北御嶽山 濁河温泉より五の池小屋


- GPS
- 22:27
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 6:14
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:50
天候 | 13日 曇りのち晴れ 夕方からガス 14日 ガッスガスのち曇り。下山後に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
*生駒を午前5時出発。名阪国道〜東名阪〜名二環経由小牧IC下車。 R41号にて下呂温泉〜小坂より濁河温泉方面へ27キロの林道走行して12時着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・濁河温泉の登山口からしばらくは新しい道を使って飛騨山頂へのルートへ合流します。 ・飛騨山頂までは急登もなく全般的に歩きやすいコースだと思います。 但し木の階段や木道・石畳が多いのでスリップ注意! |
その他周辺情報 | 濁河温泉 市営露天風呂500円 9時〜17時 *露天のみですが洗い場・シャンプー・ボディソープあります。 http://www.city.gero.lg.jp/kankou/node_7779/node_29737/node_29748/node_30036 |
写真
感想
お久しぶりのサイモンさんとsatokunさんと御岳山に慰霊登山に。
御岳は田の原から何度か登りましたが今回は濁河温泉から五の池小屋泊です。剣ヶ峰周辺へは10月8日からまた規制で立ち入りができませんが五の池小屋付近から雄大な景色を楽しめました。小屋までは3時間半、登山道も歩きやすくて楽に登ることができました。ゆっくり飲んで食べてゆったりした時間を過ごさせていただきました。下山後は秘湯濁河温泉にも入れたし下呂温泉で美味しい蕎麦も食べて大満足。サイモンさんsatokun さんありがとうございました。
ずっと行ってみたかった濁河温泉から北御嶽”五の池小屋”への登山。
でも濁河温泉までのアプローチに不安があって中々実現できてませんでした。そんな妄想を巡らせてたさなかにサイモンさんからバッチりのタイミングのお誘いが! kenさんにもお声かけさせていただきレッツ・ゴ〜
お天気はイマイチで快晴の御嶽山めぐりとは行きませんでしたが、歩きやすいルートだったので晴れの日にもう一度チャレンジしたいコースです。 五の池小屋も想像以上に清潔&快適な山小屋でした。
4年前、突如お目覚めでたくさんの犠牲者を出してしまった木曽御嶽山。いまだ行方不明の方もいらっしゃるので複雑な気持ちですが同じ悲劇を繰り返さないためにも備えと心構えは十分にして出掛けて欲しいです。
サイモンさん、kenさん、今回もありがとうございました! またのご一緒、心待ちにしております。お疲れさまでした!(^^)!
久しぶりの「楽・らく・笑」山旅「おしゃべりペリカン隊」でした。
しかも、コンキィ・明石焼き・サイモンの「初顔合わせ」です。
あの日から4年が過ぎましたが、いまだに不明の方がいて「鎮魂のとき」は続いています。
いまひとつ天候には恵まれませんでしたが、下山した今では「静かな慰霊」ができたと思っています。
御嶽山の山頂一帯は「5峰5湖」とも呼ばれ、多くのルートを楽しむことができる山のひとつです。その中でも今回のルート・プランは特におすすめです。
関西からは少し遠いアクセスですが、五の池小屋まで3〜4時間で到着できますので、ゆっくり・ゆったり楽しむ まさに「楽・らく・笑」です。
濁河温泉・市営露天風呂も、おすすめです。
いろんな方と、何度も訪れたいエリアです。
アクセスに列車を使わせていただき、明石焼き君!ドライブありがとうございました。コンキィ君!ご一緒でき、おおきにでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する