記録ID: 1617136
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 ガッスガスで紅葉は楽しめず
2018年10月14日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:02
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 307m
- 下り
- 309m
コースタイム
天候 | ほぼ曇天でガッスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蔵王エコーラインで刈田岳に登るリフト下の駐車場を利用、無料です。 ここまで仙台から下道で2時間程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト乗り場のすぐ右横から登山道がありますが、殆どの人がリフトに乗るので、分かりづらいです。 私はリフト乗り場のすぐ横でリフトに乗った写真を売るおじさんに道を聞きましたが、そうでないと分からないようなとこです、要注意。 稜線上は地形が平坦でガスったら迷いそうなところのため、ルートを示す棒が林立しています。 危険箇所はありませんが、お釜の写真を撮るために崖際まで寄る場合は、足を踏み外したり、滑らないように注意して下さい。 |
その他周辺情報 | 本当なら蔵王エコーラインは紅葉で綺麗なはずでしたが、雨と前を走る車が見えないほどの濃霧で道路脇の紅葉しか見れずでした。 |
写真
感想
翌月曜日の朝から仙台で仕事があるため、前日に仙台入り、それならなかなか行けない東北のお山でも観に行こうかと、レンタカーを予約しての今回蔵王でした。
蔵王エコーラインは紅葉の名所のようなのでドライブ途中はその鮮やかな景色を存分に堪能できるかと楽しみにしていましたが、これが残念ながら強烈なガッスガスでうんてんも大変なくらい、オマケに小雨。
幸い、上の方は小雨はなく、いくらかガスも薄かったので、予定通りにリフト乗り場下の駐車場にレンタカーを停めて、軽くお散歩してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する