記録ID: 1598902
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山、紅葉も見頃になってきました!
2018年09月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 811m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | ・快晴(森林限界より上では風が冷たかったです) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・この時期は営業開始は8:00〜(※センターハウスは15分前位にオープン) ・日光白根山ロープウェイ 往復2000円(※+400円の温泉付きの得々パックを利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道の状況(危険箇所など) 登山道整備がされており、特に危険箇所は見当たりませんでした ・登山届ポスト ゴンドラチケット売り場横に設置されています(用紙・筆記用具あり) ・下山後の温泉 今回は得々パックの利用だったので、センターハウス内の日帰り温泉を利用 |
写真
感想
かれこれ前回は8月初めに行った白馬岳、それ以降は山歩きを予定しても「雨・台風・北海道胆振東部地震」でことごとく中止に。
今週始めにもテン泊を予定していたけど「雨」で流れ、台風24号が日本を縦断する前の秋晴れの今日、2ヵ月ぶりに山歩きに向かうことが出来ました。
北アルプス方面も選択できたけど前日の天気予報で終日晴れているのは日光白根山だけだったので、天気予報だけで選んじゃいました。
6年振りでしたが歩き始めたあたりから雲も抜け、秋の優しい陽射しの中を紅葉を愛で、楽しみながら歩くことが出来ました。
紅葉は五色沼〜弥陀ヶ池〜座禅山で見頃が始まった感じです、紅葉時期に訪れたのは初めてなので比較が出来ませんが台風で落葉が無ければ来週一杯は楽しめるんじゃ無いかと思います。
紅葉は短い期間に限られてしまいますが、皆様も紅葉登山をお楽しみください!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
opiroさんこんばんは。
貴重な秋晴れの1日、ピンポイントを突いて会心の紅葉登山ですね
今年は(今年も?)お盆以降は天気が不安定で山の予定がことごとくつぶれしまい困ったもんですよね
そんな中、秋雨と台風の間の貴重な一日を紅葉の日光白根で羨ましい限りです。
今日は下界では日中は少し暑いくらいの天気でしたので、山はちょうど良かったのではないでしょうか?
最近、急に冷え込んできたので紅葉も殆ど見ないうちに落ち葉になってしまいそうですね。この週末の台風で見頃はおしまいでしょうか?
私も紅葉の山に行きたいのですが、さすがにこの週末はどこの山もダメそうなので、来週の3連休の好天を期待して家でゴロゴロしているつもりです。
きれいな紅葉を見せて頂きありがとうございました
yamayaさん、こんにちは
昨日は爽やかな秋空だったのに1日しか持たないなんて最近の天気には困ったものですね
今週も火〜水曜日で知人とテン泊予定でしたが案の定雨で流れ
2ヵ月ぶりの山歩きだったので足が定番の筋肉痛、今日はヘンな歩き方になってます
紅葉の方もヘンな天候のせいか、今年は余り期待できないかも知れませんね。今週の台風24号は本州の真ん中を縦断するコースになったようなので、北アルプスあたりはちょうど真上を通過するようなので紅葉を見せる前に落葉しちゃう感じですよね。
10月の3連休も北アルプスの方へ紅葉がてらテン泊を予定していますが、あるサイトの週間予報を見ていたら金曜日あたりから月曜日すぎまで☂予報となってました
ホント来週の3連休は好天を期待したいです!
久しぶりにてるてる坊主でも作り、晴天祈願をしようかな?
今回もお早いコメントいただき、ありがとうございました<(_ _)>
こんにちわ。
レコにも書かれている通り、行きたい日に限って、天気やら台風接近などで、
なかなか山行できませんでしたよね!同感です!!!
僕も、予定を立てては、取りやめの繰り返しでしたよ。。。
(こちらも28日は、やっと山行に行ってまいりました。レコは後日)
日光白根山はいつか行ってみたい山ですけど、信州からはなかなかアクセスが
悪く未踏破です(笑)
紅葉期間も短いから、是非10月は楽しみたいですね
katsuuuさん、お久しぶりです〜
katsuuuさんも同じですか?今シーズンはお盆明けから予定を立てるがキャンセルの連続でした。昨日は天気も良かったから長野方面もキレイな秋空でした?レコお待ちしておりますよ〜
お近くには良い山がいっぱいあるから、たまには関東圏狙いなら谷川岳・日光白根山をセットで遠征なんて如何でしょうか?その際にはご案内しますよ〜
来週の3連休は北アルプス方面を予定しておりますが、先ほど台風情報を見ていたら台風25号が発生し、ほぼこの週末に縦断する台風24号と似たようなルートを辿りそう。
と言うことは来週末の天気は...好天する事を期待するしかありません。
紅葉時期は限られているから、台風で2週連続の本州縦断だけは阻止しないと
(人間の力ではどうにもならないけど
katsuuuさん、コメントありがとうございました(^^)/
こんばんは
今年は何か山行きを計画すると天気が悪くてせっかく取った有休も無駄に消えていってます。
今週末も台風の影響で歩けず。
もともと健脚ではないので少し山歩きできないとすぐに歩けなくなってしまうので今年は何かと辛いです。
先日の金曜日は天気予報良かったので仕事が暇だったら休みを申し出ようかと企んでおりましたがそんな期待も叶わず今日も仕事という嬉しいやら悲しい日々でした。
やはりこの日は抜群の空でしたね。羨ましいです。この晴天での山歩きとパスタ、コーヒーは格別だったと感じます。
次の週末は平日から有休で北ア予定で今度こそはと思ってますが今のところあまり期待できそうになさそうです。
今年は運がかなり必要なのかなと思って開き直るしかないかもって思うことにしました。
tsuyoshi22さん、こんにちは。
ほんとtsuyoshi22さんと同じですよ、8月上旬まで例年のペースで山歩きに向かうことが出来ましたがお盆明け以降は計画の立て直し続け、9月末になってしまった感じです。
先日の日光白根山は久しぶりの快晴予報が出ていたので、仕事の方もどうにか調整してねじ込んじゃいました
この週末は台風24号でほとんどNGだし、今週末の3連休も台風25号がほぼ同じルートで縦断していきそうですよね。私も友人と北ア・テント泊を予定していましたが早々と諦め、東北方面へ予定を変更しちゃいました。
この判断がどっちに転ぶかわかりませんが、この数日は天気予報から目を離せませんね。
tsuyoshi22さん行かれる山も好天になることを願っております、コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する