ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1614291
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三国山、明神山

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
23.3km
登り
1,050m
下り
1,152m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:30
合計
7:17
7:54
40
8:34
8:35
4
8:39
8:45
22
9:07
9:08
6
9:14
9:14
29
9:43
9:43
27
10:10
10:11
28
10:39
10:39
9
10:48
10:49
17
11:06
11:14
91
12:45
12:46
21
13:07
13:12
12
14:15
14:16
55
15:11
山中湖旭日丘BS
今日は、山中湖の南東の三国山稜を歩きました。
ハイキングコースは、全般的に道標・踏み跡もしっかりしているので、
<篭坂峠BSから三国峠>
篭坂峠BSから墓地に向う道路を上がります。墓地を抜けるとハイキングコースの案内、クルマ止めがあります。歩き出しは倒木が数箇所ありました。
立山展望台に行きましたが、曇りで眺望は今一つ。
アザミ平、大洞山、楢木山と高低差があまりないピークを超えると三国山に到着です。三国山から三国峠へは一気に下ります。

<三国峠から富士岬平>
三国峠から明神山へはススキの原を登ります。疲れて立ち止まり振り返ると富士山が見えると良いのですが、残念ながら振り返っても富士山は見えません。
明神山山頂は、山中湖側が開けており爽快です。
切通峠手前で支尾根偵察などをしていると、休憩の際に小物を置き忘れたことに気が付き、探しに戻り30分程のロス。
切通峠には切通・浅瀬間通行止めの案内がありましたが、地形図にはこの付近に「浅瀬」という地名は記載がありませんね。
高指山からも山中湖が良く見えました。
富士岬平はこじんまりしたピークですが、ここにもテーブルがあり、少人数での休憩には丁度良い感じです。山中湖方面が開けています。

<富士岬平から山中湖旭日丘BS>
富士岬平から道志みちに向かうコースは踏み跡は明瞭ですが、道標はありません。
途中別荘地を抜け、道志みちにでます。道志みちは石割の湯分岐まで歩道がないので、歩くのは怖いです。
平野BSからバスに乗ることもできますが、山中湖湖畔を歩いたことが無いので、旭日丘まで歩きました。山中湖プラザ手前は歩道がないので要注意です。
テディベアミュージアムの駐車場の隣から湖畔の旭日丘公園内を歩きました。

本日、ハイキングコースで会ったハイカーは10名程度でした。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 富士山駅からバスで篭坂峠
帰り 山中湖旭日丘からバスで富士山駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません
写真を撮っておきたかったJR八王子駅横浜線の階段。始発だと人が少ないので、撮り易いです。
2018年10月13日 04:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
10/13 4:58
写真を撮っておきたかったJR八王子駅横浜線の階段。始発だと人が少ないので、撮り易いです。
富士急行線の始発時間が少し早くなりました。車両は旧型?になりました。
2018年10月13日 05:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 5:58
富士急行線の始発時間が少し早くなりました。車両は旧型?になりました。
バスは、ほぼ定刻で篭坂峠に到着。バス停脇に折れている道標がありました。山中湖公園墓地への道路を上って行きます。
2018年10月13日 07:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 7:52
バスは、ほぼ定刻で篭坂峠に到着。バス停脇に折れている道標がありました。山中湖公園墓地への道路を上って行きます。
墓地を抜けるとハイキングコース入口があります。
写真はクルマ止めを抜けて振り返ったところ。
2018年10月13日 07:58撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 7:58
墓地を抜けるとハイキングコース入口があります。
写真はクルマ止めを抜けて振り返ったところ。
倒木が数箇所ありましたが、緩い傾斜の尾根なので、迂回なども比較的容易でした。
2018年10月13日 08:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 8:01
倒木が数箇所ありましたが、緩い傾斜の尾根なので、迂回なども比較的容易でした。
分岐は立山(太刀山)方面へ進みました。
2018年10月13日 08:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 8:11
分岐は立山(太刀山)方面へ進みました。
分岐通過後、谷のようなところを歩きます。
2018年10月13日 08:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 8:14
分岐通過後、谷のようなところを歩きます。
やがて、傾斜が緩みます。
2018年10月13日 08:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
10/13 8:27
やがて、傾斜が緩みます。
今日のコースはヌタバが多く有りました。
2018年10月13日 08:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 8:29
今日のコースはヌタバが多く有りました。
立山展望台に到着。 うーん、富士山は見えず。
2018年10月13日 08:40撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
10/13 8:40
立山展望台に到着。 うーん、富士山は見えず。
アザミ平の道標 目安の時間に「大人」と記載をしていますね。
山中湖村の道標はユニークですね。
2018年10月13日 09:14撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:14
アザミ平の道標 目安の時間に「大人」と記載をしていますね。
山中湖村の道標はユニークですね。
アザミ平の道標 静岡県の道標は細かく記載されています。
2018年10月13日 09:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:15
アザミ平の道標 静岡県の道標は細かく記載されています。
コース脇のロープは年季が入っています。
2018年10月13日 09:15撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:15
コース脇のロープは年季が入っています。
大洞山到着。
2018年10月13日 09:43撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:43
大洞山到着。
幹が割れて、枝のように伸びています。
2018年10月13日 09:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:52
幹が割れて、枝のように伸びています。
分岐した幹
2018年10月13日 09:53撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 9:53
分岐した幹
楢木山手前 笹が生えています。
2018年10月13日 10:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:01
楢木山手前 笹が生えています。
楢木山山頂の標識
2018年10月13日 10:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:11
楢木山山頂の標識
ズナ坂峠 富士スピードウェイ方面への分岐
2018年10月13日 10:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:25
ズナ坂峠 富士スピードウェイ方面への分岐
三国山到着
2018年10月13日 10:35撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:35
三国山到着
三国峠は車道が通っていました。
2018年10月13日 10:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:50
三国峠は車道が通っていました。
道路脇に三国峠の標識がありました。
2018年10月13日 10:50撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:50
道路脇に三国峠の標識がありました。
鉄砲木ノ頭(明神山)に向います。 ススキの原通過
2018年10月13日 10:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 10:54
鉄砲木ノ頭(明神山)に向います。 ススキの原通過
溝ができていて少し歩きにくい。
2018年10月13日 11:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 11:02
溝ができていて少し歩きにくい。
歩いてきた山を振り返り
2018年10月13日 11:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
10/13 11:04
歩いてきた山を振り返り
明神山到着 
2018年10月13日 11:06撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
10/13 11:06
明神山到着 
偵察した小尾根の分岐
2018年10月13日 11:33撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 11:33
偵察した小尾根の分岐
切通峠の道標についていた通行止めの案内
2018年10月13日 12:46撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
10/13 12:46
切通峠の道標についていた通行止めの案内
気持ちよい尾根道
2018年10月13日 12:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 12:57
気持ちよい尾根道
山中湖村?の道標が放置されていました。
2018年10月13日 12:59撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 12:59
山中湖村?の道標が放置されていました。
高指山山頂付近 石割山方面
2018年10月13日 13:08撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:08
高指山山頂付近 石割山方面
高指山山頂の道標 高指山山頂にはテーブルがありました。
2018年10月13日 13:11撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:11
高指山山頂の道標 高指山山頂にはテーブルがありました。
富士岬平に到着 山の名前に「岬」が付くのを見たのは初めて。
2018年10月13日 13:25撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:25
富士岬平に到着 山の名前に「岬」が付くのを見たのは初めて。
富士岬平の様子 こじんまりしていて、私の好み。
ここから道志みちに降りたのですが、道志みちまで道標は有りません。
2018年10月13日 13:29撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:29
富士岬平の様子 こじんまりしていて、私の好み。
ここから道志みちに降りたのですが、道志みちまで道標は有りません。
富士岬平からの下りの途中 歩いてきた山並み
2018年10月13日 13:27撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:27
富士岬平からの下りの途中 歩いてきた山並み
富士岬平からの下りの途中 やはり富士山はだめですね。
2018年10月13日 13:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:31
富士岬平からの下りの途中 やはり富士山はだめですね。
別荘地上の朽ち気味のコンクリート階段に出ました。
2018年10月13日 13:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:39
別荘地上の朽ち気味のコンクリート階段に出ました。
別荘地を抜けて道志みちにでました。
道標はありません。
2018年10月13日 13:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:52
別荘地を抜けて道志みちにでました。
道標はありません。
道志みちから富士岬平を見たところ
2018年10月13日 13:54撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:54
道志みちから富士岬平を見たところ
この付近は歩道が無く、本日一番の危険箇所かも
2018年10月13日 13:57撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 13:57
この付近は歩道が無く、本日一番の危険箇所かも
山中湖畔から見た鉄砲木ノ頭
2018年10月13日 14:22撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 14:22
山中湖畔から見た鉄砲木ノ頭
道路からみえたel colina(エル・コリーナ)の沖縄航空の飛行機
2018年10月13日 14:37撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 14:37
道路からみえたel colina(エル・コリーナ)の沖縄航空の飛行機
旭日丘公園・東端の展望所から湖畔を歩きました。
2018年10月13日 14:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 14:52
旭日丘公園・東端の展望所から湖畔を歩きました。
もっと湖畔が歩けると良いのですがね。
「都市公園」となっていますが、狙いとミスマッチのような気がします。
2018年10月13日 15:02撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 15:02
もっと湖畔が歩けると良いのですがね。
「都市公園」となっていますが、狙いとミスマッチのような気がします。
オマル
2018年10月13日 15:04撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 15:04
オマル
旭日丘バス停到着
2018年10月13日 15:10撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 15:10
旭日丘バス停到着
富士急行線の電車には、微信支付(WeChat Pay Payment)のマークが付いていました。国慶節の名残?通年付けている?
2018年10月13日 16:01撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
10/13 16:01
富士急行線の電車には、微信支付(WeChat Pay Payment)のマークが付いていました。国慶節の名残?通年付けている?

装備

個人装備
長袖シャツ
ポリ
グローブ
軍手
ミドルカット
ザック
30L
飲料
700ml消費
半袖シャツ
1
ポリ
薄手セータ
ユニクロ

感想

・終日富士山は見ることができずに残念でした。
・ハイキングコースは全般的に歩き易く、快適な尾根歩きができました。
・当日の日経記事では、明神山山腹のパノラマ台がススキの名所の2位になっていました。天気の良いときにコースを少し変えて歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
富士箱根トレイル 須走 紅富台から三国山経由山中湖
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら