記録ID: 161366
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
ホタルの里から角田山
2012年01月09日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 443m
- 下り
- 443m
コースタイム
10:50 ホタルの里登山口
12:00 角田山山頂 12:10
13:00 ホタルの里登山口
12:00 角田山山頂 12:10
13:00 ホタルの里登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
珍しく穏やかな天候のため、登山者も多く、駐車場は満員。 少し先の五箇峠登山口への林道は通行止めのため、ここが 混雑しているのかもしれない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山なので、トレースは心配ない。恐らく平日も問題ないでしょう。 このルートは山頂直下に急登が待っている。登りは勿論だが、ピストン の場合、下りは要注意だ。ロープもあるので慎重に下りたい。 |
写真
感想
2012年最初の登山。せっかくの連休なので、晴れる太平洋側にでも行こうと
計画していたが、先日、背中の「筋」を違えてしまい、少し動いただけでも痛
くてとても長距離運転などできる状況ではなかった。しかたなく8日は一日中安
静。その効果があってか、近くの山なら行けるくらいに回復し、500mそこそこ
の角田山に向かった。近くにこのような山があることは実にありがたい。低山
ではあるが、雪はタップリ。ゆっくり歩けば、背中もそう痛くない。リハビリ
と考えれば問題ない。空も少しは青いところが出てきている。2012年最初の山
は登れるありがたさを知る山にもなった。背中を完全に治し、今年も山三昧と
しゃれこもう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1170人
こんにちは
冬の角田山ですね〜。
僕も時間的に余裕のない時や突然思い立った時など角田山に行きます。
(近くの手ごろな山はそーいった時の保険みたいな感じです)
沢山登山道があるので、楽しいですよね。
あけましておめでとうございます。
同じコースを最近登りました^^
雪も踏みしめられており、快適に上れますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する