
2018年09月23日 15:59撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 15:59
新たに植林かな?
聖観音
2018年09月23日 16:07撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 16:07
聖観音
滝神社付近のクライミングスポット
2018年09月23日 16:09撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 16:09
滝神社付近のクライミングスポット
滝神社
2018年09月23日 16:11撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 16:11
滝神社
不動の滝
2018年09月23日 16:12撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 16:12
不動の滝
登山道に沿って地元の児童たちの絵が掲示されてました。
全て古賀志山の自然環境維持に関する内容です。
2018年09月23日 16:19撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 16:19
登山道に沿って地元の児童たちの絵が掲示されてました。
全て古賀志山の自然環境維持に関する内容です。
ゴミを捨てるな
2018年09月23日 16:21撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/23 16:21
ゴミを捨てるな
山をきれいにしよう
古賀志山のゴツゴツした感じを良い感じにとれえてます。
2018年09月23日 16:22撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 16:22
山をきれいにしよう
古賀志山のゴツゴツした感じを良い感じにとれえてます。
みんなの大好きな古賀志山
いいですね!!
2018年09月23日 16:28撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/23 16:28
みんなの大好きな古賀志山
いいですね!!
市営古賀志山南登山道駐車場まで戻ってまいりました。
無事下山する事が出来ました。
お疲れ様でした。
2018年09月23日 16:39撮影 by  RICOH WG-40, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 16:39
市営古賀志山南登山道駐車場まで戻ってまいりました。
無事下山する事が出来ました。
お疲れ様でした。

感想

ヤマレコにユーザー登録した2015年以来、今回で100行目になりました。
100行目記念登山はやはり地元の古賀志山です。
今後も私の登山は「古賀志山に始り古賀志山に終わる。」をモットーに進めて行きたいと思います。
私にとって古賀志山は近くて気軽に登れる山ですが、四季ごとに咲く花々が多く、各展望地から眺める眺望も良く、素晴らしい山です。
山歩きを始めた頃は、案内板に表示されたメインの北コースと南コースしか分からなかったため、すぐに飽きてしまいましたが、その後、その他にたくさんのコースがある事が解り、行くたびにコースを変え楽しんでおります。まだ通った事のないコースが多いのでこれからも暫くず〜と楽しめそうです。
今回は、まだ行ったことのなかった、二枚岩と三角山に来てみました。二枚岩にはベンチがありゆっくり休めそうなところでした。ヒカゲツツジの頃また来てみたいと思います。今回計画していたコースは手岡峠から馬蹄形コースへ進む予定でしたが、分岐を見落とし559Pに戻ってしまいました。足の遅い私にはちょうどいい時間帯に下山出来ましたが、次にこのコースに来る時は早めの時間にスタートしたいと思いました。
おまけ:三角山が地名データ登録されてませんでしたので、今回登録させて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

お疲れ様でした。
s-montさん古賀志山お疲れ様でした。
おー今回は二枚岩と三角山へ行きましたか。写真を拝見しますと、二枚岩への分岐に道標?… 以前はありませんでしたが、新たに設置されましたかね… 余り一般的ではない場所にまで道標を立てるのはどうかと思いますけどね。 三角山への取りつき、よく解りましたね(笑) さすがにここには道標なかったでしょ?
古賀志山、随分とあちこち制覇してきましたね。いよいよ松島尾根かカニのたてはいですか?(笑) この辺りはロープ持参の方がよろしいかと思いますが、ヘリで運ばれないようご注意下さい(笑)
御嶽山での事故は今日の下野新聞に載ってます。埼玉の77歳の男性のようです。ん〜ちょっと思うところがありますね。
伐採跡地には、地形を利用したジェットコースターの設置が私の希望です!
では、また何処かご一緒よろしくお願いしますねおっさん。あ、自分もか(笑)
2018/9/24 18:32
Re: お疲れ様でした。
こんばんは、k-azmさん。
コメントありがとうございます。
5月に来て以来、約4か月間来てなかったので久々の古賀志山です。
古賀志山は、市街地の近くで常に人々の影響を受けるので(刈上事件)やっぱり定期的に来ないと変化を見逃してしまいますね。
皆さんのレコで二枚岩の存在を知ってましたが中々行けないままでした。本来春先のツツジの時期に来る方面だと思いましたが、下見という事で来ました。そういえば近年、標識が増え、鎖が新しいくなりどんどん整備が進んでいるような気がします。登山する人が増えると同時に事故も増えているのでしょうか?
三角山は国土地理院にもヤマレコにも地名登録されてなかった為、存在自体知りませんでしたが、直前に存在を知り登りましたが、最初全く取りつきが分かりませんでした、行ったり来たりして木の枝巻かれた赤いテープに気付きましたが、登山口はなく伸び放題の藪をかき分けて登山道に取りつきました。栃木百名山より分かりづらかったです。
カニ横縦、松島尾根、考えてみます。山岳保険は2つ入ってますが、ヘリに運ばれるのはやはり抵抗があります。ん〜御嶽山の事故、本当に他人ごとでは無いのですね。
古賀志山のレベルはピンからキリまで幅が広いので、常に緊張感をもって慎重に歩いてます。確かにあの伐採地のヘアピンカーブ形の重機が通行した跡は、ジェットコースターの設置に最適ですね!!(笑) 奇遇ですね!!現地を見た時、おっさんもそうイメージしました。(笑) 秋登山楽しみにしております。
2018/9/24 21:08
古賀志山
おはようございます
ヤマレコ100回おめでとう御座います。
あれだけ行っているsさんでも未踏のコースやピークがまだあるのですか?、自分が思うに山自体は横に長いだけと思ってましたが奥行きも有りそう、それじゃ支尾根や沢も多いしコースもいっぱい出来ちゃうでしょうか。
まあ近くに遊べる山が有るのは羨ましいし全コース歩くシリーズは面白い企画だと思いますね、お疲れさまでした。
2018/9/25 5:25
Re: 古賀志山
こんばんは、horipyさん。
コメントありがとうございます。

古賀志山は自宅から気軽に行ける距離なので、急に仕事が休みになり時間つぶしに行く場合が多く、更に私の中では、いつでも行けるという考えがあるので、普段から次に行く時の事を考えプランを練るような事もしませんでした。
そのため毎回準備不足のままの山行となり、現地のコース案内に描かれた、一般登山道の北コースと南コースを歩く事がほとんどでしたので、未踏のコースばかりです。

そうなんです!!
horipyさんおっしゃる通りでして、古賀志山は横だけでなく、北側奥に深く伸びてまして、実際に私の場合、西尾根の麓で道が分からなくなり藪の中をさ迷った事もあり、去年までは何処に出るのか解らないバリエーションルートにチャレンジする事は避けてました。

去年、山歩きグループの隊長からバリエーションルートが書き込まれた古賀志山地図をもらい、少しづつチャレンジが始まった感じです。
また今年からは、地元のヤマレコユーザーの k-azmさんからも案内して頂く機会にも恵まれ行動範囲が広がりとても感謝しているところです。
古賀志山は低山の割に危険個所が多いので、自分のレベルの中で無理せずに、少しずつ、長く楽しむ事が出来ればと思っております。
2018/9/25 20:22
記念登山ですね♪
100山行おめでとうございます(^^)
登録前にもたくさん登っているのでしょうから、本当はもっともっと沢山なのでしょうけど。
記念号はやっぱりホームグラウンドがいいですね♪

枝コースのコンプはなかなかしんどそうですが、各ピーク全制覇となると間もなくだったりするんでしょうか?
全貌を知らないのでわからないですが、頑張ってください\(^o^)/
2018/9/27 20:54
Re: 記念登山ですね♪
こんばんは、noster-o さん。
コメントありがとうございます。

ヤマレコ登山日数100日目前にして、秋雨前線による雨天つづきで山行予定を立てられずにいましたが、久々の日曜日の晴マークを見て古賀志山に出かける事としました。

古賀志山は、私の自宅から車で約15分、徒歩で約2時間で登山口まで来れるので、私的にとても便利な位置関係でして、山歩きを始めるきっかけと、栃木百名山に没頭するきっかけとなった山です。
また年始にはご来光を眺め一年の安全祈願行い、年末には一年の最後の日没を眺め安全祈願で締めくくります。
noster-0さんから、ホームグランドという表現を頂きとても嬉しくおもいます。

宇都宮市に50年以上住んでいる私ですが、お恥ずかしい話ですが古賀志山についてほとんど無知で、古賀志山の範囲がいまだに理解しておりません。

NPO法人「古賀志山守ろう会」のHPを閲覧していると、古賀志山と細野山があり、古賀志山、御嶽山、赤岩山を結ぶ主稜線とその南側に広がる裾野部分を古賀志山と言い、以前noster-oさんとご一緒させて頂きました中尾根や559Pと、北尾根を合わせた一帯を細野山と言うそうです。

ヤマレコユーザーの方々のレコを閲覧していると、古賀志山と細野山を合わせた他に、手岡峠から西に延びる馬蹄形コース上の444Pなどのピークや、西尾根、松島尾根、熊尾根、手岡峠から北に延びる494Pや盗人岩のどのピーク(日光市)までを含めています。
現地で古賀志山常連の方々から古賀志山には100コース以上あると聞きますが、周辺全てを含めた範囲を言っているのだと思います。

実は私も周辺全範囲を歩いてみたいと思っていますが、休日毎回古賀志山に行かないと思いますので、ピークを全て登るのに2〜3年かかると思います。
またコース制覇については、カニのヨコタテや松島尾根やコマラ岩などの難易度の高いコースがあるので無理だとおもいますが、自分の出来る範囲内で無理せずに楽しんでいきたいと思います。
定年後は、NPO法人「古賀志山守ろう会」に入会し登山道整備を行えればと思うこの頃です。
2018/9/28 18:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら