ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610772
全員に公開
ハイキング
甲信越

濁河温泉から御嶽山(剣ケ峰)と継子岳 往復

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
16.8km
登り
1,585m
下り
1,579m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:58
合計
8:28
6:14
6:14
18
6:32
6:35
24
6:59
7:00
24
8:15
8:16
2
8:18
8:18
8
8:26
8:27
9
8:36
8:42
1
8:54
8:56
6
9:02
9:05
1
9:06
9:07
6
9:13
9:13
15
9:28
9:28
8
9:36
9:36
14
10:04
10:05
14
10:19
10:19
6
10:25
10:25
13
10:38
10:38
10
10:48
10:48
2
10:50
10:50
9
10:59
11:03
9
11:12
11:12
7
11:19
11:19
25
11:44
11:57
21
12:18
12:18
41
13:15
13:15
15
13:30
13:30
12
13:42
13:42
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、石が多く滑るリスクはあり。登り一方で疲れる。
駐車場は込み合う。前泊でよかった。
その他周辺情報 町営露天風呂¥500
昨日は、17時過ぎに駐車場に到着、19時ころから就寝。ぐっすり眠って十分。5時35分出発。御嶽は田の原から3度だけで、このコースは初めて。
2018年10月08日 05:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 5:34
昨日は、17時過ぎに駐車場に到着、19時ころから就寝。ぐっすり眠って十分。5時35分出発。御嶽は田の原から3度だけで、このコースは初めて。
6時27分、展望所、最初に飛ばしすぎて、疲れました。
ペース配分を間違ってしまい、後半はゆっくり。
2018年10月08日 06:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/8 6:27
6時27分、展望所、最初に飛ばしすぎて、疲れました。
ペース配分を間違ってしまい、後半はゆっくり。
6時49分、丁度、半分。1時間15分かかってます。
2018年10月08日 06:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/8 6:49
6時49分、丁度、半分。1時間15分かかってます。
7時20分
2018年10月08日 07:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/8 7:20
7時20分
今日は、いい天気です。
2018年10月08日 07:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 7:35
今日は、いい天気です。
森林限界を超えて
2018年10月08日 07:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 7:35
森林限界を超えて
8時13分、ここまで2時間35分かかりました。
五の池まえ
2018年10月08日 08:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/8 8:13
8時13分、ここまで2時間35分かかりました。
五の池まえ
剣が峰まではまだあります。
2018年10月08日 08:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 8:13
剣が峰まではまだあります。
先ずは、摩利支天の峠(右のピーク)へ登ります。
2018年10月08日 08:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/8 8:15
先ずは、摩利支天の峠(右のピーク)へ登ります。
五の池
2018年10月08日 08:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/8 8:21
五の池
摩利支天峠
2018年10月08日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 8:36
摩利支天峠
山頂方面
2018年10月08日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 8:36
山頂方面
展望台から継子岳
2018年10月08日 08:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 8:37
展望台から継子岳
奥が摩利支天。ここは、展望台。
2018年10月08日 08:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 8:39
奥が摩利支天。ここは、展望台。
2018年10月08日 08:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 8:54
五の池
2018年10月08日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 8:59
五の池
下る途中から摩利支天
2018年10月08日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 9:04
下る途中から摩利支天
2018年10月08日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 9:08
剣が峰は、午前中のみ登山可能。
2018年10月08日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 9:08
剣が峰は、午前中のみ登山可能。
2018年10月08日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 9:19
三の池?。火山灰で灰色
2018年10月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 9:23
三の池?。火山灰で灰色
全部灰
2018年10月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 9:23
全部灰
灰を踏みしめて
2018年10月08日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 9:26
灰を踏みしめて
剣が峰への途中から摩利支天側
2018年10月08日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 9:34
剣が峰への途中から摩利支天側
中の湯方向からの登山客は多い。奥は乗鞍と穂高
2018年10月08日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 9:34
中の湯方向からの登山客は多い。奥は乗鞍と穂高
2018年10月08日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 9:46
2018年10月08日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 9:46
山頂へ。途中、剣が峰標識で写真を撮る人が行列。
15分ほど並んだが、標識を入れない人は並ばないでよいとのことで、とうとう諦めて、列を離れて山頂へ。
2018年10月08日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/8 9:52
山頂へ。途中、剣が峰標識で写真を撮る人が行列。
15分ほど並んだが、標識を入れない人は並ばないでよいとのことで、とうとう諦めて、列を離れて山頂へ。
山頂、銅像の首がなく、噴火の影響がそのまま。
2018年10月08日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/8 9:59
山頂、銅像の首がなく、噴火の影響がそのまま。
後ろは、標識を入れて写真を撮る方々。私は、標識はパス。15分ロスでもいやなのに、並ぶとさらに40分をロスするのだ。
2018年10月08日 10:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
10/8 10:00
後ろは、標識を入れて写真を撮る方々。私は、標識はパス。15分ロスでもいやなのに、並ぶとさらに40分をロスするのだ。
並ぶ人をしり目に、階段を下る。
2018年10月08日 10:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/8 10:00
並ぶ人をしり目に、階段を下る。
中の湯からのロープウェイで上がる登山客が列を作る。
2018年10月08日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 10:09
中の湯からのロープウェイで上がる登山客が列を作る。
分岐では係員がいて、聞いたら11時くらいで、山頂へはストップということだった。
2018年10月08日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 10:15
分岐では係員がいて、聞いたら11時くらいで、山頂へはストップということだった。
途中、どんどん上がってくるが、山頂行は無理だろう。
2018年10月08日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 10:22
途中、どんどん上がってくるが、山頂行は無理だろう。
乗鞍と穂高方面アップ
2018年10月08日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 10:22
乗鞍と穂高方面アップ
摩利支天峠への登り。登りは、疲れできつく感じる。
2018年10月08日 10:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 10:33
摩利支天峠への登り。登りは、疲れできつく感じる。
2018年10月08日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 10:44
峠から五の池小屋と継子岳。
疲れているが、継子岳は行くつもりだ。
田の原から上がると、継子岳は遠くて行ってないのだ。
2018年10月08日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
10/8 11:04
峠から五の池小屋と継子岳。
疲れているが、継子岳は行くつもりだ。
田の原から上がると、継子岳は遠くて行ってないのだ。
継子岳へ
2018年10月08日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 11:15
継子岳へ
この池は、水があると、端が滝になるらしい。
2018年10月08日 11:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 11:16
この池は、水があると、端が滝になるらしい。
継子岳へ
2018年10月08日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 11:19
継子岳へ
継子岳途中から摩利支天
2018年10月08日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 11:20
継子岳途中から摩利支天
継子岳へ
2018年10月08日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 11:22
継子岳へ
2018年10月08日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 11:30
岩がにょきにょき
2018年10月08日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 11:34
岩がにょきにょき
にょきにょき
2018年10月08日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/8 11:35
にょきにょき
2018年10月08日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 11:35
11時39分、継子岳山頂。これで、御嶽の峰は全部到達。
後は、開田高原と中の湯コースを歩くことが残っている。
2018年10月08日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 11:39
11時39分、継子岳山頂。これで、御嶽の峰は全部到達。
後は、開田高原と中の湯コースを歩くことが残っている。
継子岳にて、疲れて立てないの?
そんなことはないですよ。
2018年10月08日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
10/8 11:40
継子岳にて、疲れて立てないの?
そんなことはないですよ。
ほら、立っている。
2018年10月08日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/8 11:40
ほら、立っている。
継子岳から剣が峰側。御嶽の大きさを感じる。
2018年10月08日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 11:40
継子岳から剣が峰側。御嶽の大きさを感じる。
2018年10月08日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 11:41
濁河温泉方面
2018年10月08日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 11:41
濁河温泉方面
乗鞍岳
2018年10月08日 11:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 11:42
乗鞍岳
乗鞍岳アップ
2018年10月08日 11:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 11:42
乗鞍岳アップ
2018年10月08日 11:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 11:51
戻ります。
2018年10月08日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 11:53
戻ります。
2018年10月08日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 11:53
戻り途中、濁河温泉方面
2018年10月08日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 11:57
戻り途中、濁河温泉方面
2018年10月08日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 12:03
五の池分岐に戻り、これから濁河温泉に下ります。
4.2km、登りは2時間40分くらいでした。
2018年10月08日 12:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/8 12:13
五の池分岐に戻り、これから濁河温泉に下ります。
4.2km、登りは2時間40分くらいでした。
12時14分、下り開始。
2018年10月08日 12:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/8 12:14
12時14分、下り開始。
2018年10月08日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 12:50
14時4分、戻ってきました。1時間50分位でした。
2018年10月08日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/8 14:04
14時4分、戻ってきました。1時間50分位でした。
濁河温泉で町営露天風呂(¥500)ですっきり。
車で、帰路途中から
2018年10月08日 15:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 15:13
濁河温泉で町営露天風呂(¥500)ですっきり。
車で、帰路途中から
スキー場付近から御嶽山
2018年10月08日 15:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/8 15:13
スキー場付近から御嶽山
乗鞍岳
2018年10月08日 15:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/8 15:14
乗鞍岳
御嶽山、濁河から初めてでしたが良かった。
途中の車中からの白樺の林は見事。
今日は、年を感じる登りの疲れがあったが、3連休無事終わり満足。やっとの思いで、浜松には20時30分ごろ到着。疲れていたので、食事してすぐ就寝。
2018年10月08日 15:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/8 15:14
御嶽山、濁河から初めてでしたが良かった。
途中の車中からの白樺の林は見事。
今日は、年を感じる登りの疲れがあったが、3連休無事終わり満足。やっとの思いで、浜松には20時30分ごろ到着。疲れていたので、食事してすぐ就寝。
撮影機器:

感想

昨夜は、濁川温泉の登山口で車中泊。
よく眠った。
5時に起きて、5時45分に出発。
過去、田の原から3度登ったが、摩利支天まではいったが、継子岳は遠くいったことがない。
濁河からは逆に継子岳が近いので、今回は楽しみだ。
気追ったか、初めのペースが速かった。
中間地点に至る前に疲れを覚え、年を感じたのだった。
ペースダウンして上がる。
100mごとに表示があり、五の池小屋まで4.2キロ、ここまで2時間35分位かかった。
その後、摩利支天峠から、三の池、二の池小屋を通り、剣が峰へ、
山頂直前では15分ほど並んだが、諦めて、列を離れ、山頂へ。
銅像の首がない。噴火の影響だろう。
「首無しの 銅像悲し 御嶽の 今日列をなし 登るくる輩(ひと)」
噴火前の山頂風景と少し違う気がした。
山頂標識の写真は撮らなかったが、山頂を踏んで下山。
下山中、中の湯からの登山客が引きも切らず列をなしている。
往路ではいなかったのに、復路では、係員がいて、聞くと、11時ごろから山頂は制限されるらしい。
摩利支天峠への登りを頑張って登り、下ってから今日のメイン、継子岳に立ち寄った。継子岳から見る剣が峰方面の御嶽は威容を見せる。満足して、12時15分下り開始。帰りは慣れているので急ぎ足。登りと違い疲れないので、ペースは速い。
14時5分ごろ下についた。
361号線で木曽福島経由で浜松へ、5時間かけて帰る。
運転中、疲れも出てきたが、なんとか、8時30分近く帰宅。
食事してすぐ眠ったのだった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

3連休フル
gさん、こんばんは!
3日間フルの山歩きお疲れ様でした。
御嶽山登れるようになり、かなりの方が出掛けているようですネ😁
写真撮るだけで15分も要するのは考えものです(笑)ゆっくり休んでください😊
2018/10/10 23:18
Re: 3連休フル
daishohさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
人であふれかえってました。あれほどの人は初めてです。
並ぶのを諦めないと1時間待ちでした。
今季最後の日だったようです。
これから里山で楽しみます。(g)
2018/10/11 6:10
登られていたんですね
おはようございます  gakukoh様
 濁河から初の御嶽はいかがでしたか?私は何度も登っています。橋が流された後はキャンプ場のコースで下りました。
 濁河の方が少し空いていたと思います。私は中の湯から登ってました。私は混雑を予想して早めに登ったのでよかったですが、山頂は想像を絶する混雑で登れない人多数出たでしょうね。でも山頂から見る景色は噴火後の変化はあるものの素晴らしいですね
 御嶽の全峰を登ったことがあるんですか?私は昔継母に行こうとして途中であきらめたことが悔やまれます。

 天候に恵まれ、いい山行になったと思います。お疲れ様でした。
2018/10/11 6:49
Re: 登られていたんですね
sireさん、お早うございます。
コメントありがとうございます。
sireさんの上った中の湯からは、大挙した人数でしたね。
ルートが変われば、楽しめますね。今回初めて出したが、濁河ルートからは継子岳が行けたので、満足しました。
今後もよろしくお付き合いください。(g)
2018/10/11 7:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら