ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1596997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

7 summits 踏破!@七ヶ岳

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
Mt221 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
8.3km
登り
808m
下り
728m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:07
合計
7:51
距離 8.3km 登り 808m 下り 738m
6:40
184
9:44
10:43
136
12:59
13:02
50
13:52
13:53
33
14:26
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒森沢コース登山口に駐車
地図には10台とありますが、もう少し停められそう(貸切でしたが)
コース状況/
危険箇所等
黒森沢コースの沢登り、水量、滑りやすさ、共に、ゆっくり気を付けて行けば問題なく歩けました。
下岳登山口から黒森沢コース登山口への林道の中間地点位の所で、(車で走行中ですが)熊が林道を横切って山へ。この山一番のキケン箇所かも?
黒森沢コースの登山口には、登山ポスト
登山届を提出して、出発!
1
黒森沢コースの登山口には、登山ポスト
登山届を提出して、出発!
最初はゆったり林道歩き
最初はゆったり林道歩き
ハナホウキタケかな?
1
ハナホウキタケかな?
これはハナホウキタケの古いの?
辺りに沢山生えてました。
これはハナホウキタケの古いの?
辺りに沢山生えてました。
久々のアケボノソウ♡
やっぱり可愛い
2
久々のアケボノソウ♡
やっぱり可愛い
植生が変わって来たな。。と感じたと思ったら、林道から杉林の登山道へ入ります。
植生が変わって来たな。。と感じたと思ったら、林道から杉林の登山道へ入ります。
ナラタケ
ヌメリスギタケモドキかな?
1
ヌメリスギタケモドキかな?
明るいカラマツの林に変わった、と思ったらちょっとキツメの登り。
明るいカラマツの林に変わった、と思ったらちょっとキツメの登り。
そして、いよいよ沢スタート。
1
そして、いよいよ沢スタート。
沢沿いはダイモンジソウが咲きまくり♪
1
沢沿いはダイモンジソウが咲きまくり♪
護摩滝ですね。
想像していたより、ずっとキレイで、この滝を見られただけで、今日は満足♪な位。
1
護摩滝ですね。
想像していたより、ずっとキレイで、この滝を見られただけで、今日は満足♪な位。
滝の左側にロープが見えますが、とりあえず右側のロープで巻く。・・が、結局、滝を上ることになります(^^;
滝の左側にロープが見えますが、とりあえず右側のロープで巻く。・・が、結局、滝を上ることになります(^^;
滑りやすい所はもちろんあるけれど、ゆっくり一歩一歩行けば登山靴で問題なく歩けます。
1
滑りやすい所はもちろんあるけれど、ゆっくり一歩一歩行けば登山靴で問題なく歩けます。
水量もほど良く?て、靴が綺麗になりました^^
水量もほど良く?て、靴が綺麗になりました^^
暑い日だったので、涼しくて気持ちいい♪
暑い日だったので、涼しくて気持ちいい♪
滝、登り切ったー!って思ったら、まだ沢歩きが暫く続きます。
1
滝、登り切ったー!って思ったら、まだ沢歩きが暫く続きます。
気持ちいい♪
ココで沢歩きは終了。
冷たい水を飲んで少し休憩。
ココで沢歩きは終了。
冷たい水を飲んで少し休憩。
紅葉してるね〜♪
1
紅葉してるね〜♪
南会津の山々
七ヶ岳(一番岳)を目指しましょ!
七ヶ岳(一番岳)を目指しましょ!
めっちゃキレイな三角の山。
やっぱり三角山なのかな?
1
めっちゃキレイな三角の山。
やっぱり三角山なのかな?
七ヶ岳(一番岳)
休憩されている方がいたので、少し手前で休憩しましょ。
2
七ヶ岳(一番岳)
休憩されている方がいたので、少し手前で休憩しましょ。
雲が出てきちゃったけど・・・いつもの♪
1
雲が出てきちゃったけど・・・いつもの♪
さて、7summits縦走行きますよー!
1
さて、7summits縦走行きますよー!
リンドウ。秋ですね。
リンドウ。秋ですね。
あのスゴイ急登の所が三番岳かな。。^^?
2
あのスゴイ急登の所が三番岳かな。。^^?
予想通りの激登りで三番目指します。
1
予想通りの激登りで三番目指します。
途中、山ぶどうで水分&クエン酸?補給^^
途中、山ぶどうで水分&クエン酸?補給^^
カタツムリに見える木
カタツムリに見える木
どうなると、こういう事になる?の木
1
どうなると、こういう事になる?の木
チシオタケかな?
チシオタケかな?
あと一つ!あれが、七番だね?
あと一つ!あれが、七番だね?
下岳(七番岳)
ターッチ!
ちょっと休憩したら、気持ちのいいブナ林を下山スタート。
ターッチ!
ちょっと休憩したら、気持ちのいいブナ林を下山スタート。
立派なきのこ!と思ったら、やはり・・・
ツキヨタケ
立派なきのこ!と思ったら、やはり・・・
ツキヨタケ
立派なブナやダケカンバ、ミズナラが気持ちのいい森を下ります。
立派なブナやダケカンバ、ミズナラが気持ちのいい森を下ります。
出たー!DEATH ANGEL!ドクツルタケ
あちこちで出てました。
1
出たー!DEATH ANGEL!ドクツルタケ
あちこちで出てました。
ちょっと古いけど、ヤマブシタケ?サンゴハリタケ?
1
ちょっと古いけど、ヤマブシタケ?サンゴハリタケ?
ドクツルタケ、見た目は綺麗なのよねー。
ドクツルタケ、見た目は綺麗なのよねー。
虫こぶ?可愛い♪
虫こぶ?可愛い♪
ベニテングタケ
最後の林道歩きで、またアケボノソウ。
2
最後の林道歩きで、またアケボノソウ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具

感想

連休中日、人気の山に行くと混むだろうなー、という事で、あれこれ地図を出して決めた、七ヶ岳。
沢登あり、稜線歩きあり、植生も変化のある、黒森沢コース登山口から下岳登山口への周回ルート、かなーり楽しかった♪

沢登を終えて少し上ると、会津の山を見ながらの稜線歩きは気持ちよくて、季節を変えて、特に紅葉まっさかりの時期を狙って再訪したい!と思えるほど、いい山でした。
最後の林道歩きを終えて、車で林道を走っていると熊が横切って、あっという間に山を登っていきました。
初の熊との遭遇。しかもほんの10分ほど前に自分が歩いていた所を・・・。
歩いている時じゃなくて、本当によかった!

この日すれ違った人は、オフロードバイクのライダーも入れて、10名ほど。
最後はちょっと余計なオマケがついたけれど、狙い通り静かな山を大満喫できました(^^)♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

7 Summits!
Mt221さん、こんばんは!
その後、山好きにさせるProjectは上手くいってますか
七ヶ岳、通しで歩けるのですね〜。スキー場以外の登山口は台風でやられっぱなし、かと思いきや色々アクセス可能なのですね。
私はスキーシーズンに一番と二番だけ歩いたのですが、三番の急登はとても雪山で行けずUターンでした。
しかし、ここを選択されるとはMt221さん、さすが山の眼はプロ級ですね
プロといえは、キノコ博士、さすがです
2018/9/27 0:08
Re: 7 Summits!
ShuMaeさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
さすが!七ヶ岳も歩いたことあるんですねー。
スキーシーズンの七ヶ岳も気になります。
会津の山々の雪景色が素晴らしいでしょうね。
景色、植生、などなど変化に飛んだ楽しいルートの力で、山好きプロジェクト順調かな(^-^)b
プロ級に博士だなんて、ありがとうございます!連休の混雑を避けて選んだのですが、期待を遥かに超えるいい山ですっかり気に入っちゃいました♪
2018/9/27 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら