ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1597038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山変則周回コース 開始30秒で…

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.3km
登り
2,163m
下り
2,161m

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:35
合計
11:30
5:41
60
6:41
6:47
82
8:09
8:09
68
9:17
9:17
31
9:48
10:11
44
10:55
11:12
44
11:56
11:58
19
12:17
12:21
13
12:34
12:58
30
13:28
13:32
13
13:45
13:45
27
14:12
14:19
27
14:46
14:52
49
15:41
15:43
88
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座石鉱泉駐車場
連休の真ん中の為、混雑。
5:20到着で駐車スペースの残りは数台程度でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 すぐに風呂に入りたければ御座石鉱泉か青木鉱泉。
自分は車で30分前後の武田乃郷白山温泉へ行きました。
青木鉱山に向けて出発!
その30秒後には道を間違えました…

2018年09月23日 05:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:41
青木鉱山に向けて出発!
その30秒後には道を間違えました…

林道の方に歩いてしまいました。この景色が見えたら間違いですので引き返してください。
2018年09月23日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 5:52
林道の方に歩いてしまいました。この景色が見えたら間違いですので引き返してください。
道らしき道がなくなり、堰が見えましたがここから先は
歩けません。
ここでようやく間違いに気づきダッシュで引き返しました。
2018年09月23日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:03
道らしき道がなくなり、堰が見えましたがここから先は
歩けません。
ここでようやく間違いに気づきダッシュで引き返しました。
正しい青木鉱泉への道はこちらの狭い道からでした。
2018年09月23日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:10
正しい青木鉱泉への道はこちらの狭い道からでした。
ロスは時間にして29分、距離だと1.6kmでした。
山の1.6kmは結構あるのでガッカリです。
2018年09月23日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:10
ロスは時間にして29分、距離だと1.6kmでした。
山の1.6kmは結構あるのでガッカリです。
青木鉱泉までは思ったよりアップダウンのある道でした。
2018年09月23日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:16
青木鉱泉までは思ったよりアップダウンのある道でした。
ようやく念願の(笑)青木鉱泉に到着しました
2018年09月23日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:41
ようやく念願の(笑)青木鉱泉に到着しました
青木鉱泉からドンドコ沢ルートへと向かいますが、大きな工事中のようです。
足場のスケール感がなんか気に入りました。
2018年09月23日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:01
青木鉱泉からドンドコ沢ルートへと向かいますが、大きな工事中のようです。
足場のスケール感がなんか気に入りました。
南精進ヶ滝はなかなかの迫力。
2018年09月23日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:09
南精進ヶ滝はなかなかの迫力。
白糸の滝はまあまあでした。鳳凰の滝はしんどくてパスしました。
2018年09月23日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:17
白糸の滝はまあまあでした。鳳凰の滝はしんどくてパスしました。
ドンドコ沢ルートは沢の真横を歩くのはそう多くなく、キツい急登が多めです。
2018年09月23日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:23
ドンドコ沢ルートは沢の真横を歩くのはそう多くなく、キツい急登が多めです。
五色滝は大迫力!近くまで行ったほうが良いです!
2018年09月23日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:49
五色滝は大迫力!近くまで行ったほうが良いです!
滝つぼ付近は天然のミストシャワーで涼しくて最高でした!
後から来たお兄さんも気持ちよさそうにしてました。
2018年09月23日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:58
滝つぼ付近は天然のミストシャワーで涼しくて最高でした!
後から来たお兄さんも気持ちよさそうにしてました。
雰囲気の良いオベリスクが見える登山道に出ると、鳳凰小屋までもうすぐです。
2018年09月23日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:46
雰囲気の良いオベリスクが見える登山道に出ると、鳳凰小屋までもうすぐです。
鳳凰小屋は賑わっていましたが、小屋のお姉さんは日帰りの自分にも外のベンチスペースでの休憩やお水の補給を勧めてくれました。有難いです。
2018年09月23日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:55
鳳凰小屋は賑わっていましたが、小屋のお姉さんは日帰りの自分にも外のベンチスペースでの休憩やお水の補給を勧めてくれました。有難いです。
リアル南アルプスの天然水。久しぶりに飲みましたが、ここの水は相変わらず美味いです。
2018年09月23日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:56
リアル南アルプスの天然水。久しぶりに飲みましたが、ここの水は相変わらず美味いです。
休憩後、地蔵岳ではなく観音岳方面へ向かいました。
2018年09月23日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:12
休憩後、地蔵岳ではなく観音岳方面へ向かいました。
上のほうは黄葉が始まっていました。
2018年09月23日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:41
上のほうは黄葉が始まっていました。
紅もいいけど、黄もなかなかいいですね。
2018年09月23日 11:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:41
紅もいいけど、黄もなかなかいいですね。
稜線に出ました。ここからは天国のような道だけです。
2018年09月23日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:56
稜線に出ました。ここからは天国のような道だけです。
北側をむけば白と黄色と青の世界。
地蔵岳方面は後ほど歩くのであまり見すぎないようにしようと思いつつ、ついつい何度も見てしまいます。
2018年09月23日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:58
北側をむけば白と黄色と青の世界。
地蔵岳方面は後ほど歩くのであまり見すぎないようにしようと思いつつ、ついつい何度も見てしまいます。
南側を向けば黄葉越しの雲海越しの富士山。
まあ静岡県民なので富士山が見えてもそこまでテンション上がりませんけどねw
2018年09月23日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:14
南側を向けば黄葉越しの雲海越しの富士山。
まあ静岡県民なので富士山が見えてもそこまでテンション上がりませんけどねw
観音岳直下。今日初めてのピークに胸が高まります。
2018年09月23日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:15
観音岳直下。今日初めてのピークに胸が高まります。
観音岳到着!
人が映らないように撮りましたが、実際はめちゃ混んでました。
2018年09月23日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:20
観音岳到着!
人が映らないように撮りましたが、実際はめちゃ混んでました。
地蔵岳方面をチラ見。甲斐駒さんも良く見えます。
2018年09月23日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 12:21
地蔵岳方面をチラ見。甲斐駒さんも良く見えます。
ついついガン見。あんたたち男前だね。
2018年09月23日 12:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:21
ついついガン見。あんたたち男前だね。
薬師岳に向かう道も最高です。
2018年09月23日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:32
薬師岳に向かう道も最高です。
白根三山もお出迎えしてくれました。久々に歩きたいような気もするし、しんどかったからまだしばらく行かなくていいような気もしますw
2018年09月23日 12:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 12:34
白根三山もお出迎えしてくれました。久々に歩きたいような気もするし、しんどかったからまだしばらく行かなくていいような気もしますw
薬師岳に到着。ゆるい道が続くのでいつの間にか山頂に着いちゃいます。
2018年09月23日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:49
薬師岳に到着。ゆるい道が続くのでいつの間にか山頂に着いちゃいます。
今日デビューのエクスペドのサブザックと北岳。今の時期の日帰りには丁度良い大きさだったので、メインザックとしてしばらく使ってみたいと思います。
2018年09月23日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:57
今日デビューのエクスペドのサブザックと北岳。今の時期の日帰りには丁度良い大きさだったので、メインザックとしてしばらく使ってみたいと思います。
では観音岳に戻ります。戻りもいい景色。
2018年09月23日 12:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:58
では観音岳に戻ります。戻りもいい景色。
ここからの黄葉と観音岳は実際にはとても綺麗でした。自分の写真だといまいち伝えられないのが残念です。
2018年09月23日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 13:04
ここからの黄葉と観音岳は実際にはとても綺麗でした。自分の写真だといまいち伝えられないのが残念です。
ちょっとしんどい登り返し。
2018年09月23日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:18
ちょっとしんどい登り返し。
1時間ぶり。相変わらず人はいっぱいです。
2018年09月23日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:28
1時間ぶり。相変わらず人はいっぱいです。
地蔵岳方面に向かいます。疲れていたせいかもしれませんが
登りがちょっとしんどく感じました。
2018年09月23日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:48
地蔵岳方面に向かいます。疲れていたせいかもしれませんが
登りがちょっとしんどく感じました。
アカヌケ沢の頭からの地蔵岳。ここから見るのが一番カッコいいと思います。
2018年09月23日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 14:13
アカヌケ沢の頭からの地蔵岳。ここから見るのが一番カッコいいと思います。
地蔵岳付近ではのんびりしている人が多くいたように思います。
自分も鳳凰小屋でテン泊ならここでゆっくりしたかったです。
2018年09月23日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:23
地蔵岳付近ではのんびりしている人が多くいたように思います。
自分も鳳凰小屋でテン泊ならここでゆっくりしたかったです。
地蔵岳にちなんでお地蔵様を置いてあるのか、お地蔵さまが
いっぱいだから地蔵岳なのか?どっちなのでしょうか?
2018年09月23日 14:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:24
地蔵岳にちなんでお地蔵様を置いてあるのか、お地蔵さまが
いっぱいだから地蔵岳なのか?どっちなのでしょうか?
7年前にきた時はこんな看板はなかったような気がします。
標識の前で真の山頂が見えるのがなんかいいです。
2018年09月23日 14:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:26
7年前にきた時はこんな看板はなかったような気がします。
標識の前で真の山頂が見えるのがなんかいいです。
暗くなる前に帰りたいので急いで降ります。ここからの道は下りはとっても楽です。
2018年09月23日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:29
暗くなる前に帰りたいので急いで降ります。ここからの道は下りはとっても楽です。
鳳凰小屋で水を補給したらすぐに出発です。燕頭山コースから
御座石鉱泉へ向かいます。
2018年09月23日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:51
鳳凰小屋で水を補給したらすぐに出発です。燕頭山コースから
御座石鉱泉へ向かいます。
燕頭山は写真撮ったらすぐに出発しました。
2018年09月23日 15:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:41
燕頭山は写真撮ったらすぐに出発しました。
暗くなる前に下山完了。地蔵岳から約2時間半で降りたので自分的にはかなり頑張りました。
2018年09月23日 17:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 17:11
暗くなる前に下山完了。地蔵岳から約2時間半で降りたので自分的にはかなり頑張りました。

感想

御座石鉱泉ルートの往復ではつまらないし、かと言って青木鉱泉に行って駐車できないのも嫌だったので、御座石鉱泉に駐車して、青木鉱泉へ向かい、登りはドンドコ沢ルート、帰りは御座石鉱泉ルートを使用する変則的な周回ルートを歩きました。

長めのコースなので、あまり体力に自信がない人は日帰りはキツイと思います。
ただ危険個所はなく、稜線をたっぷり歩けるので体力さえあれば問題ないです。

ちなみに御座石鉱泉から青木鉱泉への登山口がわかりづらく、自分は開始30秒で
間違えてしまい30分のロスタイム。
林道ではなく細い道のほうへ向かうのが正解でした。
あとは特に注意点はないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

お疲れ様でした( ^-^)_旦~
初コメ失礼します
御座石鉱泉から青木鉱泉に行く道は確かにちょっとわかりにくいですね!
無事に戻ってこれて何よりです!
今年チャレンジした時に僕は地図とにらめっこして間違えずに青木鉱泉に向かえましたがドンドコ沢コースの途中で予期せぬ方向に進んで遭難するところでした( ´;゚;∀;゚;)
悲惨な目に遭わないように注意しながら山行を楽しんでいきましょう!
2018/9/26 17:49
Re: お疲れ様でした( ^-^)_旦~
コメントありがとうございます!
第三者からしたら、なんでこんなとこで迷うのかというようなところでも、意外とまよっちゃうことってありますよね。
お互い気を付つけて登りましょう(^^)/
2018/9/26 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら