記録ID: 1621940
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
神威岳・烏帽子岳 圧巻の紅葉♪
2018年10月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:02
距離 16.6km
登り 1,169m
下り 1,168m
13:53
14:22
54分
見晴台
16:31
ゴール地点
帰り途中のログが飛んで直線になってますが、往きと同じルートです。
天候 | 快晴・無風、7時で4℃寒い!、日中13〜15℃暖か、陽が当たると20℃暑い😵 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
切れ落ちてるトラバースが何箇所かあります。濡れた落ち葉や木の根で滑っての滑落注意です。 |
その他周辺情報 | 小金湯温泉の、まつの湯へ(650円) |
写真
感想
爽やかな秋晴れの日に、兼ねてからの課題をクリアしてきました!
【ミッション1】烏帽子岳山頂看板をゲットしよう!
tacasicaさんが設置した看板を見たいと思い、1年以上が過ぎてしまいましたが、ようやくお目にかかれました😊 立派な看板に味わいのある文字、素敵なお仕事に改めて感激です。しっかりと風雪に耐えてました、これからどんどん味わい増していくのでしょう♪
【ミッション2】札幌50峰をつぶしていこう!
神威岳・烏帽子岳を登り、残り1座となりました\(^o^)/ 最後は、来年の残雪期に登れればと思ってますが…。
なお妻は残り2座…、苦手なロープ場の山を残してますので、達成できるかな〜(´ω`)
札幌50峰達成に向け、いつ登ろうかと考えていた両山ですが、笹刈していただいて助かりました。あの急登でやぶ漕ぎではたぶん登れてないと思います。本当に感謝いたしますm(_ _)m
皆さんスイッと登られておりますが、私達には本当に厳しい山でした(>_<) 特に烏帽子岳の最後の登りがメチャキツイ‼ 更に、その急登をクリアしてもまだ山頂は先に…、「もうここが山頂でええやん(~_~;)」と何度妥協しようかと・・・いやいや、そういうわけにはいきません(笑)
登る時期としては、今時期が一番良かったと思います。暑くなく、虫も無く、何より紅葉が凄かった♪ 圧巻の紅葉に、後続からも大歓声が上がってました。
冬にシューで登ろうなんて考えもありましたが、あの急登…いかに無謀な考えだったか、よーく身に沁みました(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
神威岳と烏帽子岳、お疲れ様でした。
私は夏に遠征して登ってきましたが、長距離歩いた後の烏帽子の急登、きついですよね〜。私も何回休んだことやら・・・
でも上から見える景色がなかなかすばらしいですね。
ルート全般的に秋は紅葉が見事だろうなーと感じながら歩いてましたが、本当に圧巻の紅葉ですね。jei-boyさんのレコを見て一緒に登ってる気分になって楽しみました。
こんばんは〜!コメントありがとうございます。
wajiさんでも苦労しましたか…、共感いただき嬉しいなぁ。皆さんのレコ見てると淡々と登っているので、気楽に行ったのですがきつかったですよね〜!
これで藪漕ぎだったら、登れた気がしません。wajiさん達の笹刈レコも拝見してますが、ほんと有難いことだと大いに尊敬いたします。
烏帽子は予想以上に景色がよく、紅葉も素敵でしたが…、また登れと言われると…暫くはいいかな←へっぽこな私です(笑)
こんばんは〜(^^)
キレイな紅葉ですね!!
車で定山渓付近を通った際、もう紅葉は終わったのかな、と思っていましたが、まだまだ見ごたえあったのですね〜(^^)
しかも青空!最高でしたね〜〜
「もうここが山頂でええやん」のひと言に大ウケしました(笑)
あるある!よく思ってます!(^◇^;)
また、笑っちゃう素敵なレコ、楽しみにしております〜〜(^^)
お疲れさまでした!
こんばんは〜!コメントありがとうございます。
あまり紅葉のイメージはない山だったのですが、中腹から下は素敵でした♪ 長い林道歩きも飽きなかったです(^^)
烏帽子はピークに出てから微妙にアップダウンの水平移動で、長い!! 後続の学生風二人組も同じことを言ってました「山頂ここでいいじゃん!」(笑)
hithitさんも伊達紋別お疲れ様でした。私達は今週お休みですが、もう少し紅葉楽しめますかね?またのレコを楽しみにしております
jei-boyさん、こんばんは〜。
レコは拝見させてもらっていたのですが、ちょっと長い本州出張で超亀レスになっちゃいました。すみません
札幌50峰、残り1座、奥様は2座なんですね。それはスバラシイ!!もしかしてあのお山ですかね。。。来春、頑張ってください!
急登はこの時期に登ると気持ちいいですよね〜。低い方では紅葉が、高い方では葉っぱが落ちて眺めもいいですしね。何より、私にとっては汗が少ないのが快適です
カレーメシにタコ焼き、そういえばまだやっていませんでした。次回、チャレンジしてみます
こんばんは〜!コメントありがとうございます。
亀レス、なんのその! 私のほうこそいつも亀レス&亀返信ですいません
そうです、残りはあのお山…yo-shaさんがこの春に絶景レコを見せてくれた、あの奥深い山です! 私達でいけるっかなぁ〜(^^ゞ 頑張ります!
急登が気持ちいいとは露ほども思いませんが(笑)、汗かかないし、虫もいないのでうっとおしくもなく…、確かに急登登るなら秋がいいですかね。
たこ焼き、フライパンで焼くとソースの焦げる匂いが香ばしい…、ハフハフしながら食べてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する