記録ID: 1631058
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2018年10月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 朝はガス、その後はほとんどくもり、下山後晴れ |
アクセス |
利用交通機関
国道157号〜国道418号〜県道255号〜林道〜折越峠を目指します。お地蔵さんのある路肩スペースに駐車。たぶん数台くらいしか停められないのでは?
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト? 登山道は大変明瞭で分かりやすいです。 http://www.usuzumi.jp/contents/map/climbing/ojirogiyama.html けっこう急坂だから下山時は特に滑りやすいと思います。 |
---|---|
その他周辺情報 | うすずみ温泉¥850 JAF割引あり。 http://www.usuzumi.jp/contents/facilities/day.html 食事もここ。 http://www.usuzumi.jp/contents/cuisine/hanakasumi.php |
過去天気図(気象庁) |
2018年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kei7985
最近皆さんの投稿でチラチラ目に付いた「本巣セブン」。調べてみたら能郷白山、雷倉、祐向山は登頂済み。遅ればせながら自分も狙うか?と思ってみたものの人づてに聞いた話ではどうも認定証なるものが欲しければ自撮り写真が必要との事。全く撮っておりません(泣)。と言うわけで認定証は諦め、とりあえず自己満足だけの本巣セブン時間をかけて目指す事にします。
今回はどちらかと言うと登山よりはうすずみ温泉と食事のついでという感じでした。もう少しいい天気を期待していましたが残念ながらくもり模様。山頂からの眺望も残念な結果になってしまいました。途中の黄葉のトンネルをくぐるような登山道はホントに素晴らしくもう少し天気良ければなと言う感じでした。
また機会があれば是非。
今回はどちらかと言うと登山よりはうすずみ温泉と食事のついでという感じでした。もう少しいい天気を期待していましたが残念ながらくもり模様。山頂からの眺望も残念な結果になってしまいました。途中の黄葉のトンネルをくぐるような登山道はホントに素晴らしくもう少し天気良ければなと言う感じでした。
また機会があれば是非。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:931人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する