記録ID: 1609651
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
紅葉しっとり白砂山
2018年10月08日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:24
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 960m
- 下り
- 980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:18
距離 10.6km
登り 961m
下り 980m
5:07
14分
スタート地点
14:25
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アップダウンの激しい泥濘の道 |
その他周辺情報 | 尻焼温泉 バーデ六合 \400 |
写真
感想
台風の余韻の残る日曜日を見送り、連休最終日に白砂山に臨む。前日は草津に宿を取り酸性の湯でHP充電し、朝3時起きで登山口へ。
まだ真っ暗な中を5時、ヘッデンつけてスタート。しばらく下ると渡渉ポイント。その後、迷うことのない広い尾根を軽いアップダウンを繰り返しながら、休み休み登って行く。ブナやカエデの森がしっとり紅葉して幻想的だ。
霧で視界がなく、目標が全く見えない。堂岩山を超えると、笹原のなかにハイマツやシャクナゲの低木が茂る気持ち良い尾根に出た。ゴールが見えないまま、地道に登り続け9:20山頂到着。やはり視界はない。
山頂には6〜7名の人たち。群馬県境トレイルを超えてきた人もいた。
しばらくまったりして下山開始。HP温存のために登頂を諦めた連れと合流し、しばらくするとだんだん霧が晴れてきた。登るときは見えなかった稜線の全容が現れる。
感動の一瞬。あたりの山を埋め尽くす秋の森の美しさ。笹の緑に赤や黄色が映えて、ほんと素晴らしい。
再び霧に包まれた山を後にシラビソの尾根を下る。午後になるとあたりはすっかり晴れて、キラキラの紅葉に包まれて幸せいっぱい。
一時は諦めかけた三連休。最後に雄大な景色を見せてくれた、山のかみさまに感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する