ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160611
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三湖台〜五湖台(足和田山)

2012年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
ikuzou その他1人
GPS
03:00
距離
6.0km
登り
290m
下り
274m

コースタイム

紅葉台駐車場13:30ー三湖台13:45ー14:40五湖台(足和田山)15:05ー16:00三湖台ー紅葉台
天候 晴れ/曇り 時々雪が舞う
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紅葉台の駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】特になし 「東海道自然歩道」とのことで道標がしっかりしています。尾根をたどる道とまき道と合流したり離れたりしています。三湖台をまかないように要注意!(笑)
歩きやすい道なので小さな子供と一緒でも楽しく歩けそうです。

感想

今年の初登りは、富士山を眺めに御坂方面に行ってきました。
(今回カメラを持ってこなかったので、写真はありません…)

当日午前中に急遽決めた出発だったので、紅葉台の駐車場に着いたのは13時過ぎ。
とりあえず三湖台まで行ってみます。雑木林のゆるやかな道をたどると…10分くらいで広々とした山頂(…というのかな?)に到着。少し斜めになった土の広場は何もさえぎるものがなくて、目の前には富士山の稜線がすらりと流れています。

やっぱり富士山は大きいな〜。

間近で見る富士は、「高い」というより「広い」です。
稜線が東にすう〜っと長く伸びて、そのまま青木ヶ原の樹海になって、すとん、という感じで湖に落ちているのが全部見えていました。
その稜線から上は、全部、空。

やっぱり空は大きいな〜。

青空に所々グレーの雲のカタマリがぽこりぽこりと浮かんでいて、「雲の下にいる」感じ…。

ここまでだとちょっと歩き足りないかな、と尾根沿いに五湖台まで歩くことにしました。
霜柱のごりごりしたカタマリを踏んで、冬枯れの雑木林の道。山道というより散歩道みたいです。
雪が積もっても歩きやすそう…なんて思っていたら、白い粉のようなものがはらはらと上から降りてきた。
…雪だ〜!

日射しがある中を、舞ってくる雪。
なんだかお祝いのシャワーみたいです。
一瞬で終わってしまいましたが、なんだか嬉しいサプライズのよう。

左手には西湖、河口湖のしっぽ。湖の向こうには十二ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳の稜線がぽこりぽこり。ちょっと「日本昔話」にでてくるような「お山」っぽいおおげさな輪郭線です。あんな傾斜、登れるのかな…と思うけれど、あっちの尾根もいつか歩いてみたいな。

五湖台までは小さなアップダウンを繰り返す、可愛らしい尾根道でした。
五湖台の展望台でおやつ休憩。。三湖台に戻って、夕景を見るためにここで折り返します。

今度はまき道で、のんびりてくてく冬の日射しの中を歩いていきます。足元の落ち葉はもうすっかりカサカサになっていて、冬の風情。冬っていいなあ。なんて改めて思っていたら…
あれれ、いつのまにか三湖台をまいてしまって、駐車場についてしまいました(汗)ナニヤッテルンダ…。

もう一度、三湖台へ登りかえして(笑)、ちょうど夕日が沈むところを堪能することができました。ダイヤモンド富士とはいきませんが、竜ヶ岳や毛無山の方角に陽が落ちるのが見えました。
浮かんだ雲や山肌に夕方の光が当たって、色んな色に変化していくのを眺めながら、遅い昼食。
冬の夕景って、きれいです。空気が冷えているせいもあるけれど、寒いのを我慢して見ているから一段ときれいにみえるのかな?一年振りに冬がやってきたなあ、としみじみ。
…しかし陽が沈むとさすがに寒い!
食べ終わったら、寒くっていられなので、ザックに荷物を放りこんでダッシュで駐車場に戻ります。
大きな富士山と大きな空を横目に走る走る。
なんだか空を駆けているみたいで、気持ちいい〜!


富士山だけじゃなくて、冬の空気をまるごと堪能できた山行となりました。
今年の冬は「春がくるのを待つ季節」じゃなくて、冬自体を楽しむ季節になりそうです。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら