ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606276
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

道峰山(ドボンサン)韓国ソウル北部

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
13.6km
登り
1,090m
下り
1,041m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
7:45
350
スタート地点
13:35
ゴール地点
ホテル 5:20
5:40 新吉温泉駅 5:49
7:45 望月寺駅 7:47
7:54 最初の分岐 橋は渡らず直進 7:55
7:59 道標 7:59
8:01 分岐 古道へ 8:01
8:06 たぶん登山口 8:06
8:08 橋を渡る 8:08
8:15 橋を渡る2 8:15
8:16 ベンチ 8:16
8:22 橋を渡る3 8:22
8:24 ベンチ 8:24
8:25 ベンチ 8:25
8:27 道標 8:27
8:28 レスキューポイント35-01 8:28
8:29 分岐 8:29
8:30 巨岩の展望 8:30
8:32 橋を渡る4 8:32
8:33 トイレ 8:35
8:38 水場 8:39
8:39 道標 8:39
8:42 ベンチ 8:42
8:48 ベンチ 8:48
8:49 レスキューポイント35-2 分岐 8:49
8:49 ベンチ 猫 8:49
8:54 分岐 8:54
8:56 寺 Mangwolsa 休憩所 8:59
9:00 釣鐘 9:00
9:01 トイレ 9:01
9:03 道標 9:03
9:14 レスキューポイント 35-3 9:14
9:18 稜線分岐に乗る  9:18
9:19 ピーク 砲台尾根 9:23
9:24 戻って分岐 9:24
9:27 ピーク 砲台跡 展望地 9:28
9:29 レスキューポイント 41-3 9:29
9:30 戻る ピーク 砲台跡 9:30
9:31 戻って分岐 9:31
9:32 再び ピーク 砲台尾根 9:32
9:36 手摺エリア1 9:36
9:40 ビューポイント 9:47
9:47 寺を見下ろす 9:47
9:48 手摺エリア2 9:48
9:48 レスキューポイント 42-2 9:48
9:50 ビューポイント 9:50
9:54 巻き道の指示 9:54
10:01 ビューポイント 10:01
10:02 ヘリポート 10:02
10:03 レスキューポイント 41-1 10:03
10:03 分岐 10:03
10:04 巻き道分岐 10:04
10:05 ビューポイント 10:05
10:06 階段エリア 10:06
10:07 ビューポイント 10:08
10:09 階段エリア 10:09
10:10 分岐 10:10
10:11 展望台 10:14
10:16 Y谷まで200m 10:16
10:17 ビューポイント 10:17
10:18 強烈な手摺エリア 10:18
10:24 ビューポイント 10:24
10:25 ビューポイント 10:25
10:27 ビューポイント 10:27
10:28 トイレ 10:28
10:29 レスキューポイント 34-1 10:29
10:29 ビューポイント 猫 10:29
10:30 危険探訪案内 分岐 10:30
10:31 道峰山直下 分岐 10:31
10:31 レスキューポイント 31-6 10:31
10:32 強烈な手摺エリア 10:32
10:33 道峰山? 神仙台展望台 10:37
10:40 分岐 10:40
10:42 分岐 10:42
10:45 階段エリア 10:45
10:47 レスキューポイント 34-2 10:47
10:50 ビューポイント 10:50
10:51 レスキューポイント 29-3 10:51
10:51 分岐 10:51
10:53 ビューポイント 10:53
10:54 ビューポイント 10:54
10:56 ビューポイント 10:56
11:00 階段エリア 11:00
11:00 ビューポイント 11:00
11:01 レスキューポイント 34-3 11:01
11:05 道標 11:05
11:05 レスキューポイント 27-3 11:05
11:05 ベンチ ランチ 11:27
11:29 分岐 11:29
11:30 ビューポイント 11:34
11:36 分岐に戻る 11:36
11:36 階段エリア 11:36
11:39 分岐 十字路 11:39
11:39 レスキューポイント 26-5 11:39
11:41 ビューポイント 11:41
11:42 ビューポイント 11:42
11:47 ビューポイント 11:47
11:48 レスキューポイント 34-4 11:48
11:49 ビューポイント 11:49
11:52 ビューポイント 11:52
11:53 分岐 11:53
11:58 国立公園安全救急箱 11:58
11:58 ヘリポート 11:58
12:01 レスキューポイント 34-4 12:01
12:01 分岐 12:01
12:03 ビューポイント 12:03
12:04 分岐 12:04
12:06 ビューポイント 12:06
12:07 展望地 お盆、カール岩、主峰、ジャウンポン、マンジャンポン同、ソインポン  12:07
12:10 ビューポイント 12:10
12:12 岩のトンネル 12:12
12:14 ビューポイント 12:14
12:15 分岐 降下点 12:15
12:19 休憩ポイント 12:19
12:21 レスキューポイント 24-4 12:21
12:22 ベンチ 12:22
12:24 トイレ 12:24
12:25 釣鐘 12:25
12:25 ベンチ 12:25
12:26 分岐 12:26
12:28 階段エリア 12:28
12:33 渡渉 12:34
12:36 道標 12:36
12:43 分岐 12:43
12:53 道標 12:53
12:55 道標 12:55
13:00 フィットネス公園 13:00
13:03 テニスコート 13:03
13:04 畑道 13:04
13:07 道標 13:07
13:09 舗装道路に出る 13:09
13:12 学校 13:13
13:30 駅前の教会 13:30
13:32 引き換えす 13:32
13:34 教会前 13:34
13:35 放鶴駅 ゴール 13:59
15:49 新吉温泉駅 15:49
16:15 ホテル

工程 5:48
道峰山まで 2:46
下山 2:58
天候 晴れ
風 山頂でそよ風 心地好いです
気温 スタート駅19℃ 山頂18℃ 下山駅24℃
寒さを心あ配して入山しましたが、ポカポカな秋の行楽日和でした
ニット帽、フリースジャケットは不要でした。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ホテルー新吉温泉駅 徒歩25分
新吉温泉駅ー倉洞駅ー望月寺駅 約2時間 始発は5:39でした、1分遅かった。でも5:49に乗る
行きに乗った電車は椅子が金属でした、でもヒーターで温いです。
帰りは3駅手前の放鶴駅ー倉洞駅ー安山ー新吉温泉駅 安山終点列車でしたので一度ホームに下りる 約2時間
新吉温泉駅ーホテル 徒歩25分
3駅の距離を稜線歩きで楽しんだ事に成る
地下鉄はレールプラスのカードを購入して乗車 往復5000オンぐらいでした 日本円で約500円
コネスト韓国地図をスマホに入れて、イモトWifi。ぐ 山、町、地下鉄全てばっちりです。
全部ではないが、殆どの駅で日本語表記が有ります。
英語表記は全ての駅、案内に記載されています。
地下鉄の駅には全て番号が割り当てて有ります、駅名が読めなくても番号でクリア
一番の問題は乗車するホームです。ホームまで行けば次の駅方に矢印が有ります。
ホームの案内は終点の駅名が記載されているみたいなので、終点駅名を覚えるのも賢いです。
電車の右側通行と左側通行が混在しています。不思議な国です。
コース状況/
危険箇所等
駅-稜線
91分
ルート明瞭、分岐で悩むね、どちらがお勧め?
危険箇所 無し
出会った人 10名?
出会った獣 リス 猫

稜線ーウォン道峰ー道峰山
62分
稜線歩きです、アップダウンが少々
Y谷は凄い所です
ルート明瞭
危険箇所 手摺エリアは全てデンジャラスです
出会った人 30名
出会った獣 猫 カラス

道峰山ークライマーの山
98分(ランチ含む)
ルート明瞭 
危険箇所 道峰山の直下
出会った人 50名 擦れ違う人が多い
出会った獣 無し

クライマーの山ー駅
80分
ルート明瞭 皆さんが歩いているメジャールートを選びました
危険箇所 無し
出会った人 50名以上
出会った獣 犬

幾つかの岩のピークには名前が付いていると思うが、標柱が一切無い
道峰山は国立公園内です、禁煙、自炊NGです。
駅のホームには日本語表記も有ります
私にとって一番左の矢印が大切です
2018年10月07日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 5:42
駅のホームには日本語表記も有ります
私にとって一番左の矢印が大切です
車窓から日の出
2018年10月07日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 6:50
車窓から日の出
車窓から道峰山の稜線
2018年10月07日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:41
車窓から道峰山の稜線
下車駅
2018年10月07日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:43
下車駅
稜線に道がるとは思えんな
2018年10月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:44
稜線に道がるとは思えんな
朝が早いせいか売店が開いていません
巻き寿司が買えません
2018年10月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:51
朝が早いせいか売店が開いていません
巻き寿司が買えません
どうも、このマークが登山道を案内している
2018年10月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:52
どうも、このマークが登山道を案内している
後で知りましたが、3ルートの分岐です
18区間タラグォン道、17区間道峰古道、16区間ポール道
2018年10月07日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:53
後で知りましたが、3ルートの分岐です
18区間タラグォン道、17区間道峰古道、16区間ポール道
道にも有ります
2018年10月07日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:58
道にも有ります
イノシシに注意だろう
2018年10月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:02
イノシシに注意だろう
この地図をネットで見つけたいよね
2018年10月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:02
この地図をネットで見つけたいよね
ニャンコ
2018年10月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:08
ニャンコ
登山口 ポスト
2018年10月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:08
登山口 ポスト
初めは渓谷歩きです
2018年10月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:10
初めは渓谷歩きです
イノシシの対処法?
2018年10月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:14
イノシシの対処法?
秋の実り
2018年10月07日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:15
秋の実り
最初のビューポイント
稜線には沢山の露岩が楽しめる
2018年10月07日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:30
最初のビューポイント
稜線には沢山の露岩が楽しめる
トイレ
2018年10月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:33
トイレ
水場 岩から出ています
2018年10月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:38
水場 岩から出ています
?ムラサキシキブ
2018年10月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:45
?ムラサキシキブ
このアートは初めてや
摩擦との戦いです
2018年10月07日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:52
このアートは初めてや
摩擦との戦いです
途中の寺(休憩所、食堂、宿泊も出来そう)
2018年10月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:58
途中の寺(休憩所、食堂、宿泊も出来そう)
ニャンコのお出迎え
2018年10月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:58
ニャンコのお出迎え
わりと繊細
2018年10月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:00
わりと繊細
釣鐘 10cm程しか浮いていない。
これでも十分だよね。日本の方式が無駄だよ。
2018年10月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:00
釣鐘 10cm程しか浮いていない。
これでも十分だよね。日本の方式が無駄だよ。
トイレ
2018年10月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:01
トイレ
近づいて来ました
2018年10月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:01
近づいて来ました
岩と角材のミックス
日本にはこんなの無いよね
2018年10月07日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:05
岩と角材のミックス
日本にはこんなの無いよね
紅葉も始まっています
カエデとモミジのみ、ここの山にナナカマドは無い
2018年10月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 9:10
紅葉も始まっています
カエデとモミジのみ、ここの山にナナカマドは無い
丸太の階段
2018年10月07日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:16
丸太の階段
稜線に乗りました 砲台尾根
2018年10月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:18
稜線に乗りました 砲台尾根
砲台山頂と下界
これから歩く稜線上の岩の展望地には、人がちょくちょく座っています。
2018年10月07日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:19
砲台山頂と下界
これから歩く稜線上の岩の展望地には、人がちょくちょく座っています。
道峰山方面
2018年10月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:20
道峰山方面
下界
2018年10月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:20
下界
初めて見るうわさの手摺
ここは序の口です
2018年10月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/7 9:21
初めて見るうわさの手摺
ここは序の口です
樹林のピークが展望台
2018年10月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 9:22
樹林のピークが展望台
砲台山頂にズーム
2018年10月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 9:24
砲台山頂にズーム
これが砲台後に思う
2018年10月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:27
これが砲台後に思う
地震が無いので、建物はヒョロヒョロが多い
2018年10月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:27
地震が無いので、建物はヒョロヒョロが多い
? 紫2
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:30
? 紫2
?ヤマラッキョ
2018年10月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:36
?ヤマラッキョ
手摺に掴まらないと進めません
45度だよ
2018年10月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:36
手摺に掴まらないと進めません
45度だよ
紅葉を楽しんで
2018年10月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:37
紅葉を楽しんで
楽しんで
2018年10月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:37
楽しんで
雲とのコントラストが良い
2018年10月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:37
雲とのコントラストが良い
2コブ超えて来た所
2018年10月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:41
2コブ超えて来た所
この山クサリ場は有りません
全て手摺です 手摺の左右どちらもルートです
2018年10月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:48
この山クサリ場は有りません
全て手摺です 手摺の左右どちらもルートです
アップダウンを沢山楽しむ
2018年10月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:49
アップダウンを沢山楽しむ
透かすのが一番綺麗
2018年10月07日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:53
透かすのが一番綺麗
登れませんでした、諦める。
2018年10月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:55
登れませんでした、諦める。
両側のロープでルートはしっかり規制されております
時々 直登ルート(マイナー)と巻き道ルート(メジャー)が有ります
2018年10月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:58
両側のロープでルートはしっかり規制されております
時々 直登ルート(マイナー)と巻き道ルート(メジャー)が有ります
木漏れ日
2018年10月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:58
木漏れ日
紅葉を探す
2018年10月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:00
紅葉を探す
ピングーに見えた
2018年10月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:01
ピングーに見えた
ヘリポート
2018年10月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:02
ヘリポート
立派な階段エリア
2018年10月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:06
立派な階段エリア
長い
2018年10月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:08
長い
綺麗綺麗
2018年10月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:09
綺麗綺麗
どうやら展望台ですね
2018年10月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:10
どうやら展望台ですね
このような道標がいっぱい有ります
2018年10月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:10
このような道標がいっぱい有ります
展望台へ
2018年10月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:10
展望台へ
前方に道峰山
2018年10月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:11
前方に道峰山
歩いて来た稜線とアンテナ
2018年10月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:11
歩いて来た稜線とアンテナ
遠くに北漢山 かっちょえー
2018年10月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:11
遠くに北漢山 かっちょえー
北漢山にズーム
槍のようなツクツクが目に入る 名前は知らん
2018年10月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:12
北漢山にズーム
槍のようなツクツクが目に入る 名前は知らん
ノコンギク? 一回り大きい
2018年10月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:15
ノコンギク? 一回り大きい
Y谷の入口です
2018年10月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:16
Y谷の入口です
強烈な手摺エリアの急下り、急登り
2018年10月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:18
強烈な手摺エリアの急下り、急登り
狭いです
2018年10月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:18
狭いです
渋滞します
2018年10月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:19
渋滞します
足のホールドが少ない
2018年10月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:20
足のホールドが少ない
高度感有るね
2018年10月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 10:22
高度感有るね
凄いルートでした。
日本で言うなら京ヶ倉?
2018年10月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:24
凄いルートでした。
日本で言うなら京ヶ倉?
北漢山
2018年10月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:25
北漢山
こんな景色を何度も見ます
道峰山山頂
2018年10月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:26
こんな景色を何度も見ます
道峰山山頂
y谷は凄かったぞ
2018年10月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:27
y谷は凄かったぞ
クライマーの山ですね
2018年10月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:27
クライマーの山ですね
北漢山
2018年10月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:27
北漢山
トイレ?、避難小屋?
2018年10月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:28
トイレ?、避難小屋?
いよいよ道峰山です
2018年10月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:29
いよいよ道峰山です
この岩は登れんぞ
2018年10月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:31
この岩は登れんぞ
岩の3ピークの総称なのかな?
2018年10月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:31
岩の3ピークの総称なのかな?
強烈な手摺ルートのお出まし
梯子がわりに使う感じです
2018年10月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:32
強烈な手摺ルートのお出まし
梯子がわりに使う感じです
ヲー 山頂 神仙台
2018年10月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:33
ヲー 山頂 神仙台
絶景です
萬丈峰?
2018年10月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:33
絶景です
萬丈峰?
感動の一枚
2018年10月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:35
感動の一枚
一段右の中腹で休んでいます
何処にルートが有るんや?
2018年10月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 10:37
一段右の中腹で休んでいます
何処にルートが有るんや?
鞍部に階段が見えます
紫雲峰も根本
2018年10月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:37
鞍部に階段が見えます
紫雲峰も根本
アンテナが見えます
通ってきた展望台です
2018年10月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:37
アンテナが見えます
通ってきた展望台です
強烈な手摺 斜面にはホールインアンカーが打ち込まれたいた
2018年10月07日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:39
強烈な手摺 斜面にはホールインアンカーが打ち込まれたいた
あのピークを目指すのかな?
2018年10月07日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:45
あのピークを目指すのかな?
近くまで来た
2018年10月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:50
近くまで来た
そろそろ腹が減った
自分の休憩ポイントを探しながら進む
2018年10月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:50
そろそろ腹が減った
自分の休憩ポイントを探しながら進む
秋の雲だね
2018年10月07日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:53
秋の雲だね
たぶん奥のピークまで行くと思う
2018年10月07日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:54
たぶん奥のピークまで行くと思う
ここも素晴らしい岩ですね
2018年10月07日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:54
ここも素晴らしい岩ですね
ビューポイントが沢山有ります
2018年10月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:56
ビューポイントが沢山有ります
紅葉とユルユルロード
2018年10月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:59
紅葉とユルユルロード
階段ルート
2018年10月07日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:00
階段ルート
紅葉
2018年10月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:01
紅葉
グラデーション
2018年10月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:01
グラデーション
紅葉
2018年10月07日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:01
紅葉
このベンチでランチにします
2018年10月07日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:05
このベンチでランチにします
紅葉を透かして
2018年10月07日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:29
紅葉を透かして
露岩を眺めて
2018年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:30
露岩を眺めて
北漢山がいいね
2018年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:30
北漢山がいいね
ここも狭いよ
2018年10月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 11:30
ここも狭いよ
ビューポイント
2018年10月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/7 11:32
ビューポイント
ズーム
とんがりが万景台、
中央が仁寿峰
右が白雲台
北漢山の本峰はどれ?
2018年10月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:33
ズーム
とんがりが万景台、
中央が仁寿峰
右が白雲台
北漢山の本峰はどれ?
人が大勢見えます
2018年10月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:33
人が大勢見えます
ズーム
2018年10月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:34
ズーム
ここにも人がいました
2018年10月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:34
ここにも人がいました
北漢山
2018年10月07日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:34
北漢山
階段
2018年10月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:36
階段
紅葉
2018年10月07日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 11:39
紅葉
ビューポイント
2018年10月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 11:42
ビューポイント
いい景色です
2018年10月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:42
いい景色です
穏やかな尾根道
2018年10月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:44
穏やかな尾根道
山ラッキョ?
2018年10月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:44
山ラッキョ?
カール岩?
2018年10月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:52
カール岩?
救急箱
2018年10月07日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:58
救急箱
ヘリポート
2018年10月07日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:58
ヘリポート
展望地
2018年10月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:06
展望地
北漢山
2018年10月07日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:09
北漢山
クライマーが
何処かに弱点が有る?
2018年10月07日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/7 12:10
クライマーが
何処かに弱点が有る?
岩のトンネル
2018年10月07日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 12:12
岩のトンネル
紅葉
2018年10月07日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:18
紅葉
木道
2018年10月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:22
木道
トイレ(寺)
2018年10月07日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:24
トイレ(寺)
階段
2018年10月07日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:28
階段
運動公園?
2018年10月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:00
運動公園?
畑道
2018年10月07日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:05
畑道
そろそろ終わり
2018年10月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:07
そろそろ終わり
町にでました
2018年10月07日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:19
町にでました
教会 隣が駅
2018年10月07日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 13:30
教会 隣が駅
宿泊地の町に帰って着ました
2018年10月07日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 15:49
宿泊地の町に帰って着ました
? 
2018年10月07日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 16:03
? 

装備

個人装備
30Lザック レインウエア フリースジャケット ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 2食 非常食 行動食 水1L デジカメ GPS 予備電池 グローブ タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト スマホ wifi パスポート

感想

初めての海外登山、韓国も登山ブーム、おまけに国立公園内なので、道は立派でした。
浮石は有りません。ロープの規制多々。
急な所は立派な階段が設置されています。
ルートは明瞭なんだけど、ハングルが読めない(英語表記有り)、分岐ではGPSでチェックです
登って来るルートが沢山有ります、よって分岐も多い。メジャールートは道標がしっかりしています。
どれがメジャーでマイナーかが我々にはわからんよね。
登山者は沢山居ます。結構軽装が多い
山が低く麓の近くに鉄道が通っているので、電車のアクセスめちゃ良いです。
韓国の絶景を楽しめました、次回チャンスがあれば北漢山を歩いてみたい。
GPSには海外の地図が入ってないので、事前に入れる必要有り、ネットで検索したら見つかりました、ありがとう。
私にとって大冒険だったんだけど、終わってみると出来たやん、軽い気持になりますね。

装備
レインウエア フリースジャケット ウインドウジャケット2枚 ヘッテン グローブ3種
スマホ デジカメ GPS 予備電池 イモトWifi
マグカップ ツエルト レスキューシート パスポート
2食 行動食 非常食 コンロ コッヘル 水1ℓ 30Lザック 
ネックウォーマー2枚 バラクバラ アタックザック ザックカバー 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら