ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1613870
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

秋の玉村宿と例幣使街道、史跡巡り

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
20.9km
登り
16m
下り
16m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:00
合計
4:35
12:27
275
玉村町役場
17:02
玉村町役場
コースタイムには、歴史博物館、近代美術館での見学時間、および神社での参拝時間が含まれています。
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉村町役場に車を駐め、玉村八幡宮から例幣使街道を歩いて国史跡観音山古墳、群馬の森公園で歴史博物館、近代美術館を見学、烏川沿いにある水辺の森公園から角渕八幡宮を参拝した後、役場まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
主要道には路肩に歩道がありますが、ガードレール等なく狭いので車の往来に注意しましょう。
その他周辺情報 JR高崎線倉賀野駅から倉賀野宿、史跡古墳、群馬の森、玉村宿、水辺の森公園を経て新町駅まで歩くと、さらに充実感が増すと思います。(神流川古戦場跡、ラスクのハラダ工場見学なども絡めると楽しいかも)なお、水辺の森公園は、落葉の季節には鳥見の聖地となります。
まずは昼食、玉村町にある「かれぇ工房」で本日のオススメ、角切り豚ロース肉と揚げ野菜のカレー930円也、を頂きます
2018年10月13日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
46
10/13 11:56
まずは昼食、玉村町にある「かれぇ工房」で本日のオススメ、角切り豚ロース肉と揚げ野菜のカレー930円也、を頂きます
アイスは前回もらったチケットで無料です!
2018年10月13日 12:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
10/13 12:06
アイスは前回もらったチケットで無料です!
秋の雲が浮かぶ玉村町役場までやって来ました
2018年10月13日 12:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 12:27
秋の雲が浮かぶ玉村町役場までやって来ました
にゃんこちゃんには逃げられました
2018年10月13日 12:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/13 12:28
にゃんこちゃんには逃げられました
例幣使街道は役場からすぐ、さっそく古い煉瓦造りの建物あり
2018年10月13日 12:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/13 12:31
例幣使街道は役場からすぐ、さっそく古い煉瓦造りの建物あり
古い町並みが残っています
2018年10月13日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/13 12:33
古い町並みが残っています
例幣使街道は天皇の勅使が日光へ参拝するときに通った街道です
2018年10月13日 12:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 12:33
例幣使街道は天皇の勅使が日光へ参拝するときに通った街道です
玉村八幡宮の東側にちょっとだけ残る古い家並み、西側は道路が拡張されて古いものは残っていません
2018年10月13日 12:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/13 12:34
玉村八幡宮の東側にちょっとだけ残る古い家並み、西側は道路が拡張されて古いものは残っていません
国重文指定の本殿が残る玉村八幡宮、随神門をくぐって参拝します
2018年10月13日 12:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
10/13 12:39
国重文指定の本殿が残る玉村八幡宮、随神門をくぐって参拝します
境内には三猿、撫で犬、二宮尊徳像と、ツッコミしやすそうなオブジェが盛りだくさん
2018年10月13日 12:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
10/13 12:39
境内には三猿、撫で犬、二宮尊徳像と、ツッコミしやすそうなオブジェが盛りだくさん
ご神木は巨大なクスノキ
2018年10月13日 12:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
10/13 12:40
ご神木は巨大なクスノキ
こちらが国重文指定の本殿、室町時代1507年築です
2018年10月13日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
10/13 12:42
こちらが国重文指定の本殿、室町時代1507年築です
拝殿を正面から、左右の石灯籠も1652年と古いものです
2018年10月13日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
10/13 12:44
拝殿を正面から、左右の石灯籠も1652年と古いものです
本陣跡を見ていなかったのでちょっと来た道を戻ります
2018年10月13日 12:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 12:57
本陣跡を見ていなかったのでちょっと来た道を戻ります
本島家の本陣跡は面影なく、歌碑が残っているだけでした
2018年10月13日 12:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 12:52
本島家の本陣跡は面影なく、歌碑が残っているだけでした
テクテク歩くと家並みが終わり、色づき始めた田んぼの向こうに雲の掛かった榛名山が見えてきました
2018年10月13日 13:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/13 13:09
テクテク歩くと家並みが終わり、色づき始めた田んぼの向こうに雲の掛かった榛名山が見えてきました
関越道の手前で高崎市に入ります
2018年10月13日 13:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 13:11
関越道の手前で高崎市に入ります
熟した柿を吸うアカボシゴマダラは外来生物です
2018年10月13日 13:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
10/13 13:28
熟した柿を吸うアカボシゴマダラは外来生物です
本日第2の目的地は、国史跡観音山古墳です
2018年10月13日 13:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
25
10/13 13:34
本日第2の目的地は、国史跡観音山古墳です
本日の最高地点から榛名山、水沢山より上には雲が掛かっています
2018年10月13日 13:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/13 13:37
本日の最高地点から榛名山、水沢山より上には雲が掛かっています
御荷鉾三山は雲が少なめです
2018年10月13日 13:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 13:38
御荷鉾三山は雲が少なめです
古墳の前方部と後円部を繋ぐ尾根には石が敷いてありますが、この古墳自体には葺き石はされていなかったとのこと
2018年10月13日 13:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/13 13:39
古墳の前方部と後円部を繋ぐ尾根には石が敷いてありますが、この古墳自体には葺き石はされていなかったとのこと
ここの一押しは石室内部が見られること
2018年10月13日 13:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
10/13 13:40
ここの一押しは石室内部が見られること
内部には旧吉井町や榛名山から運んできた石がきれいに積み上げられています
2018年10月13日 13:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
10/13 13:41
内部には旧吉井町や榛名山から運んできた石がきれいに積み上げられています
盗掘されずに残された多くの副葬品が近くの県立歴史博物館で保存されているので、この後見学します
2018年10月13日 13:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
10/13 13:43
盗掘されずに残された多くの副葬品が近くの県立歴史博物館で保存されているので、この後見学します
昭和の香りがする団地を通過、懐かしいなぁ
2018年10月13日 13:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 13:47
昭和の香りがする団地を通過、懐かしいなぁ
再び例幣使街道に戻るとキューバ音楽の教室あり、グンマーっていつの時代も国際色が豊かなんだなぁ
2018年10月13日 13:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 13:52
再び例幣使街道に戻るとキューバ音楽の教室あり、グンマーっていつの時代も国際色が豊かなんだなぁ
群馬の森にやって来ました
2018年10月13日 14:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/13 14:05
群馬の森にやって来ました
まずは企画展、上毛かるたって知ってますか?
2018年10月13日 14:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
10/13 14:09
まずは企画展、上毛かるたって知ってますか?
世のちり洗う四万温泉、の札が子どもながらに恥ずかしい気がしていました(笑)
2018年10月13日 14:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
16
10/13 14:10
世のちり洗う四万温泉、の札が子どもながらに恥ずかしい気がしていました(笑)
常設展の最初の部屋では、先ほど見学した観音山古墳の模型が出迎えてくれます
2018年10月13日 14:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/13 14:15
常設展の最初の部屋では、先ほど見学した観音山古墳の模型が出迎えてくれます
この資料室全部が先ほどの古墳から発掘されたものなのです
2018年10月13日 14:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
19
10/13 14:15
この資料室全部が先ほどの古墳から発掘されたものなのです
埴輪も大量ですが、
2018年10月13日 14:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
10/13 14:16
埴輪も大量ですが、
普通なら盗掘されてなくなってしまう副葬品(国重文指定)が大量に残されています
2018年10月13日 14:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
10/13 14:17
普通なら盗掘されてなくなってしまう副葬品(国重文指定)が大量に残されています
埴輪の鼻高っ、やはり古墳の人たちは北方系なのかしら
2018年10月13日 14:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
10/13 14:21
埴輪の鼻高っ、やはり古墳の人たちは北方系なのかしら
安中市郊外にあった集落模型で紅葉気分を味わいます
2018年10月13日 14:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
10/13 14:23
安中市郊外にあった集落模型で紅葉気分を味わいます
縄文時代の発掘物も多くてびっくり
2018年10月13日 14:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/13 14:24
縄文時代の発掘物も多くてびっくり
もうちょっと手が込んでいれば新潟の国宝に並んだかも(^^;
2018年10月13日 14:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
10/13 14:24
もうちょっと手が込んでいれば新潟の国宝に並んだかも(^^;
世界記憶遺産、上野三碑のオブジェと、旧新里村にある宝塔のオブジェ
2018年10月13日 14:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
10/13 14:29
世界記憶遺産、上野三碑のオブジェと、旧新里村にある宝塔のオブジェ
玉村宿、ではなくて、こちらは中仙道倉賀野宿、いつか日本橋から歩いてみたいなぁ
2018年10月13日 14:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/13 14:35
玉村宿、ではなくて、こちらは中仙道倉賀野宿、いつか日本橋から歩いてみたいなぁ
やはり世界遺産で県内唯一の国宝、富岡製糸場
2018年10月13日 14:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 14:38
やはり世界遺産で県内唯一の国宝、富岡製糸場
近代の展示物から、懐かしのスバル360
2018年10月13日 14:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
30
10/13 14:39
近代の展示物から、懐かしのスバル360
手回しの脱水機が付いた洗濯機、ちょっと江戸東京博物館気分が味わえます
2018年10月13日 14:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
10/13 14:40
手回しの脱水機が付いた洗濯機、ちょっと江戸東京博物館気分が味わえます
群馬の森はもともと火薬工場跡地なので、爆風除けの板チョコみたいな土盛りが残されています
2018年10月13日 15:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/13 15:08
群馬の森はもともと火薬工場跡地なので、爆風除けの板チョコみたいな土盛りが残されています
ポケモン信者の老人たちが大量に徘徊する群馬の森を後にし、ひとり田んぼを徘徊、遠くに御荷鉾三山が見えてきました
2018年10月13日 15:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 15:38
ポケモン信者の老人たちが大量に徘徊する群馬の森を後にし、ひとり田んぼを徘徊、遠くに御荷鉾三山が見えてきました
テクテク歩くこと1時間、ようやく新町との境目、烏川沿いにある水辺の森公園に到着しました
2018年10月13日 16:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 16:07
テクテク歩くこと1時間、ようやく新町との境目、烏川沿いにある水辺の森公園に到着しました
カワセミのいるしょうびん沼のベンチでひと休み、残念ながら宝石鳥は姿を現さず
2018年10月13日 16:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 16:10
カワセミのいるしょうびん沼のベンチでひと休み、残念ながら宝石鳥は姿を現さず
空にはうろこ雲
2018年10月13日 16:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
10/13 16:10
空にはうろこ雲
唯一写真に収めたこの鳥はヒガラかな
2018年10月13日 16:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
10/13 16:12
唯一写真に収めたこの鳥はヒガラかな
西の方には怪しく輝く夕日
2018年10月13日 16:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
10/13 16:22
西の方には怪しく輝く夕日
土手沿いの道を進みます
2018年10月13日 16:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
10/13 16:25
土手沿いの道を進みます
秋だなぁ・・・
2018年10月13日 16:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
10/13 16:26
秋だなぁ・・・
夕日に柿の実が赤く染まります
2018年10月13日 16:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
10/13 16:28
夕日に柿の実が赤く染まります
最後の目的地は玉村八幡宮の元宮である角渕八幡宮、源頼朝が那須に狩りに行く途中で立ち寄って創建したと伝わる、由緒のある神社です
2018年10月13日 16:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
10/13 16:29
最後の目的地は玉村八幡宮の元宮である角渕八幡宮、源頼朝が那須に狩りに行く途中で立ち寄って創建したと伝わる、由緒のある神社です
再び30分ほど歩いて例幣使街道まで戻ってきました
2018年10月13日 16:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
10/13 16:56
再び30分ほど歩いて例幣使街道まで戻ってきました
ぽつんど一台残された愛車に乗り込み家路を急ぎました
2018年10月13日 17:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
10/13 17:00
ぽつんど一台残された愛車に乗り込み家路を急ぎました

感想

全国的に秋晴れ予報の週末なのに、関東圏はなぜか曇り空。群馬県は辛うじて晴れマークが付いていたので山行くつもりだったけど、雲は多いし、赤城山や榛名山の山頂部は雲に覆われています。やる気失うも、とりあえずメシと玉村町のカレー屋へ。

食事を終えて外に出ると秋らしい涼風が吹いているので、今日は下界のロングウォークに変更。せっかく玉村町にいるのだからと、町の中心を通る例幣使街道から、国重文の本殿がある玉村八幡宮、国史跡の観音山古墳、鳥見公園を繋いで歩きます。

玉村町は高崎、前橋のベッドタウンとして若い人の多い町ですが、旧市街は江戸時代に天皇の勅使が日光へと向かった例幣使街道沿いに発展しました。そんな街道筋の古い家並みは道路拡張などで失われつつありますが、往時を彷彿とさせてくれます。

街道は西に向かうとしばらくで高崎市に入り、ちょっと北側には国史跡観音山古墳があります。未盗掘の石室が残されていたのがここの凄いところで、発掘された歴史資料は近くの県立歴史博物館に保管されているので、さっそく見学に向かうことに。

博物館では1室まるまるこの古墳の資料で埋め尽くされています。たいてい、古墳時代の大事な文化財は上野に拉致されているかわいそうな群馬県ですが、発掘地の近くで大切に保管されているのは素晴らしいこと。他の時代の資料も楽しく見学します。

上毛かるたの企画展や美術館でサラベルナール展も見てから、冬にはバードウォッチングの聖地となる烏川沿いの公園へ。田んぼ道は距離感が分からず、結局1時間歩いて辛うじて日没前に到着するも、まだ葉っぱが多くて鳴いてる鳥は撮影できず。

水平線の厚い雲の上に浮かぶ夕日が赤く照らす角渕八幡宮を経て、暗くなり始めた県道をトボトボと出発地に向かいます。暑くて生命に危険が及ぶ季節も過ぎ、そろそろ里歩きも楽しい頃。下界の紅葉ももうすぐ、冬に掛けてあちこち出掛けねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

玉村ロングお疲れさまです
yamaonseさん、こんばんはー 。
かれぇ工房から始まる玉村お散歩シリーズ、いいですねー。今回もカレーライスの写真を見て思い出し、まだ行けてないので今度こそ行ってこないとと思いを新たにしました。(笑) 先日、観音山を歩いたときも群馬の森とどちらにしようかと悩んだのですが、群馬の森も歩くのにはよい場所ですよね。私も歴史博物館で昭和の暮らしの展示を見たことがあります。玉村の例幣使街道もいつも車でさっと通り過ぎてしまい写真を見てこんな建物あったかなと、今度はゆっくり見てみたいと思います。それにしても20キロを超えるロング歩き、私も土曜日谷川縦走してきましたがそれより長いです。(笑) 所要時間で計算すると結構早歩きなんですね。お疲れさまでした。
2018/10/15 20:41
Re: 玉村ロングお疲れさまです
iwanobさん、こんばんわ。長年温めてきた玉村ロングですが、ようやく実現することが出来ました。かれぇ工房から始まったこの日のお散歩、高校生のときに見たのに記憶がまったくない古墳と群馬の森を絡めて歩きました。歩いて歴史発見、おもしろかったです。

谷川岳縦走は高低差が凄いですが、玉村ロングは標高差なし。平地では早歩きなのが、暑い急登だと一気にブレーキが掛かります。田んぼは距離感が掴めなくて、気付いたら20キロ超え。天気いまいちな今年の秋ですが、空模様と起床時間で平地と山を使い分けたいです
2018/10/15 21:05
上毛かるた展
yamaonseさん、こんにちは。
のんびりなコメントで失礼いたします。

(1)上毛かるた展
四万温泉の札は、私の地域でも同様でした。
取ると、はやし立てられてしまいます(笑)
この上毛かるた展は、ぜひ見に行こうと思っています!

(2)出羽三山
出羽三山の記録は(「も」ですね!)、とても楽しかったです。
いつも楽しい記録を、ありがとうございます。

(3)旧六合村
今年はpisai5さんとエビ山を歩いたり、先日は白砂山を
歩いたり、旧六合村方面に行くことが度々あります。
以前記録で紹介してくださったトリエンナーレだったでしょうか、
それを思い出しながら運転しました。

今後も、興味深い記録を楽しみにしております。
それにしても、あの玉村の景色を、よく歩きましたね!
2018/10/18 21:19
Re: 上毛かるた展
ramisukeさん、こんばんわ。ヤマレコならぬ里レコにお付き合い頂き、ありがとうございます。田んぼのなかを歩くのは距離感も狂わされるし夏は暑くて大変ですが、単調な繰り返しが段々とハイな気分にさせてくれます。山の緊張感とは対極の悦びかも

(1)上毛かるた展
ウォーキング途中で駆け足での見学でしたが、かるたの原画や発案の動機、かるたの札に書かれた風土等の背景等が詳しく説明されていました。四万温泉の札はどこでも最強なんですね(笑)なんだか安心?しました

(2)出羽三山
久しぶりの東北の山歩き、ふれ合う人たちのおおらかな人柄や景色に感動しました。今再びの百名山巡りでしたが、若い頃とは違う景色が見えることにも感動。体力&気力の衰えは抗えませんが、今の自分を愛おしく生きていきたいですね。

(3)旧六合村
実は生まれてから満一歳になる頃まで六合村で生活していました。当然記憶にはありませんが、野反湖界隈のレコを見ると自分のルーツを感じたりします。遠くて行くのは大変ですが、ramisukeさんのレコも参考にチャレンジしたいと思います。
2018/10/18 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら