記録ID: 1595066
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
英彦山 北岳〜中岳 子供達と
2018年09月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 573m
- 下り
- 736m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
大人200円 子供100円 |
写真
中岳山頂で昼食です。子供達が大好きな、いつものうどんを作ります。
山頂は人が多くて、2人組のお姉さま達にテーブルを相席お願いすると了承して頂いた上に、お菓子頂きました。
ありがとうございます。
山頂は人が多くて、2人組のお姉さま達にテーブルを相席お願いすると了承して頂いた上に、お菓子頂きました。
ありがとうございます。
子供達が好きなウインナーを焼きます。
お姉さま達がテーブルを離れた後、韓国からの団体さんが来られて相席しました。
聞いたら日本語が全然ダメでしたが、経験的に韓国の人達は英語が話せるのは感じていたので、私の怪しい英語でちょこっと話ししてみまして、私が若い頃にソウル郊外にあるインスボン(仁寿峰)に登ったことがあると話したら少々驚いていました。
お姉さま達がテーブルを離れた後、韓国からの団体さんが来られて相席しました。
聞いたら日本語が全然ダメでしたが、経験的に韓国の人達は英語が話せるのは感じていたので、私の怪しい英語でちょこっと話ししてみまして、私が若い頃にソウル郊外にあるインスボン(仁寿峰)に登ったことがあると話したら少々驚いていました。
久しぶりに思い出したので、ちょこっと記載させていただきます。
ソウル郊外にある山で標高は1000mないですが、1枚岩のコップひっくり返したような岩山で、日本にはないような岩山です。
もう古い話なのですが、この時は雑誌の募集欄での、登りたい人募集みたいな感じで集まって登りました。
ソウル郊外にある山で標高は1000mないですが、1枚岩のコップひっくり返したような岩山で、日本にはないような岩山です。
もう古い話なのですが、この時は雑誌の募集欄での、登りたい人募集みたいな感じで集まって登りました。
感想
子供達と英彦山に登りました。
小学三年生になる長男は、去年登ったルートと同じでしたが,次男は英彦山初デビュー。
ちょときついかなあとは、思いましたが、過去の実績を考え、連れて行ってみました。
長男は最初ぐずっていましたが、二人とも登ってみると大満足なようで、楽しかったようです。
子供達が山登りが好きで楽しいようで、お父さんとしては今の所、喜んでいます。
いつまで遊んでくれるのかな〜。て、とこですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する