ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1594066
全員に公開
ハイキング
近畿

一枚岩

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
2.0km
登り
190m
下り
182m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:24
合計
2:24
10:09
26
スタート地点
10:35
10:35
23
分岐
10:58
11:14
36
山頂
11:50
11:58
14
天上池
12:12
12:12
21
分岐
12:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
どんどろの森の車道終点に駐車しました。少し手前のスペースも含めると7〜8台は駐車可能と思います。ウォッシュレットのトイレがあります。

古座川の対岸に「道の駅一枚岩」があり、ここも駐車可能ですが、登山口まで約2km離れています。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
標高差約100m、歩行距離約2kmですが、ピクニック気分で登ると痛い目にあうと思います。急斜面、藪こぎ、アップダウンと山登りの要素がギュッと詰まっています。

全体的に赤テープはありましたが、山頂部は踏み跡は薄く、地図やGPSがないと簡単に迷います。迷うだけならいいですが、一歩足を踏み外すとそこは絶壁だった…という事もあり得ます。

【トイレ】
ありません。

【出会った人】
いませんでした。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 今回はsskamosikaさんのレコを参考にさせて頂きました。
 ありがとうございました。m(__)m
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「道の駅一枚岩」から、対岸の一枚岩を仰ぎ見る。迫力満点。古座川もエメラルドグリーンで雰囲気抜群
2018年09月23日 09:47撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
9/23 9:47
「道の駅一枚岩」から、対岸の一枚岩を仰ぎ見る。迫力満点。古座川もエメラルドグリーンで雰囲気抜群
ウォッシュレットのトイレ前に駐車して、ここからスタート。25.8℃
2018年09月23日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 10:10
ウォッシュレットのトイレ前に駐車して、ここからスタート。25.8℃
はじめは沢沿いを歩いていくが、この沢がまた雰囲気がいい。ゴツゴツしていなくて庭園のような感じ
2018年09月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/23 10:14
はじめは沢沿いを歩いていくが、この沢がまた雰囲気がいい。ゴツゴツしていなくて庭園のような感じ
人工林の中も、ほどよい空間
2018年09月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 10:16
人工林の中も、ほどよい空間
カメラを向けると、止まってポーズをとってくれた
2018年09月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 10:19
カメラを向けると、止まってポーズをとってくれた
この辺りから本格的な山登りの始まり
2018年09月23日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 10:21
この辺りから本格的な山登りの始まり
立派なキノコ
2018年09月23日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/23 10:32
立派なキノコ
山頂部に辿り着いた。ここから反時計回りに周回する
2018年09月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 10:35
山頂部に辿り着いた。ここから反時計回りに周回する
これから先は登山道はなくなり、赤テープと薄い踏み跡を頼りに歩いていく
2018年09月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 10:39
これから先は登山道はなくなり、赤テープと薄い踏み跡を頼りに歩いていく
先頭交代。理由はもちろんクモの巣対策
2018年09月23日 10:42撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 10:42
先頭交代。理由はもちろんクモの巣対策
大きな岩の上に出てきた
2018年09月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/23 10:44
大きな岩の上に出てきた
岩から下を覗き込む。滑らないように
2018年09月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 10:44
岩から下を覗き込む。滑らないように
西を見ると、嶽ノ森山が目に飛び込んできた
2018年09月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/23 10:44
西を見ると、嶽ノ森山が目に飛び込んできた
先に進んでいくが、ここはどこを歩こうかと思案しているところ
2018年09月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 10:54
先に進んでいくが、ここはどこを歩こうかと思案しているところ
やっとこさ、一枚岩の上に出てきた。30.5℃
2018年09月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 10:58
やっとこさ、一枚岩の上に出てきた。30.5℃
改めて、さっきより間近に見える嶽ノ森山。カッコいい
2018年09月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/23 10:59
改めて、さっきより間近に見える嶽ノ森山。カッコいい
木の間からわずかに国道が見える
2018年09月23日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 11:00
木の間からわずかに国道が見える
北には山の間を流れる古座川
2018年09月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/23 11:05
北には山の間を流れる古座川
休憩後、天上池を目指して先へ進む
2018年09月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 11:20
休憩後、天上池を目指して先へ進む
真下に古座川が。スリル満点
2018年09月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 11:27
真下に古座川が。スリル満点
赤テープはあるが、歩きづらい。バリルートを歩いている感じ
2018年09月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 11:31
赤テープはあるが、歩きづらい。バリルートを歩いている感じ
写真では分かりにくいが、ここが一番の難所だった。滑らないように木の根を掴みながら急斜面を下っていく
2018年09月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 11:41
写真では分かりにくいが、ここが一番の難所だった。滑らないように木の根を掴みながら急斜面を下っていく
最後の目的地の天上池に到着。静かでひっそりとしていた
2018年09月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 11:50
最後の目的地の天上池に到着。静かでひっそりとしていた
歩きやすそうなところを選んで下山開始
2018年09月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 12:03
歩きやすそうなところを選んで下山開始
また巨岩の上に出てきた。見晴らしがいい
2018年09月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/23 12:07
また巨岩の上に出てきた。見晴らしがいい
周回を始めた分岐に戻ってきた。分岐といっても明確な道ではないけど
2018年09月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 12:12
周回を始めた分岐に戻ってきた。分岐といっても明確な道ではないけど
ザレた斜面を下っていく。滑らないように横向きで
2018年09月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 12:26
ザレた斜面を下っていく。滑らないように横向きで
沢まで下ってくると、さすがにヒンヤリとしていて涼しい。ここ、沢歩き出来るかも
2018年09月23日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 12:28
沢まで下ってくると、さすがにヒンヤリとしていて涼しい。ここ、沢歩き出来るかも
最後にまたしても嶽ノ森山。あ、ここって関西百名山だったような…
2018年09月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 12:32
最後にまたしても嶽ノ森山。あ、ここって関西百名山だったような…
駐車地に到着。27.4℃。お疲れ様でした
2018年09月23日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 12:33
駐車地に到着。27.4℃。お疲れ様でした
道の駅からもう一度一枚岩を仰ぎ見る。太陽光があたって光り輝いている
2018年09月23日 13:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
14
9/23 13:09
道の駅からもう一度一枚岩を仰ぎ見る。太陽光があたって光り輝いている
一枚岩の守り犬伝説。年2回の夕日をうけたシルエットが見てみたい
2018年09月23日 13:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/23 13:15
一枚岩の守り犬伝説。年2回の夕日をうけたシルエットが見てみたい
写真のほぼ中央に滝が流れている。犬に追い払われた魔物の悔し涙「陰陽の滝」と伝えられているとか。ここは、登らずとも、見に来るだけの価値は十分あると感じた
2018年09月23日 13:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
9/23 13:10
写真のほぼ中央に滝が流れている。犬に追い払われた魔物の悔し涙「陰陽の滝」と伝えられているとか。ここは、登らずとも、見に来るだけの価値は十分あると感じた
【ここからオマケ】
まずは滝の拝へ
2018年09月23日 13:39撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:39
【ここからオマケ】
まずは滝の拝へ
滝の拝とは?
滝の拝太郎が作った方に一票
2018年09月23日 13:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/23 13:52
滝の拝とは?
滝の拝太郎が作った方に一票
橋の下に降りて、実際に歩いてみる
2018年09月23日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
9/23 13:41
橋の下に降りて、実際に歩いてみる
岩が削れてできた穴(ポットホール)はこんな感じ
2018年09月23日 13:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
9/23 13:41
岩が削れてできた穴(ポットホール)はこんな感じ
落差約8mの滝。水量が多い
2018年09月23日 13:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/23 13:43
落差約8mの滝。水量が多い
右の岩の方がツルツルだ
2018年09月23日 13:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/23 13:44
右の岩の方がツルツルだ
奇岩ゴロゴロの絶景
2018年09月23日 13:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
9/23 13:49
奇岩ゴロゴロの絶景
次は串本町の橋杭岩(はしぐいいわ)へ
2018年09月23日 14:28撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
13
9/23 14:28
次は串本町の橋杭岩(はしぐいいわ)へ
岩の近くまで歩いていくと、そりゃあもう迫力満点
2018年09月23日 14:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
9/23 14:35
岩の近くまで歩いていくと、そりゃあもう迫力満点
約850mも直線状に大小約40の奇岩が続いている国の天然記念物。観光客もたくさんだった
2018年09月23日 14:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
9/23 14:37
約850mも直線状に大小約40の奇岩が続いている国の天然記念物。観光客もたくさんだった
遅めの昼食はマグロ丼で
2018年09月23日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/23 15:40
遅めの昼食はマグロ丼で
帰路、国道42号線沿いで、みかんを購入。袋いっぱいに入って500円。酸っぱめだけど美味
7
帰路、国道42号線沿いで、みかんを購入。袋いっぱいに入って500円。酸っぱめだけど美味

感想

昨年に大丹倉に行った時に買ったみかんが美味しかったので、今回も購入しました。相方は酸っぱいみかんが好きとの事ですが、まだ9月だし、見た目も緑色で酸っぱすぎるだろうと思いましたが、食べてみるとさすがに酸味はキツイものの、酸っぱいのが嫌いな私でも美味しく感じました。

みかんと言えば愛媛と思い込んでいましたが、最近は田村みかんがお気に入りでした。で、田村みかんの産地は?と、このレコを書いている時に調べてみると、紀州の有田でした。今回買ったみかんも昨年買ったみかんも場所柄、熊野みかんのようです。

むむむ。
みかんは紀伊半島産が一番かも、と思った次第でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

お疲れさまでした
去年の春登ってから行っていませんが、この頃ほとんど誰も行っていないのかと思いますが、一昨年にはシダを刈ったりして歩きやすくしたのですがもう生えているでしょうね。一度また考えないと思います。これに飽きず嶽ノ森や天柱岩、少女峰等にも登ってみて下さい。
2018/9/25 21:10
Re: お疲れさまでした
カモシカさん、こんばんは。

カモシカさんが手入れされているんですか?
ありがとうございます。
シダ等はだいぶ生えてきていますが、薄い踏み跡が分かるので
まだ大丈夫かなと思います。

こちら方面は頻繁には来られませんが、まだまだ行きますよ。
一枚岩もまた見たいですし。
2018/9/25 22:56
Re: お疲れさまでした
sskamosikaさん、こんばんは。

なかなかの激下り、難儀しました
下から見ても上から見下ろしてもすごいところでした。
獄ノ森が正面に見えましたが、ここも凄そうです。
2018/9/25 23:09
こんばんは
でっかい!岩ですね
登る人はいないのかな
ご神体か何かだとだめですね

マグロ丼が一番気になる
2018/9/25 21:15
Re: こんばんは
odさん、こんばんは。

カヌーに乗っている人は見かけましたが
クライマーは見ませんでした。
天然記念物なので、さすがにダメなのではないでしょうか。

私のイチオシは熊野みかんですが
マグロ丼は値段相応のまずまずの味でした。
2018/9/25 23:04
Re: こんばんは
olddreamerさん、こんばんは。

一枚岩を見ても普通は登ろうとは思いませんよね。
写真ではわかりにくいんですが、ほんとに大きな大きな岩です。

マグロ丼、私にはこの日一番の目的でした
2018/9/25 23:20
あれ?
グレゴリーじゃん
お揃いになったね〜
JULUの40Lでしょうか?
2018/9/25 21:51
Re: あれ?
へへどん、こんばんは。

グレゴリーは、へへどんが良いと言ったので買ってしまいましたが
気に入らなかったら、難癖つけてへへどんに代金を払ってもらおうと
思っておりました。

結果は……。
まだ数回しか使ってませんが、
なかなか……いいんじゃ……ないかと……。くそっ
ZULUの35Lです。
2018/9/25 23:12
Re: あれ?
heheさん、こんばんは。

あれ?
あたしは返信しなくていいのか・・・
2018/9/25 23:23
こちらに来られる時は
関西百名山の嶽ノ森山に来られる時に連絡を頂ければ、高齢夫婦ですがご一緒に登らせて貰いますよ。
2018/9/28 18:35
Re: こちらに来られる時は
ありがとうございます。
願ったり叶ったりです。
その時はよろしくお願いします。m(__)m
2018/9/28 19:21
Re: こちらに来られる時は
sskamosika、こんばんは。

ありがとうございます。
喜んで!
どんくさい歩きですが、よろしくお願いします。
2018/9/28 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
古座川一枚岩てっぺん散策
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
天然記念物古座川「一枚岩」のテッペン歩き
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら