ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1614149
全員に公開
ハイキング
東海

大尾山奥の林道歩きと八高山

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
19.4km
登り
1,196m
下り
1,189m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:23
合計
5:41
8:52
75
ならここの里、坂角林道手前
10:07
10:09
162
12:51
13:12
52
14:04
14:04
29
14:33
ならここの里、坂角の林道の手前
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
掛川市居尻から周回
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないが、大尾山からの林道から高塚山へ曲がる地点がやや分かりにくい。笹も多い。
その他周辺情報 居尻のならここの湯(¥510)
今日は、大尾山の奥から八高山の尾根につながる林道を歩く目的でならここの里にやって来た。
2018年10月13日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 8:49
今日は、大尾山の奥から八高山の尾根につながる林道を歩く目的でならここの里にやって来た。
大尾山へはならここの湯のある里あたりから上るが、今日はその奥にある、林道坂角線を上がる。
2018年10月13日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 8:50
大尾山へはならここの湯のある里あたりから上るが、今日はその奥にある、林道坂角線を上がる。
林道は沢に沿っている。
2018年10月13日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 8:59
林道は沢に沿っている。
分岐で
2018年10月13日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 9:08
分岐で
大尾山方面に上がる。
2018年10月13日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 9:08
大尾山方面に上がる。
尾根に出ると、左へ
2018年10月13日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 9:52
尾根に出ると、左へ
すぐ大尾山への尾根へ
2018年10月13日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 9:53
すぐ大尾山への尾根へ
十三番札所は台風で倒れた杉の倒木で右側が破壊
2018年10月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/13 10:03
十三番札所は台風で倒れた杉の倒木で右側が破壊
2018年10月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 10:03
さらに行くと
2018年10月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 10:06
さらに行くと
大尾山のお寺
2018年10月13日 10:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 10:07
大尾山のお寺
林道にでて、八高山の尾根方面へ向かいます。
2018年10月13日 10:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 10:15
林道にでて、八高山の尾根方面へ向かいます。
途中、大曲という地点で下山ルートがあるようです。
2018年10月13日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 10:44
途中、大曲という地点で下山ルートがあるようです。
八高山に向かってどんどん、途中工事をしてました。
丁寧にあいさつして通過させてもらいました。
2018年10月13日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 10:54
八高山に向かってどんどん、途中工事をしてました。
丁寧にあいさつして通過させてもらいました。
もうすぐ八高山の尾根へ
2018年10月13日 11:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 11:26
もうすぐ八高山の尾根へ
ここは、右を行きました。
2018年10月13日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 11:27
ここは、右を行きました。
この奥は、左に入り、林道を離れ尾根へ
2018年10月13日 11:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 11:28
この奥は、左に入り、林道を離れ尾根へ
左の道を、ここから林道は終わり、山道になります。
2018年10月13日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 11:31
左の道を、ここから林道は終わり、山道になります。
高塚山通過。ここは、初めて来ました。
2018年10月13日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/13 11:40
高塚山通過。ここは、初めて来ました。
2018年10月13日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/13 11:49
林道に出ました。ここから居尻まで行けますが、八高山へ登ります。
2018年10月13日 11:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 11:52
林道に出ました。ここから居尻まで行けますが、八高山へ登ります。
林道から八高山へ
2018年10月13日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 11:56
林道から八高山へ
天狗峰到着
2018年10月13日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 12:16
天狗峰到着
天狗の座敷。ここは前に来ています。
2018年10月13日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
10/13 12:36
天狗の座敷。ここは前に来ています。
家山側が見えるところ。
2018年10月13日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/13 12:43
家山側が見えるところ。
八高山到着。約4時間かかりました。
2018年10月13日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/13 12:46
八高山到着。約4時間かかりました。
食事休憩です。
2018年10月13日 12:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/13 12:47
食事休憩です。
2018年10月13日 12:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 12:47
2018年10月13日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 12:48
浜松からの男女の方にシャッターをお願いしました。
2018年10月13日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
22
10/13 12:49
浜松からの男女の方にシャッターをお願いしました。
2018年10月13日 13:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 13:11
社から居尻へ向かい下山します。
2018年10月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/13 13:12
社から居尻へ向かい下山します。
2018年10月13日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/13 13:18
下山途中から大尾山
2018年10月13日 13:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 13:24
下山途中から大尾山
梯子をくだり
2018年10月13日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 13:35
梯子をくだり
居尻への林道にでました。
2018年10月13日 13:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 13:43
居尻への林道にでました。
2018年10月13日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/13 13:45
居尻の里に出ました。
2018年10月13日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/13 14:03
居尻の里に出ました。
2018年10月13日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/13 14:03
この季節はやはりコスモスがいい。
2018年10月13日 14:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
10/13 14:08
この季節はやはりコスモスがいい。
2018年10月13日 14:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/13 14:17
2018年10月13日 14:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
10/13 14:20
2018年10月13日 14:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/13 14:22
14時29分駐車地点の戻りました。
2018年10月13日 14:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
10/13 14:28
14時29分駐車地点の戻りました。
温泉ならここの湯
2018年10月13日 15:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/13 15:28
温泉ならここの湯
ならここの湯。弱アルカリ性でお肌にいい。
つるつるの温泉でした。
2018年10月13日 15:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
10/13 15:29
ならここの湯。弱アルカリ性でお肌にいい。
つるつるの温泉でした。
撮影機器:

感想

先週は、3連休で遠出だった。今週は、天気もいまいちなので、近場を歩くことにした。大尾山の奥が行ってない林道があるので、それを中心に八高山を入れ周回した。
ならここの里から大尾山へのルートがあるが、今回はその奥にある坂角林道を上がってみた。林道脇には時折、花が顔を出していた。
1時間半ほどで大尾山に着いたが、何と十三番札所の社前の杉の大木が倒れ、札所の右端が大きく破損していた。
「潰されし 社を前に 振り見れば 折れし大杉 痛し肌あり」
その後は、八高山方面への林道歩き。ここは歩いたことがないので、今回興味あるルートだ。
林道は工事中で進入禁止だったが、土曜日で工事は休みかということで入ってみた。
奥の一部で工事をしていた。丁寧にあいさつして通過した。
なにも言われず通過させていただいたのは嬉しい事であった。
八高山から家山に出る尾根に入る直前で、右に大きく曲がり、高塚山に登るが、この曲がりから山道になる。笹も少しあって、分かりにくい。
通過できるところは、ここしかないので、間違いなく通過できると思われれる。高塚山、初めて通過。掛川最北端の山という標識があった。
下って、林道に、居尻への林道があったが、ここは、八高山へ登り返す。
八高山へは、いままでの中では一番きつい登りになる。山頂に付近で家山側が見える。山頂はだれもいなかったが、すぐ二人ずれが上がってきた。
シャッタをお願いして写真を撮る。パンを頬張りながら10分ほど7休憩。
その後、社の地点に移動してそこから居尻に下った。
ならここの湯は、弱アルカリ泉で肌がつるつる。
3時半過ぎにでて、浜松へ。今日は、十分歩けて良かった。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

お疲れ様
 なかなか、迫力ある、台風の爪痕でしたね g殿お疲れ様でした
 g殿が、言われる通り、天気がまだすっきりしませんね〜私も二の足ふんでます
2018/10/14 5:58
Re: お疲れ様
itoちゃん、コメントありがとうです。
直径2m近いご神木が折れるのだから、台風の怖さですね。
今日日曜日は、起床したら雨、小説を読んだり、家でギターを使って老化防止でもして過ごします。今秋中に庭の鉢物の植え替えもやらなけらば!(g)
2018/10/14 7:54
こんなお近くへ!
皆さんが老体にムチ打っている時に、
私は伊豆の温泉♨️でのんびりと過ごし居ましたよ、
でも伊豆の山々を見るとどこから上がるのかな?という見方をしてしまいます、
山の中で独りポツンとしている時が好きなのか?寂しい自分です!
2018/10/15 9:53
Re: こんなお近くへ!
ymorさん、温泉いいじゃないですか。
私もポツン好きです。一人でいつもAマイナー(イ短調)の歌ばかり口ずさむのが、さびしがり屋に丁度あってます。ポツン同士の繋がりですね。
頑張りましょう。(g)
2018/10/15 12:16
Re: こんなお近くへ!
 山で一人ポツン?????ymor殿、信じられない 徳利が何本も転がってますよ そんな光景が目に浮かんじゃいますが
2018/10/16 6:12
Re[2]: こんなお近くへ!
itooさん、gさんのレコなのに?
ymorへのコメントですか、ヤクザのitooさんと違い、ymorはポツンとした上品さ?が漂ってるでしょう、
徳利、、、そんな場も良いですね!
皆さんと山行の帰りにgさん囲んで温泉♨で一杯、良いんじゃないですかね。
2018/10/16 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら