記録ID: 1626764
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)
2018年10月22日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:37
5:10
57分
峠の茶屋駐車場
14:47
峠の茶屋駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
峰の茶屋避難小屋〜朝日岳間の鎖場。滑落の危険あり その他はほぼなし |
その他周辺情報 | 登山道には水場、トイレなし。 |
感想
紅葉のピークが終わった時期の平日なので混雑しないだろうとアタックした那須岳。
真っ暗な朝5時前に峠の茶屋駐車場へ到着。冬だなぁと実感する寒さの中、既に1/4〜1/3ほど車で埋まっていてびっくりしました。
7時頃茶臼岳登頂。山頂は自分たちの他に2人程でした。
峰の茶屋跡避難小屋へ戻る頃には茶臼岳へ登って来る人が一気に増えていたので、ゆっくり写真撮りたいならこの時間が良さそうです。
9時頃朝日岳登頂。8人程山頂にいましたが、すぐに移動する人も多く混雑してませんでした。自分たちも三本槍岳に向かうためささっと通過。
11時頃三本槍岳登頂。他の二座と違い山頂にスペースがあり、登山客がたくさんいて写真を撮るタイミングや座るところに迷うほどでした。
茶臼岳、朝日岳の中腹は紅葉していて綺麗でした。山行前日に行った沼ッ原湿原をはじめ、那須の観光名所が紅葉し始めている時期なので、山行ついでに那須旅行するならいい時期だと思います。
ただ朝や日陰は寒さがひどいため防寒具は必須です。あと登山道にトイレがないため、このコースでいく場合は水分摂取ペースに要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する