記録ID: 1600951
全員に公開
ハイキング
剱・立山
奥大日岳(二百名山)
2018年09月26日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 666m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され歩き易かった。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉(一泊二食9300円)に宿泊。 食事(朝食はバイキング)良し、温泉良し。 二日目下山後の入浴も宿泊客は無料。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
今回は三百名山達成の記念すべき登山である。
9月24日鍬崎山(300名山)に5人で登り、一人はこの山で三百名山達成。
その日は白樺ハイツに泊まり、25日に立山駅から室堂へ行き奥大日岳を登る予定であったが、25日は天候悪し、室堂に登山届を出したら明日(26日)は天気が良いから明日登ったらと言われ、その通りにした。25日は宿泊先であるみくりが池温泉に10時20分頃到着。食堂で休ませて頂き昼食を食べ、12時20分頃部屋の用意が出来たとの事で荷物を部屋に移動する。
小雨の中、室堂周辺を雷鳥を求め散策。室堂山荘の前を通るとグレートトラバース3の田中陽希さんが一人で食事をしている所でした。
我々は陽希さんが食事を終るのを待って写真を撮らせて頂きました。
翌日(26日)は午前中は快晴、素晴らしい登山日和です。
雷鳥沢キャンプ場から先は紅葉が始まり綺麗でした。新室堂乗越から先は登山道が歩き易く、又少し行くと劔岳の雄姿が段々と大きくなって来ます。
奥大日岳手前でその劔岳をバックに皆、写真を撮りました。
奥大日岳で三百名山達成しましたが、何かこれからの目標が無くなったみたいで寂しい気持ちもあります。
でも直ぐに新しい目標を見つけて此れからも登山をしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。300達成おめでとうございましたー! どんな気分ですか?ってアナウンサーみたいですけど。おそらく、達成ということよりそれぞれの山の思い出に浸っているのでは?と思います。わたしはまだ200座そこそこですが、そこを目指して研鑽したいとおもつとります‼はい
奥大日の山頂で記念すべき達成写真を撮らさせていただいた者です。300名山と長い時間をかけ、仲間と達成したこの感動は何ものにも変えられないものかと思われます。私も今後の山人生において、一つ一つの山行きを大切にしていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する