ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1622307
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

カヤト輝く鉄砲木ノ頭(明神峠から縦走)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.7km
登り
557m
下り
462m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:49
合計
4:30
9:11
32
9:43
9:43
39
10:22
10:23
14
10:37
10:37
22
10:59
11:38
30
12:08
12:12
15
12:54
12:54
32
13:26
13:30
11
13:41
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
御殿場線駿河小山駅(明神峠行きバス)⇒明神峠BS
山中湖旭日丘BS(御殿場駅行きバス)⇒御殿場駅
コース状況/
危険箇所等
明神峠から三国山まで、倒木が道を塞ぐ個所が多々ありました。
三国山から三国峠まで、登山道が掘られて滑りやすい個所や倒木が道を塞ぐ個所が多々ありました。
三国峠から鉄砲木の頭まで、道が荒れて歩きにくい個所がありました。
鉄砲木ノ頭から三国峠入口バス停まで、結構荒れて段差が大きく滑りやすい個所が多々ありました。
駿河小山駅から、バスで明神峠に向かいます(土日のみ運行)
2018年10月21日 08:49撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 8:49
駿河小山駅から、バスで明神峠に向かいます(土日のみ運行)
バスの窓から撮りました
バスの窓から撮りました
トリカブトが咲いていました
2018年10月21日 09:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:31
トリカブトが咲いていました
三国山登山口に向かう穏やかな登山道ですが、倒木があい歩きにくかったです
2018年10月21日 09:36撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:36
三国山登山口に向かう穏やかな登山道ですが、倒木があい歩きにくかったです
青空に真っ白な富士山が映えます
2018年10月21日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:39
青空に真っ白な富士山が映えます
富士スピードウェイが見えてきました
2018年10月21日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 9:39
富士スピードウェイが見えてきました
シロヨメナ?
時期を過ぎています
2018年10月21日 09:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:41
シロヨメナ?
時期を過ぎています
右側斜面を撮りました
黄色くなり始めています
2018年10月21日 09:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:46
右側斜面を撮りました
黄色くなり始めています
倒木が行く手を塞ぎます
2018年10月21日 09:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:50
倒木が行く手を塞ぎます
箱根と伊豆の山並み
2018年10月21日 09:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:54
箱根と伊豆の山並み
箱根の山々
2018年10月21日 09:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 9:55
箱根の山々
愛鷹山
2018年10月21日 09:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 9:57
愛鷹山
分岐指導標
2018年10月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:00
分岐指導標
三国山登山口道標
クマの生息地ですが、何人か登っているので大丈夫でしょう^^
2018年10月21日 10:00撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:00
三国山登山口道標
クマの生息地ですが、何人か登っているので大丈夫でしょう^^
大きい倒木が登山道を塞いでいました
迂回しながらジグザグに登りました
2018年10月21日 10:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:03
大きい倒木が登山道を塞いでいました
迂回しながらジグザグに登りました
倒木
下をくぐれます
2018年10月21日 10:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:09
倒木
下をくぐれます
えぐれて荒れた登山道で、滑りやすいです
2018年10月21日 10:11撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:11
えぐれて荒れた登山道で、滑りやすいです
丹沢山塊
2018年10月21日 10:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:12
丹沢山塊
倒木
迂回しました
2018年10月21日 10:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:13
倒木
迂回しました
倒木が多いです
2018年10月21日 10:14撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:14
倒木が多いです
木漏れ日の登山道が続きます
2018年10月21日 10:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:19
木漏れ日の登山道が続きます
明るいです
2018年10月21日 10:20撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:20
明るいです
気持ちの良い稜線です
2018年10月21日 10:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:21
気持ちの良い稜線です
最後の登りです
2018年10月21日 10:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:22
最後の登りです
もう少し・・・
2018年10月21日 10:28撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:28
もう少し・・・
三国山山頂
2018年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:39
三国山山頂
山頂標
標高1,320.2m
2018年10月21日 10:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:39
山頂標
標高1,320.2m
三国峠に下ります
こちらも結構荒れていました
2018年10月21日 10:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:51
三国峠に下ります
こちらも結構荒れていました
三国山入口、振り返って撮りました
車道を渡ると、鉄砲木ノ頭(明神山)入口です
2018年10月21日 10:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:54
三国山入口、振り返って撮りました
車道を渡ると、鉄砲木ノ頭(明神山)入口です
指導標
クマの生息地です
2018年10月21日 10:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:54
指導標
クマの生息地です
明神山と表記されています
2018年10月21日 10:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:55
明神山と表記されています
2018年10月21日 10:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:55
登山道がえぐられています
2018年10月21日 10:57撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:57
登山道がえぐられています
2018年10月21日 10:58撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:58
2018年10月21日 10:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 10:59
鉄砲木ノ頭への登山道
2018年10月21日 10:59撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 10:59
鉄砲木ノ頭への登山道
ススキの中を進みます
2018年10月21日 11:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:01
ススキの中を進みます
登山道からの富士山
2018年10月21日 11:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
10/21 11:02
登山道からの富士山
2018年10月21日 11:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:03
ススキがきれいです
2018年10月21日 11:05撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:05
ススキがきれいです
リンドウがたくさん咲いていました
2018年10月21日 11:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:06
リンドウがたくさん咲いていました
豪勢なリンドウです
2018年10月21日 11:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
10/21 11:08
豪勢なリンドウです
明神山頂と記されています
1,291m
2018年10月21日 11:15撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:15
明神山頂と記されています
1,291m
フジアザミが綿毛になっています
白花だね
2018年10月21日 11:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:16
フジアザミが綿毛になっています
白花だね
お社
2018年10月21日 11:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:16
お社
鉄砲木ノ頭からの風景が大好き
今まで最高の美しさ!
2018年10月21日 11:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
10/21 11:17
鉄砲木ノ頭からの風景が大好き
今まで最高の美しさ!
南アルプスもきれい
2018年10月21日 11:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 11:17
南アルプスもきれい
スマホ画像
ワンちゃんたち、かわいい
傑作!
2018年10月21日 11:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
10/21 11:41
ワンちゃんたち、かわいい
傑作!
セルフタイマー初挑戦
2018年10月21日 11:54撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
10/21 11:54
セルフタイマー初挑戦
ススキと富士山
2018年10月21日 12:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:01
ススキと富士山
下山道からの富士山
2018年10月21日 12:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
10/21 12:02
下山道からの富士山
山中湖は三日月
2018年10月21日 12:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:02
山中湖は三日月
カヤトが輝く
2018年10月21日 12:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 12:06
カヤトが輝く
ヤマラッキョウ
2018年10月21日 12:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:08
ヤマラッキョウ
カヤトの中の狭い道をかき分けながら下ります
2018年10月21日 12:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:09
カヤトの中の狭い道をかき分けながら下ります
振り返って鉄砲木ノ頭を撮ってみました
2018年10月21日 12:11撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:11
振り返って鉄砲木ノ頭を撮ってみました
カヤトと富士山
2018年10月21日 12:11撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 12:11
カヤトと富士山
カヤトと山中湖、御坂山塊、南アルプス
2018年10月21日 12:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:12
カヤトと山中湖、御坂山塊、南アルプス
ノコンギク
2018年10月21日 12:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:23
ノコンギク
パノラマ台
たくさんの車が止まっていました
2018年10月21日 12:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:25
パノラマ台
たくさんの車が止まっていました
パノラマ台からの富士山と山中湖
2018年10月21日 12:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:26
パノラマ台からの富士山と山中湖
下山道から山中湖、御坂山塊、南アルプス
2018年10月21日 12:26撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:26
下山道から山中湖、御坂山塊、南アルプス
道路を渡って三国山ハイキングコース入口に向かいます
2018年10月21日 12:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:31
道路を渡って三国山ハイキングコース入口に向かいます
木漏れ日の心地よい登山道
2018年10月21日 12:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:32
木漏れ日の心地よい登山道
こちらにも倒木がたくさんありました
2018年10月21日 12:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:33
こちらにも倒木がたくさんありました
深くえぐられた登山道
涼しいです
2018年10月21日 12:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:37
深くえぐられた登山道
涼しいです
ここにも倒木
木をまたいで越しました
2018年10月21日 12:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:37
ここにも倒木
木をまたいで越しました
リュウノウギク
2018年10月21日 12:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:41
リュウノウギク
分岐道標
2018年10月21日 12:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:42
分岐道標
林道を進みます
2018年10月21日 12:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:42
林道を進みます
グラウンドからの富士山
2018年10月21日 12:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 12:44
グラウンドからの富士山
湖畔東屋からの富士山
2018年10月21日 13:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 13:22
湖畔東屋からの富士山
ズームしてみました
2018年10月21日 13:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
10/21 13:23
ズームしてみました
少し引いてみました
2018年10月21日 13:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
10/21 13:23
少し引いてみました
湖畔の遊歩道
紅葉が始まっています
2018年10月21日 13:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:29
湖畔の遊歩道
紅葉が始まっています
湖畔から
2018年10月21日 13:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:30
湖畔から
湖畔遊歩道
2018年10月21日 13:31撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:31
湖畔遊歩道
湖畔遊歩道
2018年10月21日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:32
湖畔遊歩道
山中湖
2018年10月21日 13:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:33
山中湖
スワンボートが並んでいます
2018年10月21日 13:35撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:35
スワンボートが並んでいます
カバ号が戻ってきました
2018年10月21日 13:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:50
カバ号が戻ってきました
バスターミナルに入ります
2018年10月21日 13:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
10/21 13:50
バスターミナルに入ります
撮影機器:

感想

富士山が雪化粧したという情報を得て、さて、どの山に登ろうか・・・
今回は訳あってショートコース
パノラマ台のカヤトが見ごろを迎えたと聞いて、明神峠〜三国山〜鉄砲木ノ頭に決定
鉄砲木からの富士山の風景が大好き!

お天気とカヤトの時期が合うのは、今日だけかもしれない
駿河小山駅から明神峠行きバスに乗り、終点で下車
サンショウバラのころはバスが激混みで臨時が出るけれど、今日の乗客は10人足らず

バス停で身支度し、三国山を目指して登って行く
倒木で通せんぼがあり、登山道が結構荒れていた
箱根や伊豆の山並み、愛鷹山塊が見え、富士スピードウェイを見下ろせる
小さいトリカブトが咲いて、目を楽しませてくれた
紅葉も始まり、黄葉が進んでいた

三国山登山口からはそこそこの急登
倒木が多く道をふさいでいるので、迂回しながらジグザグに登った
稜線に出るとやさしい黄色が目につく
穏やかな稜線を登っていくと三国山山頂に到着

三国山は通過し、三国峠へ
この下山道も、掘られて荒れていた
舗装路を渡り、向かい側の登山道に入って鉄砲木ノ頭に向かった
ところどころ荒れた道があり、滑りやすい
この辺りは熊の生息地だけれど、パノラマ台に向かう車の音で、たぶん出てこないと思う

登山道の途中から、青空をバックに真っ白な富士の絶景 「ばんざ〜い!」
来て良かった〜 嬉しい〜〜
自然に頬が緩み、足取りも軽く頂上に向かった

11時、鉄砲木ノ頭(明神山)に到着
ザックを背負ったまま、しばらくの間富士山から目を離せなかった
右の方には少し雪を被った南アルプスもくっきり見える
写真を何枚も撮ってから・・・

持参したお湯でお味噌汁とコーヒーを作り、お結びと一緒に昼食
日差しが強く脚が熱くて、ズボンの太ももで目玉焼きができそう
ここは我が家の裏山なので何度も来ているけれど、今回が最高のお天気!
余りの絶景に去りがたく、名残惜しいけれど下山

輝くカヤトをかき分けながら、動物になった気分で下っていく
登ってくる人もまだまだ多く、ほとんどの人が軽装の観光客
スニーカーで滑って往生していた

パノラマ台を経て三国山ハイキングコース入口に向かった
パノラマ台にはたくさんの車が止まり、軽装の人たちが写真を撮っていた
駐車場の脇から下ると、こちらもずいぶん荒れていた
雨が多かったし、台風が何回も来たから・・・

三国山入口バス停に着いたけど、バスの本数が少ない
それにせっかくなので歩きたいし、富士山に向かって歩くのは楽しい
湖畔沿いの遊歩道を歩き、山中湖旭日丘バス停に向かった
木々が少し色づき始め、湖面のブルーと相まってきれいだった

小一時間でバス停に到着し、待っているとカバ号が上陸してきた
それを見ているうちに、間もなく御殿場駅行きバスが到着

青空バックに雪化粧の富士山、輝くカヤト、居合わせた方たちとのおしゃべり・・・
今回も楽しい山歩きだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら