ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618256
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御前ヶ遊窟・井戸小屋山(阿賀を楽しむ2日目)

2018年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.4km
登り
987m
下り
979m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:08
合計
6:16
7:07
197
スタート地点
10:24
11:16
23
11:39
11:55
88
13:23
ゴール地点
天候 晴れ 朝10〜16〜18℃
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角神青少年旅行村からコンビニよって30分で登山口
コース状況/
危険箇所等
---登山届ボックス---
登山口にあり

---コース状況---
コース全体:踏み跡明瞭。ピンクテープあり。
登山口〜魚留ノ滝:道幅細く滑りやすいトラバースあり。滑落注意。
400mのスラブ:トラロープや鎖あり。滑ったらアウトなデンジャラスゾーン。
遊窟〜遊窟の岩塔:遊窟を出てすぐのルンゼではなく、やや左の草付きから上がる。

Forest21さんの大変詳細なレコを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
その他周辺情報 ---かのせ温泉赤湯---
青少年旅行村と併設 500円(青少年旅行村利用者は翌日も入浴可)
ドライヤー1台よわよわ 内風呂はパンチ効いてる46℃
登山道入り口の標識
2018年10月14日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:07
登山道入り口の標識
登山道入り口の奥にある駐車場へ続く道が凹っていたので、たきがしら湿原方面のこちらに駐車しました。
2018年10月14日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 7:07
登山道入り口の奥にある駐車場へ続く道が凹っていたので、たきがしら湿原方面のこちらに駐車しました。
こちらが登山道入り口の奥にある駐車場。

ab:1枚目の写真の所を左折して20m大きなギャップが有ります、ローダンしている私のポンコツは通れないと判断鬼バックで舗装路に逃げました。
2018年10月14日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 7:17
こちらが登山道入り口の奥にある駐車場。

ab:1枚目の写真の所を左折して20m大きなギャップが有ります、ローダンしている私のポンコツは通れないと判断鬼バックで舗装路に逃げました。
ええ。本当の上級者向けのお山でした。

ab:え〜! まだ上級者試験受けてないヨ〜
2018年10月14日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 7:17
ええ。本当の上級者向けのお山でした。

ab:え〜! まだ上級者試験受けてないヨ〜
ab:昨日からツルツル恐怖症のロクちゃん
滑るカモカモの負のスパイラル突入
rok:ツルツル恐怖症で早く歩けない(笑
2018年10月14日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 7:21
ab:昨日からツルツル恐怖症のロクちゃん
滑るカモカモの負のスパイラル突入
rok:ツルツル恐怖症で早く歩けない(笑
ab:最初の渡渉点 つるつる感 いっぱい
2018年10月14日 07:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 7:23
ab:最初の渡渉点 つるつる感 いっぱい
ab:慎重にね
rok:もう滑るのいやなんです(笑
2018年10月14日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 7:24
ab:慎重にね
rok:もう滑るのいやなんです(笑
ab:そこそこ 美味しいキノコなんです。
でも ダイエット効果抜群 トイレから出れないしマーはするし・・
食べないほうが し あ わ せ
2018年10月14日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 7:25
ab:そこそこ 美味しいキノコなんです。
でも ダイエット効果抜群 トイレから出れないしマーはするし・・
食べないほうが し あ わ せ
ab:今日も咲いてる ダイモンジソウ
2018年10月14日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:34
ab:今日も咲いてる ダイモンジソウ
ab:ソウケイ新道への分岐点
2018年10月14日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:40
ab:ソウケイ新道への分岐点
ab:立派な壁
2018年10月14日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 7:59
ab:立派な壁
ab:アナポコもあるある
2018年10月14日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:15
ab:アナポコもあるある
シジミ沢までのアプローチは、道幅細いトラバース。滑りやすい箇所もあるので慎重に通過。
ab:上級者向けはしんどい
2018年10月14日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 8:24
シジミ沢までのアプローチは、道幅細いトラバース。滑りやすい箇所もあるので慎重に通過。
ab:上級者向けはしんどい
ab:折れた枝が暖簾になっていました。
くぐったところで 
「へぃ いらっしゃい」
2018年10月14日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:33
ab:折れた枝が暖簾になっていました。
くぐったところで 
「へぃ いらっしゃい」
この汚れた看板がでてきたら、魚留ノ滝はすぐ。
ab:よく見ましたが、理解できず
2018年10月14日 08:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 8:38
この汚れた看板がでてきたら、魚留ノ滝はすぐ。
ab:よく見ましたが、理解できず
ab:正面に大岩、左がわ岩に張り出しを右に下ると⇒⇒

注!滝の上まで登ってしまうと(張り出しの下を登って)渡渉できて対岸に踏み後もあり、残されたタオル ピンクテープもあるが尋常じゃないルート感があるので引き返しました。
2018年10月14日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 8:41
ab:正面に大岩、左がわ岩に張り出しを右に下ると⇒⇒

注!滝の上まで登ってしまうと(張り出しの下を登って)渡渉できて対岸に踏み後もあり、残されたタオル ピンクテープもあるが尋常じゃないルート感があるので引き返しました。
⇒魚留ノ滝。滝下を渡渉するとシジミ沢入り口。
ab:滝は大岩で見えません!!!
2018年10月14日 08:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 8:53
⇒魚留ノ滝。滝下を渡渉するとシジミ沢入り口。
ab:滝は大岩で見えません!!!
シジミ沢入り口。始めは鬱蒼としている。苔むした滑りやすい岩が続く。
2018年10月14日 09:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:03
シジミ沢入り口。始めは鬱蒼としている。苔むした滑りやすい岩が続く。
ab:矢印も有りました
2018年10月14日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:06
ab:矢印も有りました
2018年10月14日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:06
ab:要塞が見えました
2018年10月14日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 9:13
ab:要塞が見えました
ab:ん〜 なんと言いましょうか
だめでも引き返せない感強い〜
2018年10月14日 09:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 9:19
ab:ん〜 なんと言いましょうか
だめでも引き返せない感強い〜
いよいよスラブの始まり。
ab:なんか ぶざま
2018年10月14日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:20
いよいよスラブの始まり。
ab:なんか ぶざま
ab:まだグリップに自信がなさそう。
2018年10月14日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 9:21
ab:まだグリップに自信がなさそう。
始めは傾斜が緩いが、
2018年10月14日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:24
始めは傾斜が緩いが、
ab:ウエットがいやらしい
2018年10月14日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:24
ab:ウエットがいやらしい
だんだんと傾斜が強くなる。




2018年10月14日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 9:25
だんだんと傾斜が強くなる。




ab:多分この先で楽な方!楽な方!!と登り
左は濡れててヤラシイ感じで右へ移動中に進退、窮まり  固まりました 大汗💦

ロクちゃんに動けん宣言しました、困らせてしまってゴメン m(__)m

無理に戻ったら落ちると感じ動けず・・・
ロクちゃんが安全な範囲でストックを出してくれる準備を見たが届きそうに無い気がして。
更には危険な事をさせてしまいそう✖

行くしかない! 心に決めたら足グリップしました〜 ウレピ〜〜〜〜

三途の川から戻った気分♡

この後は大人しく普通に登りました。

2018年10月14日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 9:28
ab:多分この先で楽な方!楽な方!!と登り
左は濡れててヤラシイ感じで右へ移動中に進退、窮まり  固まりました 大汗💦

ロクちゃんに動けん宣言しました、困らせてしまってゴメン m(__)m

無理に戻ったら落ちると感じ動けず・・・
ロクちゃんが安全な範囲でストックを出してくれる準備を見たが届きそうに無い気がして。
更には危険な事をさせてしまいそう✖

行くしかない! 心に決めたら足グリップしました〜 ウレピ〜〜〜〜

三途の川から戻った気分♡

この後は大人しく普通に登りました。

ab:カメラの露出のせいで更に違和感ましまし
2018年10月14日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:44
ab:カメラの露出のせいで更に違和感ましまし
乾いているところはフリクションが効く。
2018年10月14日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:46
乾いているところはフリクションが効く。
連続写真1
2018年10月14日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:46
連続写真1
連続写真2
2018年10月14日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:46
連続写真2
連続写真3
2018年10月14日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:47
連続写真3
連続写真4
2018年10月14日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:47
連続写真4
連続写真5 END
2018年10月14日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:47
連続写真5 END
ab:ゴジラのせびれ
2018年10月14日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 9:47
ab:ゴジラのせびれ
ミニ窟
2018年10月14日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:53
ミニ窟
鎖場もあって、コースは整備されている。
ab:とは言っても難儀なお山です。
2018年10月14日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:57
鎖場もあって、コースは整備されている。
ab:とは言っても難儀なお山です。
2018年10月14日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:57
2018年10月14日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:02
上部は赤テープに従って、右にトラバースしたり、
2018年10月14日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 10:04
上部は赤テープに従って、右にトラバースしたり、
ab:なかなか 辿り着けない。
2018年10月14日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 10:11
ab:なかなか 辿り着けない。
2018年10月14日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 10:14
左にトラバースしたりしていく。
2018年10月14日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 10:15
左にトラバースしたりしていく。
ab:ここは手掛かりが少ない やな感じ
2018年10月14日 10:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:17
ab:ここは手掛かりが少ない やな感じ
ab:モアイ像に来ました。
2018年10月14日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 10:21
ab:モアイ像に来ました。
下山道のソウケイ新道への道案内。
2018年10月14日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:24
下山道のソウケイ新道への道案内。
ab:御前ヶ遊窟か?
2018年10月14日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:27
ab:御前ヶ遊窟か?
ab:ロクちゃん記念撮影
4
ab:ロクちゃん記念撮影
御前ヶ遊窟に着きました!

ab:本当に広く素晴らしい
2018年10月14日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 10:32
御前ヶ遊窟に着きました!

ab:本当に広く素晴らしい
ab:先に進みますが方向を定められず、出て直ぐの水平方向も踏み跡にみえるが???
2018年10月14日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 10:56
ab:先に進みますが方向を定められず、出て直ぐの水平方向も踏み跡にみえるが???
右へ出てスラブを5・6mのぼり左のスラブにアナログ時計の50分の方向へ移動する感じ
左先の松を見つけて進む?
2018年10月14日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 10:56
右へ出てスラブを5・6mのぼり左のスラブにアナログ時計の50分の方向へ移動する感じ
左先の松を見つけて進む?
さらに登って御前ヶ遊窟の上にある岩塔へ。

ab:この先ひだり斜め上にトラバース先の草にピンクテープ
2018年10月14日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:00
さらに登って御前ヶ遊窟の上にある岩塔へ。

ab:この先ひだり斜め上にトラバース先の草にピンクテープ
岩塔にあるボルトらしきもの。
2018年10月14日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:12
岩塔にあるボルトらしきもの。
気持ちいいいー!
2018年10月14日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 11:14
気持ちいいいー!
遊窟の岩塔。景色良かった。
2018年10月14日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 11:15
遊窟の岩塔。景色良かった。
ab:井戸小屋山へも厳しいナ〜
2018年10月14日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 11:31
ab:井戸小屋山へも厳しいナ〜
2018年10月14日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:34
2018年10月14日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 11:36
さらに井戸小屋山へ。
2018年10月14日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 11:36
さらに井戸小屋山へ。
井戸小屋山に到着。見晴らしなし。
2018年10月14日 11:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:41
井戸小屋山に到着。見晴らしなし。
カツサンドで乾杯!
2018年10月14日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 11:44
カツサンドで乾杯!
ab:淡々と下ります。
2018年10月14日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 12:59
ab:淡々と下ります。
ab: ノブドウの実かな?
2018年10月14日 13:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 13:01
ab: ノブドウの実かな?
ab:戻れました。
2018年10月14日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 13:20
ab:戻れました。
パンチの効いた赤湯に入って帰りました。

ab:昨日より熱く 中くらい熱さ湯舟にも入れず 1番ぬるい露天に逃げました。
2018年10月14日 14:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 14:16
パンチの効いた赤湯に入って帰りました。

ab:昨日より熱く 中くらい熱さ湯舟にも入れず 1番ぬるい露天に逃げました。

感想

新潟遠征2日目は御前ヶ遊窟。
予想以上にハイグレードハイキングで
400mのスラブにシビれました!
小川山のガマスラブの傾斜をゆるくした感じ。
あっちは花崗岩で、こっちは石英安山岩(せきえいあんざんがん)だそうです。
登山靴のフリクションを信じて、手と足だけで登る感じは楽しかったです。
(安全第一でほとんどはトラロープや草木を掴んで登りましたけど)
(さすがにここでは滑れない)

aburageさん、今回も大変お世話になりました!
山もテン泊も楽しかったです。
毎回お腹いっぱいありがとうございます。
また遊びに行きますね〜〜〜!

2日目は御前ヶ遊窟

歩行パターンは御神楽と同じ沢を進み岸壁に取りつく。

前から来てみたいとは思っていたが、技術・経験ともに未熟な私には到底無理だった。

あれから三点支持を覚え、岩場・鎖場を何とか通れるようになり、雪渓から滑落して落ちる恐怖も体験それでも一人ではこれなかった。
私の10倍以上のスキルを持ったrokuさんと登れて本当に良かった感謝の気持ちでいっぱいです。

前日の天気予報では不穏な雨雲の発生を知りヤバイか? と
なんとか降り出す前に登頂できるつもりで7時にスタート駐車場には1台の車 先行者がいるようだが最後まで捕捉でくなかった。
シジミ沢への渡渉点でミスコース大岩を左に捲いて一段登り滝の上に出てしまった。魚留めの滝は大岩の陰で見えないのだ、更には渡渉ポイントらしき地点から対岸に踏み跡も!!少し登るとタオルとピンクテープはるがすごい藪の尾根・・・尾根?沢ぢゃない!!!戻りました大岩まで。岩の右に進むと魚留めの滝とシジミ沢への渡渉点、ここでストックをしまい休息をして岩モードに切り替える。

狭いつるつるの沢から左右が少しずつ開け長いスラブが現れると登れるのか不安な気持ちとやってやると思う気持ちが交錯する。
中盤で大ミス、ロープに頼らず登りやすい所を進んだら!進退窮まる!!!
rokuさんには心配とご迷惑をかけました。
御前ヶ遊窟の内部は4年前のForest21さんのレコと様変わりしているようです。

山頂へは遊窟内部から右に進みスラブ左端を5・6m登り左へトラバースして隣のスラブに出て少し直登そこからスラブを左斜め上側に虎バースすると松の生えた尾根にでます。

あとは普通の登山道 お疲れ様でした。

rokuさん 又 遊んでね💛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2207人

コメント

強烈な2日間、お疲れ様でしたm(_ _)m
aburageさん、rokuさん、御前ヶ遊窟、お疲れ様でした
またワタクシの記録をご覧いただいたそうで、ありがとうございます!
レコを拝見しまして、この山の不気味な雰囲気を思い出しました(笑)

ところで、スラブに設置されたロープ類はしっかりしていました?
私が登ったときは、古ぼけているものばかりでした。

実は先日、仲間と「久しぶりに御前ヶ遊窟に行ってみる?」などと話が出まして、
あのスラブの状況が心配で心配で…
2018/10/22 18:04
Re: 強烈な2日間、お疲れ様でしたm(_ _)m
Forest21さん 詳細なレコのおかげで楽しく歩けました。

お尋ねのロープですが1部古いものもありましたが、新しいものも有りました。
 ステンの鎖もありましたし、場所によっては草付きの藪にルートが出来ていたりしますので、登りやすく成っているのかな? と思います。
2018/10/22 21:53
Forest21さん おはようございます
またまたForest21さんの詳細なレコにお世話になりました。
ありがとうございました。
スラブをaburageさんとしっかり楽しんできました。
古ぼけたロープもありましたが、
基本三点確保&草木をメインに掴んで、
ロープは補助的に利用しました。
行かれる際はお気をつけて楽しんできてくださいませ〜。
2018/10/24 9:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら