ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159674
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

またダイゴか!素晴らしき冬山 篭岩山

2012年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:51
距離
4.7km
登り
460m
下り
462m

コースタイム

10:09 登山開始
10:14 不動の滝着〜10:30 出
11:00 篭岩着〜11:21 出
11:59 山頂〜12:10 出
12:40 休憩小屋〜昼食〜13:12 出
13:19 つつじヶ丘方面への分岐点
13:40 つつじヶ丘〜13:45 出
13:53 舗装道路へ合流
14:00 車
天候 たまに日が射したけれど、大体の時間は曇っていました。
風も冷たく、強い。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8:00 自宅発〜10:03 駐車場着 123km

国道118号を北上、県道322号との交差点を右折。
そのまま県道を走り続け、奥久慈パノラマラインが左手に見えたら左折。
つつじヶ丘を越え、もう少し下ると右手に「一軒家」が見えるので、
その向い側辺りのスペースに駐車。

一軒家付近にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
冬山ゆえ、滝から先は部分的に凍っていました。
それが案外厳しい所(クサリ場など)が凍っていたので、無難に冬は避けた方がいいのかもしれません。

篭岩付近の絶壁は当然、危険度UPですが大丈夫でしょう。
それよりは「山頂を目指す」場合の垂直に切り立った崖のアップダウンの繰り返しがきついです。

休憩所からつつじヶ丘経由、駐車場まではあまり歩かれていないのか、
かなり荒れてはいましたが、危険か?と言うとそうではないです。
思いっきり民家へ突撃します…
思いっきり民家へ突撃します…
ほんの数分歩くだけで、こんな山奥。
ほんの数分歩くだけで、こんな山奥。
リスが足にぶつかってきた(笑)さすがに早くて追えません(^_^;)
3
リスが足にぶつかってきた(笑)さすがに早くて追えません(^_^;)
不動滝、ガッチガチに凍っていました!
1
不動滝、ガッチガチに凍っていました!
岩に出来上がった氷の厚いこと!
岩に出来上がった氷の厚いこと!
折れた氷のひとつひとつがこれまたデカイ!
折れた氷のひとつひとつがこれまたデカイ!
なんと滝つぼに乗れました♪
2
なんと滝つぼに乗れました♪
いたる所でスケートリンクが出来上がっていました。
いたる所でスケートリンクが出来上がっていました。
この表示以降、一気に急坂になります!覚悟!
この表示以降、一気に急坂になります!覚悟!
崖だから、ではなく、坂道を這い上がるための鎖!助かります♪
崖だから、ではなく、坂道を這い上がるための鎖!助かります♪
篭岩に到着〜♪
岩展望台からの眺め。
岩展望台からの眺め。
少し階段をあがった場所にこんな像が。
少し階段をあがった場所にこんな像が。
落ちたら終わり…
落ちたら終わり…
さて、山頂までののんびりなお散歩(^-^)
さて、山頂までののんびりなお散歩(^-^)
山が見事にツートン!
山が見事にツートン!
こんな絶壁が続くとは…
1
こんな絶壁が続くとは…
ようやく山頂が見えてきました!
ようやく山頂が見えてきました!
真の山頂は展望ゼロ。
真の山頂は展望ゼロ。
数メートル南方面に下りると、素晴らしい展望が楽しめます。
1
数メートル南方面に下りると、素晴らしい展望が楽しめます。
パノラマ〜♪♪
林道からつつじヶ丘方面への分岐。これ見落としそうです。注意!
林道からつつじヶ丘方面への分岐。これ見落としそうです。注意!
つつじヶ丘の駐車場はこんな感じ。15台くらい?トイレあり。
つつじヶ丘の駐車場はこんな感じ。15台くらい?トイレあり。
自分が停めた場所へ戻る直前、でっかいツララ群が!
1
自分が停めた場所へ戻る直前、でっかいツララ群が!

感想

みたび大子です。
本当にお気に入りエリアになってしまいました♪

山と渓谷社の「分県登山ガイド 茨城県の山」14の篭岩山の奇景を観にゴー!


本来行こうとしていたルートを実は見失い、「アクセス欄」に書いた箇所へ駐車したのですが、
結果、こちらの方が良かったかな?と思えました。
もうちょっと長い距離を歩きたい!って感じでもなかったので。

民家に入るのはやや躊躇します(笑)
でも、入るか入らないか程度で、登山コースへ向うのでご安心ください♪


歩くこと10分未満。
不動滝の音が聞こえてこない…

八溝の件もあるし、もしかしたら涸れちゃってるのかな〜(>_<)?
と進んでいたら、突然2匹のリスが追いかけっこの猛ダッシュ!
足に体当たりしてきました(笑)

ってのをカメラで追っかけていたら、気がつくとガチガチに凍った氷瀑!!
これは予想外で嬉しい!!

しばらく滝周辺で楽しみました!



日が暮れてしまうので、名残惜しみながら先へ出ます。

ここから少しの間、岩場が続くのですが…
やはり凍っていて危険です。ガイドにも「冬は控えた方が…」と書いてあります。

なんとか乗り越えたら、急坂を汗だくで登りきり篭岩に到着ですo(^▽^)o


ここには休憩所も展望台もあり、しばらく奇景を楽しみました。
スリルのある断崖絶壁ですよ♪



「この山は山頂を目指す山ではない」とも書いてありますが、
もうそこまで山頂が迫っているのに行かない手はありません。

の〜んびり「ついで」がてらふらふらと山頂を目指します。

あ、あそこかな(^-^)?



あれ?あそこかな(^-^)?




…あれかな(^_^;)?


ここ降りるの(-.-;)


と、正直山頂までの道のりを完全になめてましたm(_ _)m
5分も歩けば着くのかな?と思っていたのですが、往復1時間を越える道のりでした。


また篭岩の休憩所まで戻り、ゆっくりと昼食。
体力の回復を待って、上山方面へ向かいます。

すぐに林道にぶつかり、流れにそって歩くこと3〜4分ほど。
右手にわかりにくい標識があるので右折、というか右方向折り返し?でつつじヶ丘へ向かいます。

そこそこ急なので、慌てずに歩きます。
20分前後でつつじヶ丘に到着。

後は目の前のやぶ道を下って終了。


当初予定していたより、ずっと深い山で楽しめました!
滝も岩もGOOD!


また大子へ足を運ばなくちゃ♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

山行記録ありがとうございます
詳しい山行記録ありがとうございます。
明日、篭岩山に行ってきま〜す
2012/3/2 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら