また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1594631
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山 秋

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,575m
下り
1,574m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:14
合計
7:49
7:25
0
7:25
7:25
152
9:57
9:57
36
10:42
10:42
34
11:16
11:20
55
12:15
12:25
63
13:28
13:28
106
15:14
ゴール地点
天候 おおむねはれ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
めざすはあのニセ巻機山の向こう
2018年09月23日 07:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 7:28
めざすはあのニセ巻機山の向こう
根曲がりブナ
2018年09月23日 08:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 8:22
根曲がりブナ
天狗岩
2018年09月23日 08:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 8:50
天狗岩
2018年09月23日 09:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 9:22
振り返るとテンション上がります
2018年09月23日 09:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 9:28
振り返るとテンション上がります
米子頭山方面
2018年09月23日 09:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 9:50
米子頭山方面
登り切ったら巻機山!美しい
2018年09月23日 09:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 9:57
登り切ったら巻機山!美しい
美しい
2018年09月23日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:00
美しい
ニセ巻機山
2018年09月23日 10:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:02
ニセ巻機山
2018年09月23日 10:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:04
2018年09月23日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:20
2018年09月23日 10:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:23
2018年09月23日 10:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:34
2018年09月23日 10:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:35
2018年09月23日 10:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:36
牛ヶ岳を目指します
2018年09月23日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:41
牛ヶ岳を目指します
2018年09月23日 10:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 10:45
2018年09月23日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:51
2018年09月23日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:51
朝日岳へのびる上越国境コース
お?
2018年09月23日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 10:54
朝日岳へのびる上越国境コース
お?
利根川水系・矢木沢ダムですね。
2018年09月23日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:54
利根川水系・矢木沢ダムですね。
ここから東風が強くなり、肌寒くなりました。
2018年09月23日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:54
ここから東風が強くなり、肌寒くなりました。
利根川に流れる 谷本沢
2018年09月23日 10:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 10:57
利根川に流れる 谷本沢
2013年6月30日の谷本沢。とても印象的でした。
2013年06月30日 10:21撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/30 10:21
2013年6月30日の谷本沢。とても印象的でした。
上越国境、さらに奥の平ヶ岳などが見えたのはここまで。ここから雲が増えました。
2018年09月23日 10:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 10:58
上越国境、さらに奥の平ヶ岳などが見えたのはここまで。ここから雲が増えました。
割引岳
2018年09月23日 11:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 11:03
割引岳
2018年09月23日 11:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:06
上越国境 三ツ石山?
2018年09月23日 11:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:10
上越国境 三ツ石山?
2018年09月23日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 11:13
牛ヶ岳。
魚沼平野も黄金色
2018年09月23日 11:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:21
牛ヶ岳。
魚沼平野も黄金色
上越国境稜線越後側中腹池塘群がありますした。
紅葉の時期だと映えますかね。
2018年09月23日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:23
上越国境稜線越後側中腹池塘群がありますした。
紅葉の時期だと映えますかね。
2018年09月23日 11:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 11:23
2018年09月23日 11:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:32
シラビソの緑とのパッチワークがいいのですね。
2018年09月23日 11:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:35
シラビソの緑とのパッチワークがいいのですね。
この地形も印象に残ってた。
2018年09月23日 11:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 11:36
この地形も印象に残ってた。
2013年6月30日
2013年06月30日 10:57撮影 by  SLT-A37, SONY
1
6/30 10:57
2013年6月30日
2018年09月23日 11:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:51
2018年09月23日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:52
2018年09月23日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:52
2018年09月23日 11:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 11:53
2018年09月23日 12:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:04
2018年09月23日 12:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:04
2018年09月23日 12:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:04
2018年09月23日 12:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:04
2018年09月23日 12:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 12:09
2018年09月23日 12:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 12:18
割引岳

このあとベテラン夫婦が五十沢から登ってきました。
2018年09月23日 12:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:20
割引岳

このあとベテラン夫婦が五十沢から登ってきました。
割引岳から紅葉の巻機山を観たかった。
2018年09月23日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:40
割引岳から紅葉の巻機山を観たかった。
2018年09月23日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:40
2018年09月23日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 12:40
2018年09月23日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
9/23 12:40
2018年09月23日 12:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:41
キレイ
快晴だったなら
2018年09月23日 12:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:42
キレイ
快晴だったなら
2018年09月23日 12:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 12:44
リンドウ
2018年09月23日 12:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 12:44
リンドウ
牛ヶ岳からのなめ滝
2018年09月23日 12:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 12:45
牛ヶ岳からのなめ滝
2018年09月23日 13:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:04
2018年09月23日 13:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:04
2018年09月23日 13:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:04
2018年09月23日 13:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:08
2018年09月23日 13:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:19
2018年09月23日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:20
2018年09月23日 13:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:25
2018年09月23日 13:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:34
ジャックウルフスキンの広告?
2018年09月23日 13:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:34
ジャックウルフスキンの広告?
2018年09月23日 13:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 13:36
2018年09月23日 13:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:53
2018年09月23日 13:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 13:56
2018年09月23日 14:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
9/23 14:18
ブナ黄葉きれいなんでしょうね
2018年09月23日 14:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 14:32
ブナ黄葉きれいなんでしょうね
これが大源太山かな?
2018年09月23日 14:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 14:38
これが大源太山かな?
2018年09月23日 14:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
9/23 14:42

感想

2回目の巻機山です。5年前は6月下旬とまだ残雪のある新緑の時期でした。
今回は秋です。写真で見ていた通り美しい草紅葉の山容にテンションが上がりました。
快晴とまでは行かず、少々残念でした。
また、中央分水界としての一面も触れずにはいられません。
3/4は日本海側に流れるのですが、1/4は太平洋に流れるんですからね。
それはこの山で直角に折れる県境を示しています。
「ぐんま県境稜線トレイル」から外れているこれら奥利根の山山が魅力的でもあります。

前回から1年1か月のブランクでしたが何とか行って来れました。
徐々に歩いて行こうと思います。

【地元の方々の’’愛’’あればこその巻機山】

久しぶりの山行に選んだのは、巻機山です。
なんといっても響きの美しさに惹かれました。
事前に写真で見た山容のたおやかさ、そして織姫伝説に見られる歴史のロマンに思いを馳せ、期待に胸を膨らませていました。

実際に訪れてみて、想像のはるか上を行く絶景に息をのみました。
コメススキやイワイチョウの黄色、ナナカマドの赤色、オオシラビソやササの緑色、そして秋の空の青が織りなす秋色の絨毯がどこまでも続いていました。

そして、巻機山の自然を守るために、地元清水集落の方々で結成された「巻友会」の方々を中心に、登山道の普請や植生保護、避難小屋の維持管理などをボランティアの努力で続けられていることを知り、山に対する愛に胸が熱くなりました。

巻機山の美しさは、山と人とが古くから紡いできた歴史を背景に、それを維持するための途方もない努力の賜物だということに改めて気づかされた山旅となりました。

山と人にまつわる温故知新といったところでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら