記録ID: 163074
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳(カズラ谷ピストン)
2012年01月17日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 878m
- 下り
- 867m
コースタイム
9:30駐車場ー9:40登山口ー10:20水場ー10:45雲母峰への出合ー11:00岳峠への出合ー11:10湯ノ山コースとの出合-11:30鎌ヶ岳12:05-12:15湯ノ山コースとの出合ー12:20岳峠への出合ー12:40雲母峰への出合ー13:00水場ー13:15登山口ー13:20駐車場
天候 | 晴れ、雲量3、風1メートル、視程良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から標高500メートル位までは、積雪なし 500から900メートルまでは、くるぶし程度の積雪 900から山頂までは、ひざ程度の積雪 トレースの跡あり ゲイター、アイゼン、サングラス、トレッキングポールは必要かと思います。 あれば、ゴアの靴下(冷え性なので個人的におすすめ)。 |
写真
感想
今日は天気がいいので鎌ヶ岳に行くことを決意。
積雪がない登山道はいつもどおりに上がっていけます。
やがて標高500メートルすぎると徐々に積雪が増えてきます。
しかし、まだまだアイゼンなしでいけるので登っていくと
どんどん積雪が増えるが、高低差のある段差やむき出しの岩等があり、
アイゼンを付けて歩くタイミングが難しかったです。
素の靴で登れるといえば登れる量の積雪だけど、滑って無駄に筋肉で踏ん張ることを考えると、
早めの装着で足の疲労を軽減すべきだと今回の登山で反省しました。
雪山の感触は気持ちよく、誰もいない山頂は気持ち良かったです。
また、行きたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
うらやましい!
今日は天気は良かったし、風も無かったし、あたたかかったですもんね。
下界からずーと鎌ヶ岳を眺めていました。
あー、うらやましい!
コメントありがとうございます。
今日はたまたま仕事が休みで、今年の初登山は鎌ケ岳からてと思ってたら、朝から素晴らしい天気でした
先週はずっと雲かかってましたもんね。
もう2度とないかも(笑)
TORAKUMAさんも良い天気に行けるとイイですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する