ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593936
全員に公開
ハイキング
甲信越

御正体山 山伏峠↑↓ こんな日もあるか・・

2018年09月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
11.8km
登り
1,064m
下り
1,044m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:34
合計
4:11
6:05
14
6:19
6:19
22
6:41
6:43
7
6:50
6:50
5
6:55
6:55
25
7:20
7:20
19
7:39
7:42
30
8:12
8:29
24
8:53
8:53
19
9:12
9:12
24
9:36
9:37
4
9:41
9:41
5
9:46
9:47
18
10:05
10:15
1
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山伏トンネル手前山中湖側の駐車スペース。5〜6台は停められるかな〜と。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 石割の湯にて。800円。多少混んでいたせい?シャワーの圧がちょいと弱すぎる・・。苦笑
早朝登山口に向かう途中。絶景ですな。アマチュアカメラマン?の方が沢山いました。
2018年09月24日 05:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/24 5:36
早朝登山口に向かう途中。絶景ですな。アマチュアカメラマン?の方が沢山いました。
山伏トンネル山中湖側の駐車スペースからスタート。
2018年09月24日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:03
山伏トンネル山中湖側の駐車スペースからスタート。
一回トンネルを通って道志側まで行きます。
2018年09月24日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:05
一回トンネルを通って道志側まで行きます。
すぐ右側に行くと・・
2018年09月24日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:07
すぐ右側に行くと・・
ここが登山口。
2018年09月24日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:09
ここが登山口。
登山道は全般的にこんな感じだった。
2018年09月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:13
登山道は全般的にこんな感じだった。
山伏峠。廃墟側から登る道はあるっぽいけど私有地みたいですね。
2018年09月24日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:14
山伏峠。廃墟側から登る道はあるっぽいけど私有地みたいですね。
案外急なところがちょいちょいあった。濡れてると滑りそう・・。
2018年09月24日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:26
案外急なところがちょいちょいあった。濡れてると滑りそう・・。
分岐に到着。
2018年09月24日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:41
分岐に到着。
笹と蜘蛛の巣をかき分けながら進みます。(本日一番乗りのせいで?登山道は蜘蛛の巣地獄だった・・。)
2018年09月24日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 6:43
笹と蜘蛛の巣をかき分けながら進みます。(本日一番乗りのせいで?登山道は蜘蛛の巣地獄だった・・。)
山頂までは何個かピークを越えて行きます。まずは奥ノ岳。
2018年09月24日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 6:48
山頂までは何個かピークを越えて行きます。まずは奥ノ岳。
眺望が無いので景色が代わり映えしない・・。ず〜と樹林帯の中なのね。
2018年09月24日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:50
眺望が無いので景色が代わり映えしない・・。ず〜と樹林帯の中なのね。
鉄塔。多少展望が開けるのはこの辺りだけだったと思う。
2018年09月24日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:53
鉄塔。多少展望が開けるのはこの辺りだけだったと思う。
西側の展望が開けてますが・・曇ってた。
2018年09月24日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:54
西側の展望が開けてますが・・曇ってた。
ここは確か鉄塔の巡視路の分岐だったと思う。
2018年09月24日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:59
ここは確か鉄塔の巡視路の分岐だったと思う。
あると一応触っておく。
2018年09月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 7:19
あると一応触っておく。
二つ目のピークは中ノ岳。
2018年09月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:19
二つ目のピークは中ノ岳。
きのこ。
2018年09月24日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 7:32
きのこ。
花らしい花は、こればかり。
2018年09月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 7:39
花らしい花は、こればかり。
3つ目のピーク。山伏峠からだと、奥〜中〜前の順番になるのね・・。
2018年09月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:40
3つ目のピーク。山伏峠からだと、奥〜中〜前の順番になるのね・・。
リアルきのこの山。
2018年09月24日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:41
リアルきのこの山。
トリカブト以外の花は少なかったと思う。
2018年09月24日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 7:43
トリカブト以外の花は少なかったと思う。
ほぼ判読不能ですがな。
2018年09月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:56
ほぼ判読不能ですがな。
展望は何もないけど、自然林の中を歩くのは気持ちいいですな。
2018年09月24日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 7:56
展望は何もないけど、自然林の中を歩くのは気持ちいいですな。
なんかの実?
2018年09月24日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:00
なんかの実?
山頂手前の祠。なんでこんな所にあるんだろう??って所にあった。雨乞いに関係あるのかね・。
2018年09月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:08
山頂手前の祠。なんでこんな所にあるんだろう??って所にあった。雨乞いに関係あるのかね・。
到着。山頂も眺望はありませぬ。
2018年09月24日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 8:11
到着。山頂も眺望はありませぬ。
山頂独り占め。というか本日は最後まで誰とも会わなかった。
2018年09月24日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 8:13
山頂独り占め。というか本日は最後まで誰とも会わなかった。
山頂ベンチでランチ。というか時間的に朝食ですな。
2018年09月24日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 8:16
山頂ベンチでランチ。というか時間的に朝食ですな。
それにしても静かな山頂です。
2018年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:23
それにしても静かな山頂です。
ふ〜ん・・。
2018年09月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:23
ふ〜ん・・。
どこから登ってもCTに大した違いは無かったような気がする。
2018年09月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:26
どこから登ってもCTに大した違いは無かったような気がする。
池の平からでしたっけ?
2018年09月24日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:26
池の平からでしたっけ?
一応触っておく。
2018年09月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 8:27
一応触っておく。
手を合わせて・・と。んじゃ降りますか。
2018年09月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:27
手を合わせて・・と。んじゃ降りますか。
これもきのこの一種なのかな・・。
2018年09月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:29
これもきのこの一種なのかな・・。
さよなら御正体さん・・。いつか気が向いたらね・。
2018年09月24日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 8:35
さよなら御正体さん・・。いつか気が向いたらね・。
こんなのが道中沢山あった。
2018年09月24日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:51
こんなのが道中沢山あった。
景色が変わり映えしないので写真はこんなのか・・
2018年09月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 8:55
景色が変わり映えしないので写真はこんなのか・・
こんなのばかりだった・・。
2018年09月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 9:30
こんなのばかりだった・・。
すすきが・・秋ですな。
2018年09月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 9:35
すすきが・・秋ですな。
鉄塔まで戻ってきた。やっぱりこの辺りだけ眺望あり。
2018年09月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:35
鉄塔まで戻ってきた。やっぱりこの辺りだけ眺望あり。
たいしたことはないですが、登り返しはちょいちょいあるのね・・。
2018年09月24日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:54
たいしたことはないですが、登り返しはちょいちょいあるのね・・。
んで登山口まで戻ってきた。
2018年09月24日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:10
んで登山口まで戻ってきた。
よ〜く見ると昔のトンネルの跡が見える。
2018年09月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:11
よ〜く見ると昔のトンネルの跡が見える。
トンネルのこちら側も停めて良いんだ・・。でも誰にも会わなかったってことは登山者の車じゃないのかな??
2018年09月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:11
トンネルのこちら側も停めて良いんだ・・。でも誰にも会わなかったってことは登山者の車じゃないのかな??
最後にトンネルをくぐったら・・
2018年09月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:12
最後にトンネルをくぐったら・・
ゴール。
2018年09月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 10:15
ゴール。
本日初出撃のゲーター。装着がちょっぴり面倒なのが難点。私が不器用なだけですが・・。
2018年09月24日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 10:15
本日初出撃のゲーター。装着がちょっぴり面倒なのが難点。私が不器用なだけですが・・。
お疲れ様でした。
2018年09月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:22
お疲れ様でした。
さて温泉、温泉っと。
2018年09月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 10:27
さて温泉、温泉っと。

感想

御正体山です。

道志山塊の最高峰で200名山の一座です。
三連休の最終日のみ時間ができたので行ってきました。(個人的にはこの辺りの××名山では、唯一?登り残していた山だったのねん・・。)

静かな山歩きを堪能できる山!(人気が無いだけなんじゃ・・?苦笑)と紹介されてましたが・・まぁ半分はその通りでした。
下山するまで一人の人ともお会いすることがありませんでしたので(待ちに待った晴れの三連休なのにね・・本当に人気が無い山なのかな・・)、普通ならガイドブックに書いてある通り「静かな山じゃん!!」となるのですが、案外峠道(道志みち)が近いため、山頂の近くに行くまで結構バイクの音が・・。苦笑
なんにせよ、ガイドブックに書かれているほど静かな山を堪能!!とはならなかったでござる・・。

まぁ今回の収穫は、初めて番(つがい)の雉を見ることができたのと(案外大きいのと飛び立つ時の羽音が凄いのにびっくり!)、これくらいの距離と標高差の山をこれくらいのペースで歩ける程度に足が回復したことかな・・。(テーピング無で歩けたから良しとしよう・・っと)

晴れの休日に、とんでもなく早い時刻とかではなく、いたって一般的な?時刻に登り始めて、最後までどなたともお会いしないとは・・。(クッソマイナーな山って訳でもないのにね・)
という訳でこんな日もあるか・・というタイトルでござる。

下山後、横浜まで車を走らせ、家族と合流し(嫁さん&義母さんは東京でコンサートを観に行ってたのねん)晩飯食べて名古屋まで帰りましたとさ・・。

来週末も天気予報が怪しいですね〜。まぁお天道様には敵いませんな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

ん?
カムリ??
いつものデリカはどーしたのですか??
2018/9/26 18:51
Re: ん?
messiahさん

どもども!ご無沙汰でござる。

今回は、山行の後にそのまま横浜まで移動して、嫁さんと義母さんを迎えに行くというミッションがあったので、2人乗りのデリカではなく、普段使いのカムリだったでござる。 。(デリカは後ろにベッドを組んでるので、2人しか乗れないという・・)

それにしても、今年の秋はお天気がイカンですね〜
一番気持ち良く歩ける季節なのに、ほぼ毎週末雨ですもんね〜。
南や北に行くなら、できればどピーカンの時に歩きたいな〜なんて考えていたら、ほぼ秋シーズンが終わってしまいそう・・・トホホ。

後程ゆっくりレコ見ますね!
2018/9/26 19:54
Re[2]: ん?
えー、デリカ(遊び車)+カムリ(ラグジュアリー)の2台持ちだったのですね!
さすがしゃちょ〜〜〜さん!

ワタクシは、キャンカー+FIAT 500Xの2台とも遊び車です^^;
遊びバンザイ
2018/9/26 22:48
Re[3]: ん?
うん、本当に遊び万歳!!(なんのこっちゃ?? 苦笑)
でも一度の人生楽しんだ者勝ちでござる!!(これまたなんのこっちゃ??)

ラグジュアリーかどうかはさておき、長距離の高速移動だと普通のセダンって楽なんですよね〜。おまけにハイブリッドにしたらやっぱり燃費が抜群に良いんですよね。
カムリで満タン50lで1,000キロ位は普通に走れちゃうという・・ 。デリカだとその半分が関の山なのねん・。今回のように車中泊予定が無くて、悪路の走行も無い場合はセダンの方が楽・・。贅沢を言えばあと一台、軽自動車も欲しいんですが・・。

キャンカーのフェスって確か6日7日でしたっけ?!
6日がまたしても嫁さん&義母さんがコンサートで今度は大阪なので、行くとしたら7日かな・・。なんにせよ天気次第で週末の予定は大きく変わるかな〜と。

・・やっぱり遊び万歳!!
2018/9/27 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら