ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1607947
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山系 大普賢岳周回(七曜岳・国見岳・弥勒岳・大普賢岳)

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:19
距離
11.2km
登り
1,405m
下り
1,397m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:28
合計
10:19
7:07
7:08
31
7:39
7:44
116
9:40
10:02
3
10:05
10:17
100
11:57
12:10
60
13:10
13:16
88
14:44
14:51
32
15:23
15:29
3
15:32
15:47
34
16:21
16:21
32
16:53
16:54
15
17:09
17:09
0
17:09
ゴール地点
前日はやや遅めの金剛山でそれなりの歩行距離。
当日は朝4時に起床であまり体力が回復してなかったのが反省点かな?

本来の大普賢→七曜岳ではなく七曜岳→大普賢で逆走ルートがマズかった。

アップダウンが半端なく後半の体力温存のため、かなりゆっっっくり登りました。
水簾滝を独り占め出来たのは良かった^^
天候
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又ヒュッテで駐車1000円ナリ
朝6時40分ごろ到着でしたが駐車場は9割くらい埋まってました
コース状況/
危険箇所等
七曜岳ー弥勒岳の区間で
・土砂崩れで鎖場の登山道が抜けている箇所あり
(かなり危険です)
・鎖場でホールドが外れてる箇所あり
・登山道が倒木と土砂で若干不明瞭

ヒュッテで七曜岳から大普賢岳の区間で土石流あり、通行できないとの事でしたがはたして??
他の方々が仰るとおり、土石流ではなく土砂崩れかと思います。
しかし七曜岳ー弥勒岳で土砂崩れによる鎖場の登山道抜けはかなり危険な状態。
鎖場、岩場で元々危険なのは承知、いつも以上に慎重に通行しました。
あとはルートをロストしなければ大丈夫かと。
その他周辺情報 今回はどこも寄らず…
時間があれば杉の湯に寄りたかったですが。
三連休とあってキャンプ客で駐車場は満杯
七曜岳から大普賢岳へは崩落の為通行できないとの事です。
2018年10月08日 06:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 6:52
三連休とあってキャンプ客で駐車場は満杯
七曜岳から大普賢岳へは崩落の為通行できないとの事です。
とりあえず七曜岳を目指します、
そこから先は駄目なら引き返すつもりで。
それではスタート!
2018年10月08日 06:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 6:58
とりあえず七曜岳を目指します、
そこから先は駄目なら引き返すつもりで。
それではスタート!
分岐は左ルート(無双洞方面)へ
2018年10月08日 07:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:09
分岐は左ルート(無双洞方面)へ
左ルートから通行するのは僕だけのようでした
2018年10月08日 07:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:10
左ルートから通行するのは僕だけのようでした
序盤はずっとこんな感じ
2018年10月08日 07:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:18
序盤はずっとこんな感じ
静かで快適〜
前日は金剛山をたっぷり歩いてるのでいつもよりゆっくりめペース
2018年10月08日 07:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:23
静かで快適〜
前日は金剛山をたっぷり歩いてるのでいつもよりゆっくりめペース
大峰の樹々はどれもダイナミック!
2018年10月08日 07:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:34
大峰の樹々はどれもダイナミック!
ミカエリソウ群生地は土砂流出とブッシュで直進するより少し降って巻く方が楽
2018年10月08日 07:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:41
ミカエリソウ群生地は土砂流出とブッシュで直進するより少し降って巻く方が楽
すぐ下の地面が露出してる場所まで降りて復帰
2018年10月08日 07:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:45
すぐ下の地面が露出してる場所まで降りて復帰
振り返ったところ
直進だとこのモシャモシャをかき分けないといけない
2018年10月08日 07:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:48
振り返ったところ
直進だとこのモシャモシャをかき分けないといけない
苔に癒される
2018年10月08日 07:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:53
苔に癒される
猛毒トリカブト
2018年10月08日 07:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 7:59
猛毒トリカブト
またひたすらこんな感じ
2018年10月08日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:11
またひたすらこんな感じ
ここから先、本格的な鎖場になります
2018年10月08日 08:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:17
ここから先、本格的な鎖場になります
名所に来ました
2018年10月08日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:20
名所に来ました
降らずにこのすぐ奥に…
2018年10月08日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:20
降らずにこのすぐ奥に…
底無井戸がありますね^ ^
2018年10月08日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:20
底無井戸がありますね^ ^
これは??
2018年10月08日 08:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:21
これは??
底無井戸を覗きに!怖っ!!!
(足元も不安定です、注意!)
2018年10月08日 08:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:23
底無井戸を覗きに!怖っ!!!
(足元も不安定です、注意!)
全てを無に還すような穴です…
2018年10月08日 08:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 8:27
全てを無に還すような穴です…
ではではここから一気に降ります
降った分、登り返しがあるんだよな〜…
2018年10月08日 08:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:28
ではではここから一気に降ります
降った分、登り返しがあるんだよな〜…
アケボノソウ
いつ見ても癒されますねぇ
大好きなお花です^^
2018年10月08日 08:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/8 8:36
アケボノソウ
いつ見ても癒されますねぇ
大好きなお花です^^
ダイモンジソウ
2018年10月08日 08:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:37
ダイモンジソウ
ひたすら降る!
2018年10月08日 08:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:39
ひたすら降る!
この辺の鎖場はホールドがしっかりしてます
2018年10月08日 08:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:42
この辺の鎖場はホールドがしっかりしてます
ホッチキスと鎖場^^
2018年10月08日 08:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:45
ホッチキスと鎖場^^
振り返ったところ
険しそうに見えるけどここはまだマシ
2018年10月08日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:47
振り返ったところ
険しそうに見えるけどここはまだマシ
大峰のスケール感に圧倒されながらも…
2018年10月08日 08:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:50
大峰のスケール感に圧倒されながらも…
最後まで油断できません
2018年10月08日 08:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:54
最後まで油断できません
この辺もガッチリ安定してます
2018年10月08日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:55
この辺もガッチリ安定してます
振り返ったところ
この先ちょっと道が不明瞭です
2018年10月08日 08:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 8:58
振り返ったところ
この先ちょっと道が不明瞭です
すぐ下に川があります
目印を見落として下に降りないように!
2018年10月08日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:07
すぐ下に川があります
目印を見落として下に降りないように!
何箇所か獣道っぽい踏み跡がありますが降るのはNG
2018年10月08日 09:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 9:21
何箇所か獣道っぽい踏み跡がありますが降るのはNG
振り返ったところ
分かりにくいですが左奥に白黒のテープあり
降らず、石の道を歩きます。
2018年10月08日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 9:29
振り返ったところ
分かりにくいですが左奥に白黒のテープあり
降らず、石の道を歩きます。
やっと次の名所へ!
2018年10月08日 09:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 9:39
やっと次の名所へ!
水簾滝へ!
滝の轟音がすごい!!
2018年10月08日 09:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 9:39
水簾滝へ!
滝の轟音がすごい!!
名瀑、水簾滝にて
何度来てもええ場所!
水圧から来る突風が半端ない!
2018年10月08日 09:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/8 9:48
名瀑、水簾滝にて
何度来てもええ場所!
水圧から来る突風が半端ない!
とんでもない水量です
2018年10月08日 09:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:49
とんでもない水量です
滝を巻いてここから本格的に登り返し!
キッツ〜〜
2018年10月08日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:53
滝を巻いてここから本格的に登り返し!
キッツ〜〜
若干タイムオーバー気味なんで
無双洞は今回スルー
2018年10月08日 09:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:59
若干タイムオーバー気味なんで
無双洞は今回スルー
滝の上まで登ってきました。
滑りやすいので要注意!
2018年10月08日 10:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 10:03
滝の上まで登ってきました。
滑りやすいので要注意!
高低差約600mの登り返しが始まってます…
2018年10月08日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 10:08
高低差約600mの登り返しが始まってます…
ギエ〜
2018年10月08日 10:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:12
ギエ〜
この辺はまだマシですが、
ここから道の不明瞭なエリアが続きます
2018年10月08日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:35
この辺はまだマシですが、
ここから道の不明瞭なエリアが続きます
しんどすぎ…
やたら踏み跡も獣道も多いので道迷い注意。
2018年10月08日 10:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:53
しんどすぎ…
やたら踏み跡も獣道も多いので道迷い注意。
標識はあるけど、この辺も迷いやすい。
2018年10月08日 10:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 10:55
標識はあるけど、この辺も迷いやすい。
チョット休憩
2018年10月08日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:59
チョット休憩
樹穴に何か見える
2018年10月08日 11:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 11:04
樹穴に何か見える
なんじゃコレ
キノコの一種??
2018年10月08日 11:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 11:04
なんじゃコレ
キノコの一種??
ツキノワグマの主食^^
2018年10月08日 11:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:12
ツキノワグマの主食^^
あまり悠長にしてられないけど、後半の体力温存のためにペースを守る
2018年10月08日 11:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:23
あまり悠長にしてられないけど、後半の体力温存のためにペースを守る
まだまだ長いぞー
2018年10月08日 11:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 11:30
まだまだ長いぞー
足場も不安定
2018年10月08日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 11:32
足場も不安定
階段が抜けているので注意
そして滑りやすい
2018年10月08日 11:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:37
階段が抜けているので注意
そして滑りやすい
ラストスパート!
2018年10月08日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 11:50
ラストスパート!
あとちょっと!!
2018年10月08日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 11:55
あとちょっと!!
眺望抜群
2018年10月08日 11:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/8 11:58
眺望抜群
最後の鎖ゾーンを抜けると
2018年10月08日 11:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:58
最後の鎖ゾーンを抜けると
七曜岳山頂!!
崩落箇所と迷いやすいエリアの情報を得て通行してきた方々としばし談笑^ ^
2018年10月08日 12:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:12
七曜岳山頂!!
崩落箇所と迷いやすいエリアの情報を得て通行してきた方々としばし談笑^ ^
大峰の山々を望む
2018年10月08日 12:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:12
大峰の山々を望む
大普賢岳、見えてるぞ!
遠いなぁ…
けっけょく周回することにしました。
2018年10月08日 12:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:13
大普賢岳、見えてるぞ!
遠いなぁ…
けっけょく周回することにしました。
いきなり鎖場
ここから険しいアップダウンが続きます
2018年10月08日 12:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 12:13
いきなり鎖場
ここから険しいアップダウンが続きます
クチベニダケ
2018年10月08日 12:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 12:22
クチベニダケ
名所
よくわからんけど^^;
2018年10月08日 12:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 12:24
名所
よくわからんけど^^;
大普賢岳、小普賢岳、日本岳が連なる
2018年10月08日 12:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:38
大普賢岳、小普賢岳、日本岳が連なる
自撮り根性発揮!
2018年10月08日 12:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:43
自撮り根性発揮!
テン泊適地にて
この先がなかなかヤバイ
2018年10月08日 12:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 12:49
テン泊適地にて
この先がなかなかヤバイ
土砂崩れゾーン
鎖と鍵のホールドも弱く、かなり危険な状態です
2018年10月08日 12:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:51
土砂崩れゾーン
鎖と鍵のホールドも弱く、かなり危険な状態です
登山道が抜けている箇所はココ
落ちたら即死です
奥の倒れそうな木に重心を置いてはダメ
2018年10月08日 12:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:53
登山道が抜けている箇所はココ
落ちたら即死です
奥の倒れそうな木に重心を置いてはダメ
やっと通過…
生きた心地がしませんでした…
2018年10月08日 12:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:56
やっと通過…
生きた心地がしませんでした…
まだまだ危険ゾーンは続きます
2018年10月08日 12:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 12:58
まだまだ危険ゾーンは続きます
ここも慎重に!
2018年10月08日 13:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:06
ここも慎重に!
リンドウは蕾のままでした
2018年10月08日 13:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:08
リンドウは蕾のままでした
いつもは国見岳をそのまま通過しますが
今回はピークまで行きます
2018年10月08日 13:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:10
いつもは国見岳をそのまま通過しますが
今回はピークまで行きます
眺望なしですが一応、看板はあります
2018年10月08日 13:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:15
眺望なしですが一応、看板はあります
そのまま尾根伝いにプチショートカット
2018年10月08日 13:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:19
そのまま尾根伝いにプチショートカット
少し開けた場所に出ました
2018年10月08日 13:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:33
少し開けた場所に出ました
大峰の山々は紅葉もだいぶ進んでます
2018年10月08日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/8 13:36
大峰の山々は紅葉もだいぶ進んでます
空は大峰ブルー!
2018年10月08日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:36
空は大峰ブルー!
巨大キノコ
2018年10月08日 13:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:42
巨大キノコ
シャクナゲのブッシュを抜けて…
2018年10月08日 13:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:43
シャクナゲのブッシュを抜けて…
もうすぐで弥勒岳です
2018年10月08日 13:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:46
もうすぐで弥勒岳です
かわいいカラフル看板
2018年10月08日 13:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 13:48
かわいいカラフル看板
山頂らしくないけどココが弥勒岳ピーク!
2018年10月08日 13:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:51
山頂らしくないけどココが弥勒岳ピーク!
地図拾いました
2018年10月08日 13:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:59
地図拾いました
大峰2011年版
地図の紙は自然分解されないので一旦持ち帰ります
持ち主の方はご連絡ください(発送いたします)
2018年10月08日 14:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:00
大峰2011年版
地図の紙は自然分解されないので一旦持ち帰ります
持ち主の方はご連絡ください(発送いたします)
抜群の眺望が広がるのは…
2018年10月08日 14:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 14:02
抜群の眺望が広がるのは…
水太覗!
2018年10月08日 14:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 14:10
水太覗!
大普賢岳の一番好きな場所です
2018年10月08日 14:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/8 14:11
大普賢岳の一番好きな場所です
ここでチョット休憩!
2018年10月08日 14:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
10/8 14:21
ここでチョット休憩!
山はもうすっかり秋です
2018年10月08日 14:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
10/8 14:29
山はもうすっかり秋です
開花しかけのリンドウ
ちょっと到着が遅かったか。。
2018年10月08日 14:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:45
開花しかけのリンドウ
ちょっと到着が遅かったか。。
やっとこさ大普賢岳山頂!
標高1780m
2018年10月08日 14:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/8 14:47
やっとこさ大普賢岳山頂!
標高1780m
タイムオーバー気味なのですぐ下山開始
2018年10月08日 14:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 14:58
タイムオーバー気味なのですぐ下山開始
大普賢は下山の方が怖い
2018年10月08日 15:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:11
大普賢は下山の方が怖い
ここも落ちたらOUT
2018年10月08日 15:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:14
ここも落ちたらOUT
小普賢岳の登り返し
周回逆走ルート終盤でコレはキッツイ…
2018年10月08日 15:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:23
小普賢岳の登り返し
周回逆走ルート終盤でコレはキッツイ…
今日は時間もないのでピークには行きません
2018年10月08日 15:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:29
今日は時間もないのでピークには行きません
ひたすら下山
梯子は降りの方が怖い
2018年10月08日 15:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:33
ひたすら下山
梯子は降りの方が怖い
モッフモフの苔
2018年10月08日 15:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:35
モッフモフの苔
石の鼻にて
2018年10月08日 15:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:39
石の鼻にて
また苔に癒される
2018年10月08日 15:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:51
また苔に癒される
ここも今回はスルーします
時間がない
2018年10月08日 15:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 15:57
ここも今回はスルーします
時間がない
大普賢岳といえばココ
時間が時間なんで誰もいない
2018年10月08日 16:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:06
大普賢岳といえばココ
時間が時間なんで誰もいない
守っていきたい史跡
2018年10月08日 16:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 16:11
守っていきたい史跡
笙の窟にて
2018年10月08日 16:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10/8 16:14
笙の窟にて
水が染み出してポツポツ落ちてくる…これが何とも言えない癒しの音色!毎回時間を忘れて聴き入ってしまう。
2018年10月08日 16:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 16:16
水が染み出してポツポツ落ちてくる…これが何とも言えない癒しの音色!毎回時間を忘れて聴き入ってしまう。
これなんでしたっけ??
→キリンソウ(DCTさんありがとうございますっ!)
2018年10月08日 16:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
10/8 16:26
これなんでしたっけ??
→キリンソウ(DCTさんありがとうございますっ!)
逆走ルート疲れました…
2018年10月08日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 16:55
逆走ルート疲れました…
予定より一時間もオーバーして下山完了
2018年10月08日 17:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
10/8 17:02
予定より一時間もオーバーして下山完了
やっと帰還。
おつかれさまでした。
2018年10月08日 17:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
10/8 17:18
やっと帰還。
おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック イス 調理器具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ 三脚

感想

嫁が仕事の遅番でたっぷり一日お暇をもらったので大峰へ!
冒頭でも書きましたが今回は七曜岳→大普賢の逆走ルートでさすがに疲れました!
(前日やや遅めに金剛山に登ってるのが効いていると思うが…)

ヒュッテで大普賢から七曜岳の区間は鎖場の破損と土砂で
道が不明瞭になり通行できないとの事でしたが…
けっこうな方々が通行しているようですが確かに道は分かりにくかったかな。
七曜岳山頂で先客の方から情報提供頂きそのまま周回に踏み切りました。

滅茶苦茶しんどかったけど、奥深い山々と歴史の道をたっぷり満喫できる大峰はやっぱり最高ですね。
高度1500m〜山頂付近ぼちぼち葉が色づいてます。
完全な紅葉は10月下旬かなぁ。

ちなみに珈琲を忘れた事が最大の後悔です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

勉強させていただきましたぁ、
mizui800さん、こんにちは。
「稚児泊」を過ぎて「薩摩ころげ」あたりが山抜けしたようですね。元々険路でしたが、より危険度が増したようで…、修行ですなぁ。落ちれば本当に薩摩まで転がりそうな、。私も、近々歩きたいと思っていますので参考にさせて頂きます。
ここは(一般的な)反時計周回だと、無双洞からの登り返し、クサリとホッチキスあたりでバテバテの方が多いですよ。
写真108は(アキノ)キリンソウかと、。
2018/10/11 6:52
Re: 勉強させていただきましたぁ、
DCTさん、ご無沙汰しております!
返信が遅くなりごめんなさい><;
今年は本当に当たり年で、台風の爪痕がどの山でも見られますね。
大普賢の険路も、年々修行路として磨きがかかっている状態です。
写真では完全に危険度を表現しきれていませんので、
実際はもっと「うわっ」ってなります^^;
お気をつけてお参り下さいませ…!
2018/10/14 3:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら