ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605960
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

風吹大池 - 雲上にあるアルプス最北端の湖沼@土沢

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.6km
登り
927m
下り
908m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:28
合計
5:56
11:52
12:19
63
13:22
13:23
79
歩行距離:10.6km
最低高度:1090m(土沢登山口) 最高高度:1835m(風吹大池展望台)
累積標高差(登り):750m
累積標高差(下り):734m
天候 10/7:晴のち雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆自家用車
土沢登山口(約10台)
※土沢登山口までの林道はダートの狭路が続く
[10/7] 早朝
塩尻市片丘
松本平と北アルプスを望む
分厚い雨雲がかかっている
3
[10/7] 早朝
塩尻市片丘
松本平と北アルプスを望む
分厚い雨雲がかかっている
登山口の駐車スペース
国道から約40分走る
林道はダートの狭路
2
登山口の駐車スペース
国道から約40分走る
林道はダートの狭路
土沢登山口(標高:1090m)
土沢は「つんざわ」と読む
2
土沢登山口(標高:1090m)
土沢は「つんざわ」と読む
定期的に道標が導く
2
定期的に道標が導く
11等分の標識
ブナの緩やかな登り
2
ブナの緩やかな登り
高度を上げていくと
紅葉見頃を迎えていた
2
高度を上げていくと
紅葉見頃を迎えていた
クセエ沢出合
冷鉱泉が流れ出ている
2
クセエ沢出合
冷鉱泉が流れ出ている
硫黄臭が鼻につく
あークセエ
2
硫黄臭が鼻につく
あークセエ
痩せ尾根を通過
トラロープの整備あり
転落注意
2
痩せ尾根を通過
トラロープの整備あり
転落注意
登山道は秋の彩景
3
登山道は秋の彩景
色付きの進行
植生と色彩が多彩で面白い
3
色付きの進行
植生と色彩が多彩で面白い
あちらは北野ルートだろうか
尾根が向かい合う
3
あちらは北野ルートだろうか
尾根が向かい合う
水場
細い水が染み出ていた
2
水場
細い水が染み出ていた
土沢・北野ルート合流
2
土沢・北野ルート合流
風吹山荘(標高:1820m)
静寂な森に囲まれた山小屋
3
風吹山荘(標高:1820m)
静寂な森に囲まれた山小屋
風吹岳キャンプ場
ウッドデッキの整備あり
快適に過ごせそう
3
風吹岳キャンプ場
ウッドデッキの整備あり
快適に過ごせそう
強まる雨脚で一時停滞
しばらく様子を見る
2
強まる雨脚で一時停滞
しばらく様子を見る
風吹大池遊歩道
熊よけの鐘を鳴らす
2
風吹大池遊歩道
熊よけの鐘を鳴らす
草紅葉が素晴らしい
4
草紅葉が素晴らしい
天狗原分岐
湖沼周回は右へ
3
天狗原分岐
湖沼周回は右へ
小さな池塘
木道の遊歩道が続く
3
小さな池塘
木道の遊歩道が続く
風吹大池
日本アルプス最大の湖沼
一番深いところは水深9m
3
風吹大池
日本アルプス最大の湖沼
一番深いところは水深9m
風吹岳を望む
火山外輪山と火口湖
3
風吹岳を望む
火山外輪山と火口湖
科鉢池
池半分は新潟県にかかる
3
科鉢池
池半分は新潟県にかかる
血の池分岐
小敷池
静寂な林に囲まれた
神秘的な池だった
3
小敷池
静寂な林に囲まれた
神秘的な池だった
風吹大池の池畔
東岸のみ池まで出られる
3
風吹大池の池畔
東岸のみ池まで出られる
対岸の展望路を振り返る
西岸は山肌を歩く
3
対岸の展望路を振り返る
西岸は山肌を歩く
風吹大池の霧景
北アルプス最北端にある
神秘的な池沼だった
3
風吹大池の霧景
北アルプス最北端にある
神秘的な池沼だった
下山後の立ち寄り湯
来間(くるま)温泉風吹荘
2
下山後の立ち寄り湯
来間(くるま)温泉風吹荘
主人が吠え立てて
出迎えしてくれる
白い牙を見せながらも
熱烈歓迎のようだ
2
主人が吠え立てて
出迎えしてくれる
白い牙を見せながらも
熱烈歓迎のようだ
[10/8] 番外編
三城牧場より
美ヶ原王ヶ頭を見上げる
3
[10/8] 番外編
三城牧場より
美ヶ原王ヶ頭を見上げる
霧ヶ峰の乗馬場
AKB48の篠田麻里子さんが
乗馬された馬
2
霧ヶ峰の乗馬場
AKB48の篠田麻里子さんが
乗馬された馬
牧草を頬張る
すこし冬毛が生えている
2
牧草を頬張る
すこし冬毛が生えている
黄金色の蛙原
南八ヶ岳
分厚い雲に覆われている
3
南八ヶ岳
分厚い雲に覆われている
南アルプス連峰
こちらも夏空の様相
2
南アルプス連峰
こちらも夏空の様相
中央アルプス連峰
こちらも厚い雲の中
3
中央アルプス連峰
こちらも厚い雲の中

感想

体育の日三連休中日の登行。
当日は台風25号が日本海をかすめるルートで北日本を横断していた。
金曜日のヤマテン予報を見ると「オススメの山域・・・なし」と見事な一刀両断(^^ゞ
降雨でも比較的安全な登行を臨める、風吹大池の紅葉めぐりを楽しんだ。

某紙より抜粋…
長野県内の紅葉見頃(10/8現在)
戸隠高原・奥裾花渓谷
乗鞍高原
美ヶ原高原
湯の丸高原
白馬八方尾根・白馬五竜アルプス平・栂池自然園
志賀高原・木島平カヤの平高原

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

いい時期
ここはスーパーまったりテント泊で行きたいね、怖くはないけど何かが居てる雰囲気があるわー
2018/10/8 21:38
Re: いい時期
すぐそばに水場とトイレがあるから便利ね
尾瀬沼キャンプ場みたいな環境で、ロケーション良さそうだったよ
風吹岳から妖精みたいなものが下りてくるのかな〜
標高低いから真夏は無理かな〜。今の時期がいいね
2018/10/9 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら