ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1604050
全員に公開
ハイキング
北陸

八乙女山(八乙女山登山口〜栃原峠〜八乙女山〜閑乗寺)

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
usavich その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
13.2km
登り
934m
下り
858m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:22
合計
4:00
距離 13.2km 登り 937m 下り 880m
8:48
70
スタート地点(八乙女山登山口)
9:58
10:00
70
ショートとミドルの分かれ道
11:10
40
覗口峠(エイド)
11:50
0
八乙女山
11:50
12:10
38
八乙女峠
12:48
ゴール地点(閑乗寺展望駐車場)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今朝外を見ると、霧で真っ白な世界だった。
閑乗寺へ向かう途中で霧が晴れてきた。正面に見えるのが八乙女山です。もしかしたら、雲海が見られるかも。急げ〜
4
今朝外を見ると、霧で真っ白な世界だった。
閑乗寺へ向かう途中で霧が晴れてきた。正面に見えるのが八乙女山です。もしかしたら、雲海が見られるかも。急げ〜
閑乗寺てっぺんまで来ました。
間に合った〜。閑乗寺で雲海が見られるなんて。
写真を撮っておられる方が何人がいました。
ゴールをここにするので、車1台ここに置いていきます。
5
閑乗寺てっぺんまで来ました。
間に合った〜。閑乗寺で雲海が見られるなんて。
写真を撮っておられる方が何人がいました。
ゴールをここにするので、車1台ここに置いていきます。
さてさて、スタートは不動滝の途中にある八乙女山登山口。
このルートは明日開催される道宗道トレイルランのコースの一部です。
2
さてさて、スタートは不動滝の途中にある八乙女山登山口。
このルートは明日開催される道宗道トレイルランのコースの一部です。
こんなルートがあるとは知らなかった。草ボーボーかと思っていたら、苔むしてはいますが
5
こんなルートがあるとは知らなかった。草ボーボーかと思っていたら、苔むしてはいますが
歩きやすい道でした。
2
歩きやすい道でした。
お花は、
紫色のこの子たちが多かったです。
4
紫色のこの子たちが多かったです。
倒木も数か所
この白いキノコがお満開??
2
この白いキノコがお満開??
不思議な花?
雲に浮かぶ医王山
9
雲に浮かぶ医王山
空を見上げると緑の楓が、いつ頃赤になるのかな?
2
空を見上げると緑の楓が、いつ頃赤になるのかな?
ヒカヒカの赤色の🍁葉っぱミッケ
5
ヒカヒカの赤色の🍁葉っぱミッケ
お、散居村眺めよし
5
お、散居村眺めよし
秋にも花が、
ちょこちょこ咲いていて癒されますね。
3
ちょこちょこ咲いていて癒されますね。
麓に瑞泉寺が見えました。明日の大会はあそこがゴールだそうな。スタートはその前の道の「よいとこ井波」。
4
麓に瑞泉寺が見えました。明日の大会はあそこがゴールだそうな。スタートはその前の道の「よいとこ井波」。
なだらかな道になってきました。
2
なだらかな道になってきました。
道路に出ました。道を渡って正面から山へ上がると、八乙女山に着くらしい。調子の悪いオトンは、ショートコースで八乙女山へ、私はミドルコースへ行きます。
2
道路に出ました。道を渡って正面から山へ上がると、八乙女山に着くらしい。調子の悪いオトンは、ショートコースで八乙女山へ、私はミドルコースへ行きます。
オトンはラッキーって思っているのだろうか。運動不足だよ。
1
オトンはラッキーって思っているのだろうか。運動不足だよ。
ボッチで行くぞ。案内もあるので安心です。
2
ボッチで行くぞ。案内もあるので安心です。
あら、こんなところに休憩所。
この道って閑乗寺から来るのかな?
5
あら、こんなところに休憩所。
この道って閑乗寺から来るのかな?
ちょっと崩れてる
2
ちょっと崩れてる
栃原峠への登山口のようですが
1
栃原峠への登山口のようですが
ボーボーです。登山目的ならここから登れたら楽しいだろうなあ。
トレランコースはまだまだ舗装道路を先に進みます。これが結構あるんだな。でも、程よい下りなので楽ちんです。ランナーはダーッと走るんだろうなあ。
3
ボーボーです。登山目的ならここから登れたら楽しいだろうなあ。
トレランコースはまだまだ舗装道路を先に進みます。これが結構あるんだな。でも、程よい下りなので楽ちんです。ランナーはダーッと走るんだろうなあ。
ようやく登山道かと思ったら、
2
ようやく登山道かと思ったら、
コンクリ+砂利ロードだった。
2
コンクリ+砂利ロードだった。
わかるかなあ、ススキが風に吹かれているの。
6
わかるかなあ、ススキが風に吹かれているの。
モシャモシャな水色の花
6
モシャモシャな水色の花
これもきれいだわ。
2
これもきれいだわ。
八乙女山は奥の山かな?
2
八乙女山は奥の山かな?
開けたところから
1
開けたところから
海!
新湊大橋が見えるわ
8
海!
新湊大橋が見えるわ
麓には海へと続く庄川が。
水の色もきれいだ
7
麓には海へと続く庄川が。
水の色もきれいだ
さっきから気になっているのですが、道の真ん中に掘ったような跡があるのはイノシシの仕業かな?突進してきたら。。会わないことを祈るしかない。
3
さっきから気になっているのですが、道の真ん中に掘ったような跡があるのはイノシシの仕業かな?突進してきたら。。会わないことを祈るしかない。
右へ行くのね
このブルーシートはエイドかな?
1
このブルーシートはエイドかな?
この上を行くのか。
2
この上を行くのか。
やっとコンクリ+砂利ロードから解放された。いい感じの道だね〜〜〜。ふかふかだし。
4
やっとコンクリ+砂利ロードから解放された。いい感じの道だね〜〜〜。ふかふかだし。
赤い実ロード
この辺りは地面に赤とんぼがお休みしていて、私がドカドカ歩くとブワーンと一斉に飛び立つの。こんなの初めてすごい数です。
写真で撮れないのが残念。
2
赤い実ロード
この辺りは地面に赤とんぼがお休みしていて、私がドカドカ歩くとブワーンと一斉に飛び立つの。こんなの初めてすごい数です。
写真で撮れないのが残念。
牛嶽が見えてきた。
?奥にちらっと見えるのは
2
牛嶽が見えてきた。
?奥にちらっと見えるのは
ズーム
薬は雲の中
砂利道に出た
立派の杉の木と思ったら
1
立派の杉の木と思ったら
栃原峠の大杉だそう
3
栃原峠の大杉だそう
峠に入ります
坂道登ります
変な模様の虫。
写真じゃわからないけど3メートルくらいよじ登ります。明日雨降らないといいね。
3
写真じゃわからないけど3メートルくらいよじ登ります。明日雨降らないといいね。
くす玉みたい
道の真ん中に襲い掛かってきそうな木
2
道の真ん中に襲い掛かってきそうな木
キノコも豊作
ちょっとだけ紅葉
2
ちょっとだけ紅葉
イノシシのぬた場?
1
イノシシのぬた場?
木敷いてあるから安心です。
1
木敷いてあるから安心です。
また砂利道に
風穴か?
風穴だ。台風心配です。
3
風穴だ。台風心配です。
また脇道へ。
茶色のドングリ
わき道を登ったり下りたり
1
わき道を登ったり下りたり
緑のドングリ
八乙女山の杉
左へ行くのか
こんなかわいいの出来たんだ。
10
こんなかわいいの出来たんだ。
こっちに下りるのね
1
こっちに下りるのね
コンクリロード
ここ見覚えがある。無雪期だと植物がわさわさで雰囲気違うね。
1
ここ見覚えがある。無雪期だと植物がわさわさで雰囲気違うね。
オトンお待たせ〜。カップヌードル〜
が、ガスが足りずお風呂程度のぬるま湯にしかならず、おにぎりだけ食べて下山。
2
オトンお待たせ〜。カップヌードル〜
が、ガスが足りずお風呂程度のぬるま湯にしかならず、おにぎりだけ食べて下山。
あらあら。いつの間にかどろぼう(種子)が一杯くっついていた。
2
あらあら。いつの間にかどろぼう(種子)が一杯くっついていた。
展望台に行くのか
1
展望台に行くのか
剱見えた。
いつもの道を下ります
1
いつもの道を下ります
苔コケ切り株
こんなに階段あったけ?
2
こんなに階段あったけ?
左は通常の道。今日は右のトレランコースへ。
1
左は通常の道。今日は右のトレランコースへ。
落ち葉でふかふかばかりの道ではなく
1
落ち葉でふかふかばかりの道ではなく
足の幅しかない粘土質の道も。雨の日は通りたくない。
3
足の幅しかない粘土質の道も。雨の日は通りたくない。
倒木くぐり
白キノコ豊作
舗装道路に出ました
1
舗装道路に出ました
少し行くと通常通りの登山道に
1
少し行くと通常通りの登山道に
開けた鉄塔のところ
1
開けた鉄塔のところ
スギ林を過ぎて
閑乗寺に到着〜
新しくできた建物
ス〇バだったらいいのに
1
新しくできた建物
ス〇バだったらいいのに
眺め良いし
今日のおやつは宮永のどら焼き。ふわふわであんことバターが入っていて美味しいんだな。
コーヒー沸かせられず残念だなあ。
あ〜あの建物ス〇バだったらいいのに。
でもどろぼうが着いた足で入れないか。
9
今日のおやつは宮永のどら焼き。ふわふわであんことバターが入っていて美味しいんだな。
コーヒー沸かせられず残念だなあ。
あ〜あの建物ス〇バだったらいいのに。
でもどろぼうが着いた足で入れないか。
風が強くなってきました。早く帰りましょう。
1
風が強くなってきました。早く帰りましょう。

感想

久々のお山。
台風前晴れている。このチャンスを逃すと葉っぱがなくなって冬になるわ。

道宗道トレイルランミドルコースに行ってみた。歩いて。
走って登るなんてすごいわ。
今度はショートコースで八乙女山へ行くかなー。歩いて。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

八乙女
usaさん こんばんは
八乙女山は、すっかりホームの山になってるね。
以前行った時に、下から登ってもいいし頂上付近まで車でも行けるし
コースもいろいろあって面白い山だなっと思ってたけど、車2台使っての縦走もいいですなぁ〜。
ウチの裏にもそんな山があったらいいなぁ。
2018/10/7 18:58
Re: 八乙女
raubouさんこんばんわ
近所過ぎて?久々?冬に行って以来でした。
そう、車で頂上付近まで行ける?考えたこともなかったです。
ずっと繋げて行ければ楽しいでしょうねえ
でものろまには日が暮れそうだわぁ。
2018/10/7 23:04
ランの人用?
分かりやすい矢印がステキでツッコめるルートですね(笑)
走ってる人が多いのか、見逃がさないようにしてあるにね?
しかし、劔さまが見れるなんてうらやましいなぁ。
やっぱり富山県民、うらやましすぎるぜ!!!
2018/10/9 14:54
Re: ランの人用?
ochadaさんおはようございます
あの矢印は日曜日のトレラン大会用なので、今頃は撤収されているんだろうなあ。
結構、地図にない作業用道路が突然出てきたりして、迷子になりそう。登り始めの登山道は国土地理院の地図に載っていないし。とっても古い道なのにね。
剱はこの山の上に登らないと見えないんだなー。毎日見えたら、山行きたいウズウズモードスイッチ入りまくりかも。
2018/10/10 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら