また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1606907
全員に公開
ハイキング
甲信越

高川山(道の駅つる から往復)

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
8.0km
登り
839m
下り
831m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:30
合計
3:20
9:00
100
道の駅 つる
10:40
11:10
70
12:20
道の駅 つる
(山と高原地図のコースタイム比較)
登り)地図2:00 実際1:40
下り)地図1:30 実際1:10
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
06:00 江東区
 首都高/木場IC〜中央道/大月IC
08:35 「道の駅 つる」
※本日は河口湖ICから三ツ峠山が第一候補でしたが、中央道での2度の事故渋滞により到着時間が遅れることが明確でしたので、三ツ峠登山口駐車場が満車の場合のバックアッププランとしていた高川山に変更してベースとなる「道の駅 つる」に直行しました。
(復路)
13:25 「道の駅 つる」
 中央道/大月IC〜首都高/木場IC
15:30 江東区
コース状況/
危険箇所等
一部急登もありましたが、雨などでぬかるんでいなければ危険なことはありません。
倒木が結構あり、またいだり、くぐったりすることがありました。
杉林は整備されていて気持ちの良い森でした。
その他周辺情報 「道の駅 つる」は平成28年にオープンしたばかりの綺麗な道の駅です。今回の利用者は居ませんでしたが、RVパークを併設していますのでキャンピングカーなどの利用にも便利なようです。自動洗浄の綺麗なトイレは24時間利用可能なようです。女子トイレにはマウスウオッシュ+紙コップがあったそうです。
下山後、レストランを利用しました。併設して焼きたてのピザなどもありましたので食には満足できると思います。野菜も安いと妻が言っていました。
出来立ての「肉巻きおにぎり」と野菜と地ビール1リットル缶を2種類購入しました。
「リニア実験線の見学センター」がすぐ隣にあります。見学センターの駐車場もありますので車で移動しても良いですが、歩いて行ける距離です。
今回のベースは、平成28年にOPENした「道の駅 つる」。約93台の駐車場と24時間使える自動洗浄の綺麗なトイレ(女子トイレにはマウスウオッシュと紙コップがあるそうです)。リニア実験線が真横に通っています。
今回のベースは、平成28年にOPENした「道の駅 つる」。約93台の駐車場と24時間使える自動洗浄の綺麗なトイレ(女子トイレにはマウスウオッシュと紙コップがあるそうです)。リニア実験線が真横に通っています。
道の駅からリニア見学センターの下を抜けて登山に向かいます。
道の駅からリニア見学センターの下を抜けて登山に向かいます。
集落の近くでは防音壁に囲まれた実験線。
集落の近くでは防音壁に囲まれた実験線。
ここから登山道と言っても集落の入り口でもあります。高川山(中谷入コース)へ
ここから登山道と言っても集落の入り口でもあります。高川山(中谷入コース)へ
色とりどりの実(1)
色とりどりの実(1)
色とりどりの実(2)
色とりどりの実(2)
道の左側は造成地のようになっている林道を登っていきます。
道の左側は造成地のようになっている林道を登っていきます。
綺麗な花を見つけました。
1
綺麗な花を見つけました。
舗装路も終わって本格的登山の開始です。熊鈴を付けます。
舗装路も終わって本格的登山の開始です。熊鈴を付けます。
山へ分け入っていきます。
2
山へ分け入っていきます。
何処が主幹で、どこが枝なのか・・・不思議な形の木です。
1
何処が主幹で、どこが枝なのか・・・不思議な形の木です。
急登の始まり
(妻)未だ元気があります。
(妻)未だ元気があります。
本当に腰かけられそう・・・
本当に腰かけられそう・・・
稜線へ登ってきました。
稜線へ登ってきました。
大月駅から登って来る方とはここで合流になります。
大月駅から登って来る方とはここで合流になります。
山頂に到着しました。多くの人が居ました。
皆、私たちとは反対から登ってきます。JR中央線/初狩駅から登ってきたようです。
秀麗富嶽十二景の十一番目の山です。
もちろん、奥に富士山が見えます。
2
山頂に到着しました。多くの人が居ました。
皆、私たちとは反対から登ってきます。JR中央線/初狩駅から登ってきたようです。
秀麗富嶽十二景の十一番目の山です。
もちろん、奥に富士山が見えます。
見事な富士山(久し振りに天気の良い日に見ることができました)
1
見事な富士山(久し振りに天気の良い日に見ることができました)
三ツ峠山が見えます(本日の第一候補地でした)。
三ツ峠山が見えます(本日の第一候補地でした)。
富士山と三ツ峠山
富士山と三ツ峠山
高川山の石碑
JR中央本線の初狩/大月だけでなく、富士急行の田野倉/禾生(かせい)駅にアクセスできる縦走コースが充実しています。
JR中央本線の初狩/大月だけでなく、富士急行の田野倉/禾生(かせい)駅にアクセスできる縦走コースが充実しています。
おまけの富士山。裾野が長いですね。
おまけの富士山。裾野が長いですね。
下山時に見つけた「ハロウィン🎃」の木
2
下山時に見つけた「ハロウィン🎃」の木
倒木のトンネルも数々ありました。
2
倒木のトンネルも数々ありました。
民家の木ですが、木の中に木が・・・不思議ですね。
1
民家の木ですが、木の中に木が・・・不思議ですね。
リニア見学センターが見えました。
もう直ぐゴールです。
リニア見学センターが見えました。
もう直ぐゴールです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ
共同装備
地図(地形図) コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット ツェルト
備考 水は行程的には1リットル程度必要で、500mlのペットボトルを2本持参し1本飲み切りました。また、山頂ではポットに入れて行ったお湯でコーヒーやお茶を飲みました。汗かきな夫婦ですが、日差しを遮る林間が多かったので、この程度で済んだものと思います。

感想

(計画段階)
台風と渋滞に翻弄された週末でした。
何週間か前から計画していた扇沢〜立山室堂〜奥大日岳への登山計画は台風25号の影響を懸念して木曜日には断念。
週末を持て余していたので、妻を低山ハイクに誘ってみる。今年は、土曜出勤になった妻とタイミングが合わずに妻は山に行っていなかったので、「軽い、ハイキング程度が希望」とのこと。今年の初めに計画書を作って行っていなかった「三ツ峠山」をターゲットに計画の細部を確認してみると、同じようにアルプスなどを断念した山好きの方々が来そうな山だと思い駐車場が10台とも30台とも言われることから満車の恐れがあるとの不安を持つ。一人なら前夜到着車内泊とするのだが、今回は妻の希望で出発時間は朝6時。急遽、満車の場合のバックアッププランを考えることにした。
大まかには、山梨県の秀麗富嶽十二景の山のどれか、既に3山を訪れているので、残りの9山の中から選んでいく、まず、行程が4時間以内であること、駐車場があること、行程時間で5山に絞り込まれ、山と高原地図にも載っていない駐車場の存在をヤマレコで過去の皆さんの記録を見て探る。気持ち的には河口湖から戻ってくるので大月の近くから探していく。九鬼山と高川山の記録を見ていると・・・「道の駅」からのアクセスの記録が!! また、ほとんどの記録が往復共に電車を利用していることからも、道の駅が満車になるリスクは低そうだ。標高はほぼ同じ行程時間もほぼ同じ、山と高原地図には高川山に「360度の展望」の一言が!!これでバックアップとしての山は高川山に決定し、登山計画書に反映。妻と緊急時連絡先となる長男に計画書を渡した。

(当日のアクセス)
予定通りに朝6時に自宅を出発。
中央道で事故渋滞が発生しているとのこと、三ツ峠山登山口に8時〜8時半に到着する予定が9時を過ぎるとナビゲーションが試算。それでは登山開始も遅くなり、駐車場が満車の確率も高くなる。最初のうちは事故渋滞なので現場検証や事故車の移動が終われば渋滞も短くなるかもしれないと思っていたが、「4Kmの渋滞で20分かかります」の案内の後も、距離だけ3.5Km/3Kmと短くはなるが「20分かかります」が変わらない。これは、長引きそうだと思い直し、バックアッププラン(高川山)への変更を決断した。
※事故現場は追い越し車線側で3台がからむもの、内1台の後部はつぶれ、自走不可能な状態でした。長引くはずです。楽しいはずの旅行?ドライブ?が暗転してしまう。かわいそうにと思いながら、自身の運転にも集中を切らさないようにと言い聞かせました。

(高川山 登山)
台風一過の気温上昇で厳しい日差しではありましたが、田野倉側から小形山経由の登山道は、程よく木に覆われ、直射日光を浴びることなく山頂を目指します。とは言っても汗かきの我々夫婦は大量の発汗でタオルを絞りながら、ゆっくりを歩を進めました。途中急な斜面もありましたが、程よく九十九折れの登山道は歩きにくいということも無くほどなく登山開始から1時間半程度で稜線に出ました。
・途中、橋が無くなっている場所がありましたが、水が無く余裕で渡れました。
・途中、倒木が登山道にまたがっているところが数カ所あり、またいだり、迂回したり、そして、くぐったりといったところもありました。
稜線に出てからは、どれが山頂なんだと言いながら多少の下りと登り返しを繰り返して山頂に無事到着しました。

山頂からは、富士山が綺麗に見えるとともに、本当に360度近い展望がありました。
さほど広い山頂では無く、ごつごつとした岩だらけですので、座って休憩するには20名が限界というところでしょうか。
私たちが到着した時点で山頂には10名ほどが各々休憩していました。私たちも持ってきたポットのお湯でコーヒーやお茶を淹れて甘いものも補充していましたが、後から到着する方々は皆さん初狩駅のほうから登ってきます。
思い返してみれば、丁度、稜線に出た直後にすれ違う方から「むすび山からですか?」と聞かれたことを思い出しました。「むすび山」は大月駅の近くに表示されていましたので、初狩〜高川山〜大月を縦走していると思われたのだと思います。

下山も特に問題なく無事にベースに帰ってきました。

(次回に向けての想い)
次回に向けての想いは2つあります。
一つ目は、今回諦めた三ツ峠山に再チャレンジすること(2016年にも上っていますので正確には3度目のチャレンジ)。
二つ目は、秀麗富嶽十二景の続きを行うこと。
とは言っても、これら二つは、元々、目的の登山計画を断念しなければならないような時に、せめて富士山を眺めに行って気持ちをリフレッシュしようというものですので、少々先のことになるかもしれません。

(秀麗富嶽十二景の山々)
まだ、4山しか登っていませんが、確かに富士山を目にすることができます。そして、綺麗な形の映像が記憶に残ります。
また、山バッチは無いようですが、大月駅の案内所に12山の山頂プレートを模したキーホルダーを手に入れることが出来ます。

もちろん、富士山の圧倒的な大きさ(存在感)を見たいという方は、山中湖、河口湖、朝霧高原といったところから、また、それらに付随する山塊に登ってみることをお勧めしたいと思います。

皆さん、それぞれの富士の思い出が出来ることを願って。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら