記録ID: 8478673
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
英彦山南岳
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
天候 | 麓は晴天酷暑、山頂は暴風曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々荒れてます。山頂手前の岩場は濡れていてちょっと緊張しました。 |
写真
撮影機器:
感想
英彦山なら台風の影響が少なそうで、本当は工事の終了後に巡ってみる予定でしたが、最高峰の南岳だけを半ピストンで登ってみました。
駐車場は思いの外に広くて空いてました。ただ、オートバイの会合?があるらしくすれ違うオートバイが多く、駐車場に着くまで何回かヒヤッとすることがありました。スタート後まずは車道から参道を経て、奉幣殿に。中津宮までは登れるようですが、そこから山頂は通行止めのために、右のルートを辿ります。虚空蔵、梵字岩を丁寧に巡り(ちょっとだけルートから外れてます。)、山頂に。台風の影響で徐々に天気がくずれ、最後の岩場はぬれていて、ちょっと怖かったです。あいにく山頂は風が強く、展望はほぼありませんでした。帰路は鬼杉から玉屋神社を経て、駐車場に戻りました。鬼杉は樹齢1200年の杉で、本当に大きかったです。玉屋神社あたりですでに夏の空に戻り、その後の行程は本当に暑い暑い。この時期1000m以下はちょっと無理という感じです。工事は年内に終了し、通行止めも解除になるようですので、来春あたりに縦走してみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する