ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1606373
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳 〜 明星ヶ岳

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
12.3km
登り
1,045m
下り
846m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:46
合計
7:22
9:13
88
10:41
10:44
22
11:06
11:15
78
12:33
12:57
16
13:50
13:50
46
14:36
14:40
0
14:40
14:41
109
16:30
16:35
0
16:35
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)小田急線新松田駅から地蔵堂行き箱根登山バスに乗車、関本バス停(大雄山バス停)で道了尊行き伊豆箱根鉄道バスに乗り換え、終点下車
(帰り)宮城野橋バス停で箱根登山バスに乗車、渋滞のため大平台駅バス停で下車し鉾根登山鉄道に乗り換え、箱根湯本駅まで
コース状況/
危険箇所等
登りの道了尊から明神ヶ岳に登る路は深く抉れた個所が多数あり注意が必要。
下りの明星ヶ岳から宮城野に下る道も台風の影響か階段が崩れていたり倒木がある個所があり注意が必要。下りではストックを使用しました。
その他周辺情報 連休中のため箱根湯本駅構内が混雑しており、駅の外には出ずに直帰しました。
関本バス停(箱根登山バスの名称)で地蔵堂行きのバス(箱根登山バスが運行)から道了尊行きのバス(伊豆箱根鉄道が運行:バス停名称は大雄山バス停)に乗り換えます。物理的に同じバス停なので名称を統一して欲しいですね。
2018年10月07日 08:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
10/7 8:58
関本バス停(箱根登山バスの名称)で地蔵堂行きのバス(箱根登山バスが運行)から道了尊行きのバス(伊豆箱根鉄道が運行:バス停名称は大雄山バス停)に乗り換えます。物理的に同じバス停なので名称を統一して欲しいですね。
道了尊最乗寺に到着。ハイキングコースは左方向に指示が出ていますが、いったん本堂に向かいます。
2018年10月07日 09:15撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 9:15
道了尊最乗寺に到着。ハイキングコースは左方向に指示が出ていますが、いったん本堂に向かいます。
最乗寺の山門。
2018年10月07日 09:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:17
最乗寺の山門。
大きな天狗の下駄が奉納されています。高尾山薬王院と同じような雰囲気のお寺さんです。登山口はこの脇ですが、いったん、本堂にお参りします。
2018年10月07日 09:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:23
大きな天狗の下駄が奉納されています。高尾山薬王院と同じような雰囲気のお寺さんです。登山口はこの脇ですが、いったん、本堂にお参りします。
本堂にお参りします。この手前に休憩所があり、本日は夏日になるとの予報でしたので自販機で飲料を買い足しました。
2018年10月07日 09:24撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:24
本堂にお参りします。この手前に休憩所があり、本日は夏日になるとの予報でしたので自販機で飲料を買い足しました。
洗面所。渋い感じですが清潔でした。
2018年10月07日 09:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:30
洗面所。渋い感じですが清潔でした。
あらためて出発します。
2018年10月07日 09:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 9:32
あらためて出発します。
・・・といきなり抉れた荒れた感じの登山道です。山慣れないとどうやって登ったら良いか判りにくいかもしれません。
2018年10月07日 09:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 9:35
・・・といきなり抉れた荒れた感じの登山道です。山慣れないとどうやって登ったら良いか判りにくいかもしれません。
山門の手前で左に分岐していた路と合流します。
2018年10月07日 09:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:36
山門の手前で左に分岐していた路と合流します。
尾根に乗るとフラットになりました。
2018年10月07日 09:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:40
尾根に乗るとフラットになりました。
荒れた感じの路。
2018年10月07日 09:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 9:43
荒れた感じの路。
林道を横切ります。
2018年10月07日 10:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:00
林道を横切ります。
かなり抉れた個所。特に深く抉れた個所は水が溜まっていました。さすがに歩けないので左側に事実上の登山道ができていました。
2018年10月07日 10:07撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:07
かなり抉れた個所。特に深く抉れた個所は水が溜まっていました。さすがに歩けないので左側に事実上の登山道ができていました。
歩きにくいですがグッとこらえて登って行きます。
2018年10月07日 10:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 10:13
歩きにくいですがグッとこらえて登って行きます。
再び林道を横切ります。
2018年10月07日 10:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 10:33
再び林道を横切ります。
見晴小屋。ベンチがあり休憩できます。僅かに北側が望めました。
2018年10月07日 10:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:40
見晴小屋。ベンチがあり休憩できます。僅かに北側が望めました。
しばらくフラットな区間になります。
2018年10月07日 10:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:50
しばらくフラットな区間になります。
巨大な歯車のオブジェ。
2018年10月07日 10:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 10:55
巨大な歯車のオブジェ。
V型に抉れた道を登って行きます。
2018年10月07日 10:58撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 10:58
V型に抉れた道を登って行きます。
少し開けた地点に来ました。
2018年10月07日 10:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 10:59
少し開けた地点に来ました。
滑車の付いた鉄塔のオブジェ。本日は暑いですが上空は秋の空です。実は明神ヶ岳に登ったのはうん十年ぶりなのですが、この鉄塔は覚えていました。
2018年10月07日 11:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 11:03
滑車の付いた鉄塔のオブジェ。本日は暑いですが上空は秋の空です。実は明神ヶ岳に登ったのはうん十年ぶりなのですが、この鉄塔は覚えていました。
神明水。
2018年10月07日 11:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 11:08
神明水。
最近の台風のためか水量豊富でした。顔を拭わせてもらいました。
2018年10月07日 11:10撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 11:10
最近の台風のためか水量豊富でした。顔を拭わせてもらいました。
神明水の上部から振り返ると海が見えました。
2018年10月07日 11:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 11:11
神明水の上部から振り返ると海が見えました。
さらに登ると丹沢の大山や三浦半島が見えました。手前の低い山並みは曽我丘陵かと思われます。
2018年10月07日 11:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 11:23
さらに登ると丹沢の大山や三浦半島が見えました。手前の低い山並みは曽我丘陵かと思われます。
ススキが沢山生えています。
2018年10月07日 11:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 11:38
ススキが沢山生えています。
ここは路間違いをした地点。奥に登って行ってしまいましたが、右を見ると丸太で通行止めされています。
2018年10月07日 11:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 11:59
ここは路間違いをした地点。奥に登って行ってしまいましたが、右を見ると丸太で通行止めされています。
正しくはこの沢を登らないといけませんでした。後続の女性のパーティーの方に教えていただきました。ありがとうございました。
2018年10月07日 11:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 11:59
正しくはこの沢を登らないといけませんでした。後続の女性のパーティーの方に教えていただきました。ありがとうございました。
明神水。今日は暑いのでまたまた顔を拭わせていただきました。
2018年10月07日 12:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:00
明神水。今日は暑いのでまたまた顔を拭わせていただきました。
倒木があります。
2018年10月07日 12:04撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 12:04
倒木があります。
トリカブト。
2018年10月07日 12:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 12:06
トリカブト。
等高線に沿って歩くなだらかな路。
2018年10月07日 12:17撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 12:17
等高線に沿って歩くなだらかな路。
明神ヶ岳と明星ヶ岳の分岐に着きました。ここから10分くらいで山頂です。
2018年10月07日 12:22撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 12:22
明神ヶ岳と明星ヶ岳の分岐に着きました。ここから10分くらいで山頂です。
山頂直下の稜線に出ました。あまり見晴らしの効かない北面の路を登ってきたので光を眩しく感じます。
2018年10月07日 12:29撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 12:29
山頂直下の稜線に出ました。あまり見晴らしの効かない北面の路を登ってきたので光を眩しく感じます。
萎れ気味ですがマツムシソウが咲いています。高山植物だと思っていたのでここで見ることができてびっくりしました。
2018年10月07日 12:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 12:30
萎れ気味ですがマツムシソウが咲いています。高山植物だと思っていたのでここで見ることができてびっくりしました。
相模湾が綺麗に見えます。
2018年10月07日 12:30撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
11
10/7 12:30
相模湾が綺麗に見えます。
山頂に到着!ちょっと雲がかかっていますが富士山が見えました。手前のコブは金時山。2回続けて富士山が見えなかったので良かったです。
2018年10月07日 12:31撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 12:31
山頂に到着!ちょっと雲がかかっていますが富士山が見えました。手前のコブは金時山。2回続けて富士山が見えなかったので良かったです。
山頂標識。周囲には大勢の方がおられましたが、無人のように写せました。
2018年10月07日 12:32撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 12:32
山頂標識。周囲には大勢の方がおられましたが、無人のように写せました。
記念撮影。
2018年10月07日 12:33撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
10
10/7 12:33
記念撮影。
F-Nasshiiも記念撮影。
2018年10月07日 12:46撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 12:46
F-Nasshiiも記念撮影。
強羅方面を眺めたところ。昨日の『ブラタモリ』でやってましたけれども、火砕流の固まった土地の上に開発された別荘地だそうで、なるほどと思いました。
2018年10月07日 12:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
8
10/7 12:56
強羅方面を眺めたところ。昨日の『ブラタモリ』でやってましたけれども、火砕流の固まった土地の上に開発された別荘地だそうで、なるほどと思いました。
昼食休憩の後、下山開始。なかなか雲が取れません。
2018年10月07日 12:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 12:59
昼食休憩の後、下山開始。なかなか雲が取れません。
愛鷹山も見えています。
2018年10月07日 12:59撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 12:59
愛鷹山も見えています。
明星ヶ岳に向かいます。
2018年10月07日 13:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:00
明星ヶ岳に向かいます。
伊豆大島が見えています。写真には写りませんでしたが、伊豆七島も見えていました。
2018年10月07日 13:00撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
5
10/7 13:00
伊豆大島が見えています。写真には写りませんでしたが、伊豆七島も見えていました。
相模湾の方向。三浦半島や房総半島が見えていました。
2018年10月07日 13:01撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
10/7 13:01
相模湾の方向。三浦半島や房総半島が見えていました。
少し下ったところから富士山の方向。だいぶ雲が取れてきました。
2018年10月07日 13:05撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 13:05
少し下ったところから富士山の方向。だいぶ雲が取れてきました。
歩き易いです。
2018年10月07日 13:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:11
歩き易いです。
摂政宮殿下大雄山行記念碑。昭和天皇が皇太子時代に登られた記念碑。これは巨大ですね。ヘリコプターが無い時代にここまで運ぶのは大変だったでしょう。
2018年10月07日 13:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:12
摂政宮殿下大雄山行記念碑。昭和天皇が皇太子時代に登られた記念碑。これは巨大ですね。ヘリコプターが無い時代にここまで運ぶのは大変だったでしょう。
強羅方面が見渡せます。
2018年10月07日 13:36撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
10/7 13:36
強羅方面が見渡せます。
ホトトギスの仲間。
2018年10月07日 13:43撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
7
10/7 13:43
ホトトギスの仲間。
尾根道沿いに沢山咲いていました。
2018年10月07日 13:47撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
3
10/7 13:47
尾根道沿いに沢山咲いていました。
宮城野への分岐点。ここから先は登山者が少なくなりました。みなさんここから下山されたのでしょうか。
2018年10月07日 13:50撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 13:50
宮城野への分岐点。ここから先は登山者が少なくなりました。みなさんここから下山されたのでしょうか。
平らなので明星ヶ岳かな。
2018年10月07日 13:56撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 13:56
平らなので明星ヶ岳かな。
学校林の記念碑。
2018年10月07日 14:12撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:12
学校林の記念碑。
アジサイの仲間でしょうか。
2018年10月07日 14:13撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 14:13
アジサイの仲間でしょうか。
明星ヶ岳が近づいてきました。
2018年10月07日 14:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:21
明星ヶ岳が近づいてきました。
振り返ると富士山の頭と金時山が見えています。
2018年10月07日 14:23撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 14:23
振り返ると富士山の頭と金時山が見えています。
明星ヶ岳の山頂エリアに到着!
2018年10月07日 14:34撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:34
明星ヶ岳の山頂エリアに到着!
山頂の表示は5分程、東に向かったところにありました。
2018年10月07日 14:37撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:37
山頂の表示は5分程、東に向かったところにありました。
山頂の御嶽大神の石碑。
2018年10月07日 14:38撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 14:38
山頂の御嶽大神の石碑。
塔ノ峰の方向を眺めたところ。海が綺麗です。
2018年10月07日 14:40撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:40
塔ノ峰の方向を眺めたところ。海が綺麗です。
再び先ほどの道標の地点い戻って下山開始。
2018年10月07日 14:49撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:49
再び先ほどの道標の地点い戻って下山開始。
最初は歩き易いのですが、すぐに抉れた急な道になります。
2018年10月07日 14:57撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 14:57
最初は歩き易いのですが、すぐに抉れた急な道になります。
強羅方面。
2018年10月07日 15:02撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:02
強羅方面。
箱根笹の中を下って行きます。
2018年10月07日 15:03撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 15:03
箱根笹の中を下って行きます。
大文字焼の案内板。
2018年10月07日 15:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:06
大文字焼の案内板。
大文字の火床。左奥に富士山が見えています。
2018年10月07日 15:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 15:06
大文字の火床。左奥に富士山が見えています。
火床から強羅方面。「ブラタモリ」で説明していましたが、なるほど別荘地の真正面です。
2018年10月07日 15:06撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:06
火床から強羅方面。「ブラタモリ」で説明していましたが、なるほど別荘地の真正面です。
歩きにくい路が続きます。
2018年10月07日 15:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 15:19
歩きにくい路が続きます。
先週の台風で折れたのでしょうか。大きな松の木が倒れて完全に登山道を塞いでいます。這うようにして潜って通過しました。
2018年10月07日 15:55撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
2
10/7 15:55
先週の台風で折れたのでしょうか。大きな松の木が倒れて完全に登山道を塞いでいます。這うようにして潜って通過しました。
宮ノ下のフジヤホテルの仏閣のような建物が見えています。
2018年10月07日 16:08撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:08
宮ノ下のフジヤホテルの仏閣のような建物が見えています。
「明星ヶ岳登り口」に降りてきました。
2018年10月07日 16:11撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:11
「明星ヶ岳登り口」に降りてきました。
バス停に向かう途中で稜線が綺麗に見えていました。
2018年10月07日 16:19撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
4
10/7 16:19
バス停に向かう途中で稜線が綺麗に見えていました。
所々に道標があって迷いません。
2018年10月07日 16:20撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:20
所々に道標があって迷いません。
宮城野橋バス停に到着。
2018年10月07日 16:34撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:34
宮城野橋バス停に到着。
10分間隔でバスが来ますので楽です。
2018年10月07日 16:35撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
1
10/7 16:35
10分間隔でバスが来ますので楽です。
せっかくバスに乗車したのですが、途中で渋滞していつ箱根湯本に到着するかわかりません、との運転手さんのアナウンスがあり、大平台駅で登山電車に乗り換えて箱根湯本まで降りてきました。このあと、小田原までの各駅停車、小田原から新宿まで快速急行とスムーズに乗り換えができました。登山電車もパスモ・スイカ対応で途中駅からでも簡単に乗車できました。
2018年10月07日 17:21撮影 by  TG-5, OLYMPUS CORPORATION
6
10/7 17:21
せっかくバスに乗車したのですが、途中で渋滞していつ箱根湯本に到着するかわかりません、との運転手さんのアナウンスがあり、大平台駅で登山電車に乗り換えて箱根湯本まで降りてきました。このあと、小田原までの各駅停車、小田原から新宿まで快速急行とスムーズに乗り換えができました。登山電車もパスモ・スイカ対応で途中駅からでも簡単に乗車できました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

矢倉岳、三ツ峠山と2回続けて富士山の傍まで登ったのに富士山が見えないことが続いたので3度目の正直で明神ヶ岳に登ってきました。明神ヶ岳はうん十年前に学生時代にも登ったことがあり、久しぶりでしたが、登山道が荒れているのでびっくりしました。富士山はかなり雲がかかっていましたが、何とか眺めることができました。また、相模湾方面や伊豆七島方面もクリアに眺めることができて良かったです。たまたま前日放送の「ブラタモリ」で強羅の別荘地開発の話題が取り上げられていて、強羅の街と明星ヶ岳の大文字の位置関係がよく判りました。実は今週末の台風で予定していた山行ツアーが中止になり、代わりに出かけたのですが、これはこれで良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
明神が岳(大雄山最乗寺往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら