記録ID: 1618233
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾にあけぼのそうを探しに行ったけど。。。
2018年10月16日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 239m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 🌥️ほぼくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されて問題なし |
その他周辺情報 | 高尾山口駅利用の為何でもあり |
写真
感想
私の好きな星のモチーフ☆お星様のような花☆あけぼのそう
見たことがないのと
南高尾山陵エリアに咲いている様子を
皆様のレコやブログで知り
探しに行きましたが、見付ける事が出来ませんでした。
もう終わってしまった?!
(*´;ェ;`*)
絶滅危惧種だし
そう簡単に、はじめて探しにきた私に見つかってしまうのもね。。。
三沢峠〜草戸山経由で峯○商店のあたりに下りるルートの予定を
あけぼのそう見付けたくてピストンしたけど
逢えませんでした。
残念!
ところで近所でもだけど春、夏に咲いてる花がまだ咲いてたりしませんか?
気象異常ですよね。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トレニア、園芸種です。
だれかが植えたのでしょう!
アケボノソウ、今ハヤリですね!
見たことありませんけど。
tsu-pm じぃじ様
流石!
園芸種…やっぱり。。。
キレイで花には罪はないけど
生態系がおかしくなる一因ですよね。。。
遺伝子組換植物が猛威をふるうかもしれませんから・・・
あけぼのそうじぃじも見たことないんですか!?意外ですw(゜o゜)w
コメントありがとうございます(^-^)
びーすか さん、こんにちは!(^-^)
KPの調子は良さそうですね!?
望遠レンズは PENTAX-DA 55-300mm Zoom ですか??
これ上手く使いこなしたらものすごく良い写真が撮れそう!
アケボノソウは見つからず残念でしたが、
No.8 No.12 No.17 の写真 可愛く撮れていますね!o(^o^)o
No.9 の写真も眼の付け所がいい!
びーすかさんは撮影時「WB:ホワイトバランス」は いじったりしますか?
今回のレコの写真を拝見し、質問してみたくなりました。
Lagopus1406様
こんにちは
いつも美しい画像のLagopus 様には
私の画像を見て思うところは沢山あると
思います。
笠ヶ岳で花撮影時MFで少しチャレンジした事もありますが、まだまだ勉強不足だったり
SDカードの予備を持参していないが為に携帯📱に頼る画像がほとんどになり。散々でした。。
今回はAF-Sでピントを変更可能な設定、WB はノータッチです!
JPEGで保存してますが、思い入れの強い被写体はRAW,RAW+で残したり出来る細かさが必要ですよね?!
勿論WBもしっかり調整してこそ自分にしか撮れない画像が出来上がるのですから…
楽してオートに頼りきりからの脱初心者で次回はチャレンジしてみます!
レンズ⭕ですw(゜o゜)w流石⤴️です!
KPを使いこなせていないのです。
(通勤時間はカメラと語学の勉強時間に充てているこの頃)
コメントありがとうございます(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する