記録ID: 1617488
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
箱根の後に山中湖の石割山でカエデ探し★ファミリーハイク
2018年10月15日(月) [日帰り]



- GPS
- 03:02
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 395m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 曇り 時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石割山は15日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石割神社から上は急で倒木もあり、足場が悪いですがそれほど危険ではなく、それ以外も最初の403段の石段以外は楽な道なのでこども連れでも十分に楽しめそうなコースでした。 |
写真
感想
久々のファミリーハイクですが関東は天候が今一つ。でもせっかく休みが取れたので決行です。
まずは前日箱根に寄って湿生花園(ガイド付き)と仙石原を歩いて保養所に宿泊。
翌日天候が回復しないまま山中湖に移動して家族向けコースの石割山を歩きました。
山頂から富士山が見えないと何とも不完全燃焼ですが、石割神社の存在感は圧倒的なのでそれなりに楽しめました。
この天候の月曜日でも、3組とすれ違いました。
カエデはおまけですが、ちょっと知識が増えて面白かったですよ。
なお、湿生花園でのカエデウォッチングラリーに全問回答すると(答えが分かるようなヒントがあるので大丈夫)売店で販売しているクリアファイル(300円相当)がもらえました。
先週の那須も本日も天候に恵まれませんが、めげずにこれからも出かけるつもりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
WeeklyClimさん、こんにちは!
仙石原の風景、素晴らしいですね!
私は箱根外輪山の麓に住んでいるんですが、恥ずかしながら(山の向こう側なもので
この写真見たら、家内を連れて行ってみようかな〜なんて思いました。
石割山は行ったことがあって、いろいろ思い出させて頂きました。今度は孫連れで行ってみようかと。
こんにちは f15eagleさん
え! そうなんですか
私は湿生花園を見がてらでしたが、今の季節は湿生花園に咲いている花はやや少ないですが、山でも見かける白く可憐なウメバチソウが原っぱに群生している場所もありました。他にも低山でよく見る花がたくさんありました。
ススキは秋晴れの日の太陽が低い時間帯(朝や夕)が黄金色に輝いてきれいだそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する