記録ID: 1627209
全員に公開
ハイキング
北アメリカ
ロサンゼルス近郊、Mt. Balday Register ridge
2018年10月22日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:27
距離 10.4km
登り 1,185m
下り 1,173m
15:33
107分
スタート地点
17:20
17:25
35分
尾根
18:00
18:30
90分
山頂
20:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキーハットトレイル (https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-913968.html) に比べると、人通りが少ない。2800mのデビルスバックボーン尾根まで一本調子の急登。途中、水場はない。下りは子供連れには進められない。 |
写真
感想
以前、後ろの登山パーティーが忽然と姿を消し、どうしたのかと思って後からstravaのflybyでみたら、この尾根直登ルートを登っていた。どんなところかと8月に登ったところ、急登が標高の低いところにあり、高度を稼いでから急になるスキーハットルートに比べると、頂上に着いた時の疲労感が少ないような気がした。いつもスキーハットルートばかりだったので、目新しさもあって先週、下山もこのレジスターリッジルートで帰ってみた。下山は、ざれた急勾配に、足場が決まらず、かつ膝を曲げたまますすむので、全然楽ではなかった。子供がいたらこわがるだろうし、かえって時間がかかるだろう。下山時間もスキーハットルートと変わらなかった。上りは前回は2時間15分喉で頂上についていたが、今回は2時間半、全体として時間的にはスキーハットルートと大して変わらないということがわかった。このルートは尾根に突き上がってから山、カールを見ながら登るので、眺望がこちらの方がいいという長所があるといえる。山頂下では、風が強いことがおおい。スキーハットルートと違って、水場が全くないのが欠点。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する