記録ID: 1604851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2018年10月05日(金) 〜
2018年10月06日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 949m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:13
距離 6.0km
登り 675m
下り 122m
天候 | 5日曇り時々☀、6日☀→曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栂池パノラマウェイ往復乗車券(ゴンドラ+ロープウェイ)3220円(JAF) |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原の木道から先の石ゴロゴロの急斜面は濡れていると滑りそう |
その他周辺情報 | 駐車場から徒歩2分ぐらいの場所にある元湯栂の森700円を利用 |
写真
装備
備考 | スマホバッテリー切れのため6日ログが大池までテント撤収して下山は14:35 |
---|
感想
高校の同級生だったMちゃんと。
Mちゃんは初登山+初テント泊です。
小屋泊にしようか!とも相談しましたが、テント泊が希望。
テントやマットは貸すことにして寝袋、ザック他もろもろは購入しました。
お初ということで天気が肝心。毎日毎日天気予報をチェックして1番いい場所へ行こうと伝えました。最終決定は白馬岳に。私は2年前に行きましたが、最終日の悪天候で大池方面へ下山出来なかった。なので私にとってもお初ルートとなり◎
テント等自分で使うものは持ってもらったのでザックはそこそこの重さに。
バランスが難しいと言ってましたが、普段からフルマラソン・トレランをやってるので体力はあるようで頑張って登ってくれました。
平日なのでテン場も空いていて快適♪(17張り)
夜中に風が強くなったけど、明け方には無風。この日は台風の影響で気温も高かったので寒さもなく熟睡できました。
翌日は空身で山頂へ。天気も良く絶景に何度も足がとまります。
この景色を見せれて本当に良かった。
山頂からの景色もリベンジできました!
テント撤収して下山途中に小雨。充分満喫したので雨も気にならないですね(笑)
今回、台風のおかげで1日ずらすか、来週にするか等色々迷ったけど決行して
正解。初登山のMちゃんも「また登りたい!」と思ってくれたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
こんにちは。
「普段からフルマラソン・トレラン」で、初登山でテント泊ですか。普通の人はできないかもね。goechanのお友達ってアスリートばっかり?
この季節、混雑もなくてよかったですね。
朝の景色見ちゃったら、Mちゃん、テント泊病みつきですよ。
phptogさん、こんばんは。
当初の予定では燕岳だったんです。合戦尾根ず〜と登るのつらいな、と思ってたところ白馬の天気が1番良かったのです。私にとってもラッキーでした(^^♪ 空いててなお良し♪
Mちゃん、本当に体力あるんですよね。翌々日も走ったそうです
バッチリ来年の約束もしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する